タグ

2016年5月27日のブックマーク (2件)

  • RubyのSymbol GCの翻訳記事が良い - rochefort's blog

    (翻訳) Ruby 2.2 のシンボル GC | FIVETEESIXONE この翻訳記事が良かったです。 RubyのSymbolの問題は、Railssecurity update の内容などを何度か見て知ってはいたのですが 仕組みについては知りませんでした。 対応方法 Narihiro Nakamura は、この問題への回避策として、 C の世界の「Immortal Symbol (不死のシンボル)」と Ruby の世界の「Mortal Symbol (死ぬ運命にあるシンボル)」を区別するというアイデアを提唱しました。 基的に、Ruby の実行時に (to_sym などによって) 動的に生成されるすべてのシンボルは、 ガーベージコレクションの対象とすることができます。その理由は、 それらのシンボルが Ruby インタプリタの内部で利用されることはないためです。 一方、新しいメソッ

    RubyのSymbol GCの翻訳記事が良い - rochefort's blog
  • DB 設計時のサイズ見積り[最新版] - Qiita

    こんにちは、すっかり秋ですね!@yone098 です。 みなさんDBの設計してますか? DB設計時のサイズ見積り 以前はてなダイアリーで書いた記事は5年前のものであり、リンクが切れているものがあるので最新版として MySQL, PostgreSQL, Oracle, SQLServer におけるDB設計時のサイズ見積りをまとめ直しました。 MySQL URL内のバージョン表記を変えると以前のバージョンの情報になります。 MySQLは、あまり情報に変化は無かったので Excel でマクロなどを作成して自社で自動算出出来るようにするのが良いと思います。 データタイプごとに必要な要求ストレージが決まっているのでレコードサイズが決まり、あとは要件次第で何レコードになるかを予測します。 データタイプごとに必要な記憶容量 テーブルの最大サイズ関連 http://dev.mysql.com/doc/re

    DB 設計時のサイズ見積り[最新版] - Qiita