先日作成した、 Advent Calender Ranking 2020 のDBの話です。 DBはherokuのpostgres add-onを利用していたのですが、レコードの上限数(10000件)を超えてしまっていたため、数日で利用できなくなるアナウンスがありました。 VPS立てるか、mongodbに移行しちゃうかを検討していたのですが、 DBのhostingサービスってもしかしたら、あるんじゃないかと探してみたら、 そのものズバリのサービスがありました。 ElephantSQL - PostgreSQL as a Service ElephantSQL Pricing こんな感じで、フリーだと20MBと割と小さめのDBでしか利用できませんが、とりあえず、 Advent Calender Ranking 2020 では事足りるので、利用してみました。 sign upして、planとreg
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? INSANELY FAST Qiitaを読んでる人なら https://dev.to をほとんどの人が見たはず。見てない人は見てきてください、速すぎて驚くはず。またmizchiさんがdev.toに書いた なぜ dev.to がこんなにも速く、こんなにも自分にとって感動的なのか - dev.to を見た人も多いと思う。個人的にHeroku, Railsを採用してここまで爆速なサイトを構築出来ていることは今までの常識を覆す衝撃な出来事だった。こんな新しい発見をもたらしてくれたdev.toには本当に感謝してる。自分もこんなサイト作ってみたいな
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 皆さんは、The Tweleve-Factor Appをご存知だろうか? これはHerokuの中の人が書いた、Webアプリケーションを使いやすい形でスケーラブルにするための方法論である。簡単にいえばコンテナで動かしたいアプリケーションが守っておくとよいレシピ集であると言える。 http://12factor.net/ (日本語訳) 今回これを取り上げた背景としては、実はDockerコンテナをメインにした本番でのインフラ運用を考えた時に、アプリケーションがこの12の要素を満たしていることが重要だと最近ひしひし感じているから。 実際、自分が
Resources What is Heroku? Help Customers Careers Events Podcasts Compliance Center Heroku is for Developers CTOs Team Collaboration Startups Enterprises Agencies Students See More Languages Node.js Ruby Java PHP Python Go Scala Clojure See More Latest News from the Heroku Blog Heroku Blog Find out what's new with Heroku on our blog. More news View all blog posts Rails 5 has been brewing for more t
Helios は これ。 単なる勉強ログなのでおそらくあまり参考にはなりません。 また、Sinatra 関係が多かったのでざっくり省略してあります。 1. Helios を構成する iOS 連携ライブラリ群 すべて Heroku のmattt (Mattt Thompson)氏によるもの。 1-1. cupertino mattt/cupertino · GitHub Automate administrative tasks that you would normally have to do through the Apple Dev Center websites. Life's too short to manage device identifiers by hand! Ruby から Apple Developer Center にアクセスできる驚異のライブラリ。 ターミナルか
Web applications that process concurrent requests make more efficient use of dyno resources than those that only process one request at a time. Puma is a webserver that competes with Unicorn and allows you to handle concurrent requests. Puma uses threads, in addition to worker processes, to make more use of available CPU. You can only utilize threads in Puma if your entire code-base is thread safe
Heroku Advent Calendar 2014の13日目の記事です。 2014年11月にHerokuからDropbox Sync機能のアナウンス(Beta版)がありました。今日はこれを使ってみようと思います。 この記事はBeta機能について解説しています。機能に関しては変更の可能性があります。 デザイナーとデプロイ まず先に私とHerokuと言えば、StyleStatsというCSS解析ツールをHeroku上で動かしています。私は元はWebデザイナーでしたので、つい最近まで『デプロイ?なにそれ?おいしいの?』って感じでしたが、git push heroku masterでデプロイできるHerokuさんのおかげで、こんな私でもWebアプリを稼働・運用していけています。 配備する、配置する、展開する、配置につく、などの意味を持つ英単語。 ソフトウェアの分野で、開発したソフトウェアを利用で
Heroku の新機能で Heroku Button が出た。 見るよりも、触る方が早い。以下のボタンを押すと md2inao をあなたの Heroku アカウントにデプロイして、動かすことができる。 ボタンを押すと以下のような画面が出て、Deploy to Free を押すと直ちにデプロイが始まる。 GitHub からソースコードが Heroku にデプロイされて、Web アプリケーションが動く。 ご満悦。 このボタンを README.md に置いておけば、Webアプリケーションを自分で動かしたいなと思ったユーザーが、自分自身の環境で好きな時にそれをデプロイして使うことができる。 すなわち、Heroku Button で、URI を介した Web アプリケーションの交換が可能になった。 Heroku Button Heroku Button を有効にするための前提は割とシンプルで Git
HerokuでPusherを使わずにWebSocketが利用できるということを知ったのでここを参考に面白いものできないかと弄ってたらなんか不思議なチャットシステム?が出来上がったので暇で誰か知らない人と匿名でチャットというかタイピングのやりとりというか邪魔し合いというかまあ恐らく未体験な人と人との繋がりの類を経験したい方居られましたら是非とも来て見て触ってみてできたら感想などをTwitterとかでつぶやいてくれたら大変にうれしく思います。VimperatorとかのExtensionをOFFにして。 Typewr ソースはこちら。 melborne/typewr 併せて、Server-sent Eventsを使った姉妹品もどうぞよろしく。 つぶやきで合奏したいだと?そんなやつは一昨日(おとつい)きやがれ! === Ruby関連電子書籍100円で好評発売中! === M’ELBORNE BOO
Rubyのエンジン部分であるVM(仮想マシン)「YARV(ヤルフ)」を開発した笹田耕一氏。笹田氏はRubyの開発に専念するため、大学教員の職を辞した。現在はRuby PaaSベンダーHerokuに所属し、フルタイムでRubyを開発している。笹田氏に、Rubyの高速化への取り組みなどについて聞いた。 もともと学生の時に、大学の実習でJava VMをC++で開発していたんです。Rubyを始めたのは大学4年生の時。2002年くらいですね。新しい言語をやってみたくて、あるRubyの本を読んだのですが、私の理解力が至らず、最初はさっぱりわかりませんでした。今は便利に使っています。 ある学会で、GC(ガーベージコレクション)のセミナーがあって。まつもとさんがGCについて講演して、講演が終わったら私の隣に座られて。それがまつもとさんとの初の対面です。まつもとさんに「Rubyのネイティブスレッド対応はどう
自分が使うwebサービスをちょろっと作ろうかと思い 作業時間計測のためにRedmineを入れてみた。 localに入れるだけじゃ使い勝手が悪いので、herokuに入れてみることにした。 ホントはGitリポジトリと連携させたいんだけど herokuだと無料だし、とりあえず入れてみた。 そのうちVPSに移行するかも。 参考URL ・plugin_assets ・How to deploy Redmine to Heroku ・imagemagick - Error installing Rmagick on Mountain Lion - Stack Overflow Install & Deploy redmineの準備 git clone git://github.com/redmine/redmine.git cd redmine git checkout 2.1-stable cp c
Heroku recently learned of and resolved a security vulnerability. We want to report this to you, describe how we responded to the incident, and reiterate our commitment to constantly improving the security and integrity of your data and source code. On December 19, 2012, security researcher Stephen Sclafani notified us of an issue in our account creation system. Using a maliciously-crafted HTTP re
Recently, while contemplating hosting options for my startup, I decided to take a look at Heroku. Upon signing up, I noticed that Heroku used a two-step sign up process. Multi-step sign up processes are notorious for containing security vulnerabilities, and after taking a closer look at Heroku’s I found that it was possible, given only their user ID, to obtain any user’s email address and to chang
結論から言いますと、今日現在ではまだ古くありません。まだアドオンもありますし。日時cron、無料です。 でもCedar Stackがデフォルトになる頃には過去の遺物扱いになるかもしれません。なぜならば、Cedar StackからProcess modelが導入されました。 ProcfileでClockwork gemをつかったclockプロセスを指定してやることにより、cronを使わずともタスクスケジューリングできてしまうのです。 すでにherokuを使ったことがある人でしたら「clockプロセス動かすって、dyno増やすの?料金かからないの?」と思うかもしれません。実は2011年6月1日からherokuの料金体系が変わっていて、750 dyno-hoursまで無料で使えるようになっています。1dyno(=1プロセス)が1ヶ月で672-744 dyno-hoursとなるので、1dyno/月
When Heroku first launched you could only use one version of Ruby: 1.8.6. As the Ruby implementation matured and improved, so did Heroku. We recently announced the ability to specify your ruby version on Heroku, and we are happy to announce the first preview-build of Ruby available: starting today you can use Ruby 2.0 preview1 on Heroku. Ruby 2.0 The Ruby core team has been hard at work on Ruby 2.
2. Safe Harbor Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward- looking statements that involve risks, uncertainties, and assumptions. If any such uncertainties materialize or if any of the assumptions proves incorrect, the results of salesforce.com, inc. could differ materially from the results expressed or implied by the for
AWSの障害に起因したHerokuの障害について、Herokuによるレポートが公開されたので要点を翻訳しました(全訳ではありません)。「だ、である」調にしたため多少偉そうに見えるかもしれませんが、原文はとても誠実な表現で書かれていますので、その点は誤解なきよう。 一部、文意が汲めなかった部分は原文を併記していますので、ご意見・ご指摘などがありましたら@junyaまでお願いします(@irohirokiさん、アドバイスありがとうございます)。 Resolved: Widespread Application Outage Herokuを4年間運用してきて最大の障害 専用データベースを利用している大規模アプリケーションでは最大16時間のダウンタイム 共有データベースを利用している小規模アプリケーションでは最大60時間のダウンタイム アプリケーションのデプロイについてはプラットフォームの広範囲にわ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く