Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

BugReplay あるWeb開発者が、開発のためにchromeで通信内容をキャプチャしたいと考えchrome.webRequestを使ったが、WebSocket経由の通信は得られないことを発見した。さっそくこれをバグ報告した。 その後、インターネット上でわいせつ動画を頒布する大手Webサイトとして有名なPornhubの運営会社であるMindGeek社の社員がこのバグを修正しないようコメントした。 不思議に思って調べてみると、PornhubはWebSocketを使って広告データをやり取りすることで、AdBlock系のブラウザー拡張による広告除去を回避していることが判明した。 なお、この記事を公開して程なくして、AdBlock PlusとuBlock OriginはPornhubに対するWebSocket経由の広告除去も実装した。 技術的に可能であることを示すことと、実際に労力を割いてまで実
疑惑どころか 99.99% くらい黒な話。 (後記:セッション盗まれたと思ってたけど、よくよく考え直してみると生パスワードごと盗まれてる可能性もあるしやばい) 追記:続報 11月3日 今回指摘した HTTP Headers 以外にも、「Tab Manager」「Give Me CRX」「Live HTTP Headers」等で同様(?)の問題が報告されています。第三者が元の作者からソフトウェア権利を買い取って悪用する、というケースが割とある模様(?)。皆さま情報ありがとうございます。 11月4日 Zaif については、「不正な Chrome 拡張」と「スクリプトから保護されていなかったクッキー」のコンボによりセッションが盗まれていた可能性あり。 Zaif のセッション情報が盗まれた原因のひとつについて。JavaScript からクッキー値を取得させない方法。 - clock-up-blog
「おんせん県」といえば、大分県。ダントツ一位でそう呼ばれるきっかけとなったのが、一年前に公開されたこの衝撃の動画でした。 「温泉でシンクロはできるのか。湧出量1位の大分県が前代未聞の挑戦」の動画を見る 白い水着、頭にタオルを巻き、風呂桶を手にした美女たちが、岩風呂、泥風呂、砂風呂、桶風呂、混浴、露天風呂・・・と、大分県のあちこちの名湯でシンクロナイズドスイミングを演じるという、「シンフロ」企画。前代未聞のこの企画、日本中、世界中で大きな反響を呼びました。 第2弾は、映画並みのクオリティの高さ! そして今年、好評シリーズの第2弾として公開された動画は、まるで映画じゃないかと思うほどの出来栄えの、女子高生青春ストーリーです。脚本、演出、カメラワーク、女子高生役の女の子たちの演技・・・どれを取ってもプロモーション動画のレベルをはるかに超えたハイクオリティ。「シンフロのプロを目指す女子高生たちの奮
今日のおやつは、チョコレートシフォンケーキ。 生地が膨らむギリギリまでたっぷりチョコを入れました。 濃厚なのにふわふわしゅわしゅわ食感のチョコレートシフォンケーキです。 最近、姪っ子が私に会うたび「がんこちゃんに似てる!」と言っていました。 「がんこちゃん」って誰や?、と思いつつ毎日過ごしていましたが、このシフォンケーキを焼いている間に調べると衝撃の真実が。 あまりのショックに今日の写真はいつもより若干暗めになってしまい、正直見辛いです。 チョコシフォンケーキのレシピ (17cm型) ・チョコレート 120g ・油 40cc ・卵 4個 ・砂糖 50g ・塩 少々 ・牛乳 80cc ・薄力粉 60g ・ココア 大さじ2 ・ベーキングパウダー 0~3g ①砕いたチョコと油を容器に入れて湯
甘辛〜いタレが絡んでツヤッツヤな豚の角煮。 箸を通すときにホロホロっと崩れる姿とひと口噛んだときにじゅわっと広がるあのおいしさを想像するだけでごはん3杯はいけそうです。お酒のおつまみにも最高ですよね! この角煮を豚肉ではなく、牛肉で作るとどうなると思います? これが史上最高においしいんです!!肉はホロホロと口の中でほどけていき、旨味がじんわりと広がっていきます。 気になるけど、作るの面倒くさそうだよね。と思った方に朗報です! これ、特別な調味料を使わずに炊飯器ひとつで作ることができるんです。材料をぜーんぶ、炊飯器に入れたらスイッチオン。はい、これだけ。 驚くほど簡単でおいしいこの牛角煮をぜひ作ってみませんか。 それでは、レシピをご紹介します! 炊飯器で作る、牛バラ角煮のレシピ 材料:作りやすい分量 牛バラ塊肉 300g 水 150ml 醤油 50ml 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ1 生姜
(2016.11.09) 2016年アメリカ大統領選における民主党ヒラリー・クリントン候補の敗北宣言演説(全文・原文併記) Hillary Clinton’s Concession Speech 2016年11月9日,アメリカ大統領選が終結した。大幅の予想を裏切り,共和党のドナルド・トランプ候補が272対228で当選を確実視されていた民主党のヒラリー・クリントン候補を破り,第45代合衆国大統領への選出が決まった。日本時間10日午前0時30分時点での得票数では,トランプ候補の59,611,678票(47.5%)に対して,クリントン候補が59,814,018票(47.7%)と僅差で上回るほど拮抗していた。しかし上下両院も,上院が48対51,下院は192対239で,いずれも共和党が勝利を収め,共和党候補が勝利したことで,2017年1月20日以降のアメリカは,"RED AMERICA"となることが
こんにちは。 長かったアメリカ大統領選挙が、まさかの結果とともに終わりました。まだ信じられない・・・。 (クリントン氏が敗北宣言 トランプ氏との協力表明 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News) 敗北した候補者、つまりヒラリーは、その日の内に Concession Speech (敗北宣言)をしなければいけません。 きっと昨日眠るまでは、ほとんどの人がヒラリーが勝つだろう思っていた中のこの結果。本人だって最後まで「まさか」と思ってたはず。 そんな中で、自分のサポーターたちを前に「敗北宣言」をしなくちゃいけない。 一体どんな顔をして皆の前に立つんだろう、どんなことを話すんだろう。気になってテレビの前で、そわそわと待っていました。 そのスピーチは、今まで聞いたどのスピーチよりも、痛くて力強かった。もう、すごかった。勝手なお世話だけれど、是非みんなに聞いてもらいたいと思ったので、紹介してい
LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回
世界にひとつだけの「エア フォース 1」をーーアトモスが期間限定のカスタムオーダーコンテンツを開催中! 10月に原宿で開催された「アトモス(atmos)」によるスニーカーコンベンション「アトモス コン(atmos con)」。そこで好評だった特殊なレーザー 加工でオリジナル刻印を施した「ナイキ エア フォース 1’07 (NIKE AIR FORCE 1’07 )」が期間限定で復活します。 このスペシャルモデルがオーダーできるコンテンツが、11月13日までの期間限定で実施。新宿、札幌、名古屋、大阪・心斎橋、博多の「スポーツ ラボ バイ アトモス(Sports Lab by atmos)」5店舗でオーダーできます。 レーザー加工によって、シューズ両足の外側に3文字ずつ刻印することができるこのコンテンツ。世界にひとつだけのスペシャルなエア フォース 1を入手する、またとないチャンスとなります!
こんにちは。醤油研究家として醤油に関するブログや「醤油手帖」という本を書いている杉村といいます。今回は醤油について、お話をしたいと思います。というのも、醤油という調味料はあまりにも身近過ぎるけれども、誤解や勘違いが多いものでもあるのです。 醤油にまつわる誤解をきちんと解いてみよう - 醤油手帖 一番おいしい醤油って何なの? 皆さんが一番知りたいのは、ここだと思います。一番おいしい醤油を使いたいから、それを教えてほしい、と。でもこれが、難しい。この答えをあえて、ずばりひと言で言うならば あなたが育った味わいの醤油が一番おいしい。 たとえば甘い醤油で育った人は、濃口醤油を味わうと「辛い」という感想が出てきますし、逆に濃口醤油で育った人は甘い醤油を味わうと「甘い醤油ってカレーの甘口みたいなのを想像していたけれども、本当に甘いなんて!」と思うでしょう。 なので、一番おいしいのが、地元の醤油、育った
いままで 確定拠出年金っていい制度だと思っていたのですが、この間、とある金融機関の人から営業を受けまして。 そこで芽生えた疑問 「確定拠出年金って受け取る時に所得税かかるの? え? 自分で出したお金なのに?」 普通、預貯金とか投資って、利息や収益に約20%の税金はかかりますが、それ以外は普通に受け取れますよね。だって、自分のお金だし。でも、確定拠出年金って、自分のお金なのに受け取り時に税金がかかるんですよね。 ちょっと、それっておかしくない? 確定拠出年金の仕組みのおさらい 確定拠出年金(DC)とは、自分で年金を用意する制度。拠出(出すお金)が決まっている年金です。受取額は運用次第で変わってくるんだけれど。確定給付年金が受取額が決まっている年金のこと。従来型の年金を確定給付年金といいます。 企業も国も個々の老後費用を保証できなくなってきていて、そのため、「自助努力で老後に備えてね」ってこと
webpack2 に最近移行しました。 その時の知見とせっかくなので tree shaking が実際に中でやってることを追ってみたので紹介。 webpack2 移行時の注意 基本的にはほぼここに書いてあるとおり。 Migrating from v1 to v2 かいつまんで説明すると、configファイルの書き方がガラッと変わって、 module.loaders が module.rules になったり、 resolve.root がなくなって resolve.modules に変わったり。この辺の書き換えは割りとすんなりいくはず。 辛いのはpostcss周りのオプションの渡し方辺り。これまではconfigのrootにpostcssプロパティを用意してそこに記述できたが、その記述はできなくなり、 webpack.LoaderOptionsPlugin 経由で渡すか postcss.con
こんにちは、木戸です。 AWS の検索エンジンをベースとしたサービスには、Amazon Elasticsearch Service と Amazon CloudSearch の2つがあります。今回はこの二つのサービスについての用途の違いについてまとめたいと思います(機能比較ではないです)。サービスを選定する際の参考になれば幸いです。 ※ Elasticsearch Service は Kibaba も含め分析用途もありますが、今回は検索にフォーカスしてます。 それではさっそく、 CloudSearch も Elasticsearch も Lucene ベース CloudSearch は現在 Solr ベースとなっており、その検索エンジンのコアには Lucene を使用している。また、Elasticsearch も Lucene をバックエンドに使用しているため、ベースのテクノロジーとしては
前書き このエントリーは Recruit Engineers Advent Calendar の 1日目の記事です。 www.adventar.org リクルートテクノロジーズのフロントエンド開発 リクルートテクノロジーズではいくつもの並行するタスクが走っていて、プラットフォーム基盤と呼ばれる基盤技術開発とインフラソリューションと呼ばれるインフラ開発、後はアプリケーション開発支援などのタスクが存在します。 アプリケーション開発支援の中でもウェブフロントエンド開発は目下のところ重要タスクとされており、色んなやり方をトライアルしています。 基本的には、 React Redux Node.js という組み合わせでフロントエンド開発をしています。 主には以前 ubb.jp というイベントで発表したこの資料に記載されている内容でやっていますが、諸々補足します。 リッチなウェブアプリケーションを作るた
このスライドは 2017 年 1 月 17 日 (火)、ベルサール高田馬場で開催された「NVIDIA Deep Learning Institute 2017」の最初のセッション、「これから始める人の為のディープラーニング基礎講座」にて、エヌビディア合同会社 ディープラーニング部 村上 真奈が講演しました。 このセッションでは、ディープラーニングをこれから始める方を対象に、必要な基本知識について説明します。ディープラーニングではニューラル ネットワークに大量のデータを学習させる事で画像認識や物体検出など様々な認識を行う事が可能です。セッション前半は、画像認識問題で使われる畳み込みニューラル ネットワーク (CNN) を理解する為の基礎概念について説明します。ニューラル ネットワークの基本となる多層パーセプトロン、誤差逆伝播法、確率的勾配降下法やミニバッチ学習などディープラーニングの学習過程
アメリカの第45代大統領にドナルド・トランプ氏が就任しました。以下はトランプ新大統領の就任演説の関西弁訳全文です。 ―――――ここから―――― ロバーツ最高裁判所長官、カーター元大統領、クリントン元大統領、ブッシュ元大統領、オバマ大統領、そんでアメリカ国民の皆さん、世界の皆さん、ほんまおおきに。 ワシらアメリカ国民はな、きょう、あかんようになってきてるアメリカをもう一回うまいこといくようにして、国が国民の人らに約束したことをしっかり守るために、国と一緒にがんばろうや言うて約束したんや。 ワシらと一緒に、アメリカちゅう国と外国のみんなと一緒にこの後何年かは、どないしようかいうて決めるつもりやで。 そやけど、ワシらみんなに待ってるのは平たんな道ちゃうで。たぶんにっちもさっちもいかんように思うことも出てくる思うわ。 そやけどな。ワシらはきっと大丈夫や。それはなんでか? それはな、ワシらアメリカ人
こんにちは、エンジニアの荒井です。 2016年はAMP(Accelerated Mobile Pages)の正式サポートがアナウンスされ、導入した方も多いのではないでしょうか。VASILYでもAMPを導入し数ヶ月運用しています。AMPの導入に関しては、関連記事も多く存在しますが、導入したことによって得られた結果について触れている記事は少ないと感じています。そこで本記事では、弊社でのAMP導入事例と、AMPによって得られた効果を紹介したいと思います。これから導入を検討している方はAMP対応による効果の一例として、すでに導入している方は比較対象として参考にして頂ければと思います。 AMPについて 初めにAMPについて簡単に説明します。 AMPはモバイルページを高速にユーザー届けるために発足したプロジェクトです。昨年Googleの検索結果に表示されるようになり、様々なサービスで対応が進められてい
iPhoneだと割とsafariを利用し、あとで読むものは片っ端から Reading List に突っ込んでいたりします。 ですが、PCで見る場合はChromeが多いので、SafariのReading Listの値を引っこ抜けないかどうかを調べてみました。 どこに保存されているか How do I export my safari 5.1 Reading list? | Official Apple Support Communities ~/Library/Safari/Bookmarks.plist だそうです。 しかも、以下でxmlに変換できるそうです。これは知りませんでした。 /usr/bin/plutil -convert xml1 -o - ~/Library/Safari/Bookmarks.plist 構造を確認して見る bookmarkと混在していますが、key=Read
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く