タグ

2013年8月27日のブックマーク (10件)

  • 片山さつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」

    片山さつき @katayama_s 自民党全国比例区選出参議院議員(参院3期+衆院1期)党政調会長代理、金融調査会長・税調副会長。元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革、女性活躍等)党総務会長代理、予算委理事、副幹事長、外交防衛委員長等歴任。議員立法多数。「あなたに役立つオールラウンドプレイヤー」https://t.co/yT1fegWRRM https://t.co/8QTn29lyXL 片山さつき @katayama_s いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。 2013-08-26 22:25:43

    片山さつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    僕は「普通の日本人」なんだろうか・・・と明日から毎日悩みながら生きてしまいそうだ(ウソ)
  • 「うちらの世界」「低学歴」「高学歴」を語るブロガーの軌跡 - あざなえるなわのごとし

    どうも。 「プロレスがやらせとかアホじゃねぇか?」 なんて記事を書いて喧々諤々を完全スルーのブログ主です。 今日もパトカーで厨二病こじらせた方々が逮捕とかアホなニュースが流れてますが、それにしても皆さん大好物な「うちらの世界」「低学歴」「高学歴」論。 語ってるブログがとても多いので、時系列でまとめるとどうなるか。 個人的観測範囲でやってみた。 以下、 ボールド 言及記事リンク : 記事概要(あくまで印象) → 読者としての個人的意見(読んでそう思ったんだから仕方ない) このようになってる。 ◆◇◆◇◆ 6月25日 高学歴・低所得者の絶望「学歴は役に立たない。むしろ捨てたい」/日刊SPA! →参考。6月頃にはこんなのもあったんだけどね ◆◇◆◇◆ 8月5日 バカッター従業員くらいで会社を叩いてやるなよ/やたすんのお話 :コスト的に企業はバカでも雇わなきゃ仕方ないんだから →まだ学歴だの「なぜ

    「うちらの世界」「低学歴」「高学歴」を語るブロガーの軌跡 - あざなえるなわのごとし
  • ジムに通っている人もその時間の3割は体を動かしていないと判明:英フィットネスクラブ調査 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Shutterstock 根性無しの筆者にとって、ジムに通っているだけで安心してしまう人の気持ちはよ~くわかる。事実、汗をかいて体を動かすのを至上の喜びとしている人など少数派で、ジムに通っている人でもその多くの時間を運動以外の諸々に費やしていることがわかった。 英フィットネスクラブ“Harpers Fitness”が会員1,000人に尋ねたところ、ジムに1時間いたとしてそのうち39%は運動をしていないと答えたという。実際にメンバーたちは、1時間のうち21分間はカロリーを全く消費していないと判明したが、何をして時間をつぶしているのか?来汗を流すべきジムでの貴重な時間はメールのチェックや電話、イヤホンのもつれをほどいたり(30%)、音楽をさがしたり(55%)、他のメンバーとのおしゃべり(32%)に費やされているという。 これには「せっかく体を動かしに来ているのだから、運動以外のことはご遠慮願

    ジムに通っている人もその時間の3割は体を動かしていないと判明:英フィットネスクラブ調査 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    普通そうですから〜
  • 幸せな結婚生活をし続けている夫婦の10個のヒミツ

    By PedroFloro もとは別人だった二人が一緒になるという結婚生活は、時にうまくいかないこともやってくるものです。そんな曲がりくねった道を乗り越えてきた「マリッジ・マスター」の人々から見えてきた、結婚生活をすばらしいものにする10個のポイントは下記のとおりです。 Marriage Secrets Of Highly Successful Couples http://www.huffingtonpost.com/2013/08/12/marriage-secrets_n_3734642.html ◆1:お互いをエンジョイする By Patrick 一緒に居ること、話をすること、一緒に何かをすること。それをすべて楽しみましょう。これまで30年以上の結婚生活を送ってきた元ビートルズのメンバー、リンゴ・スターはこう語っています。「僕は幸運にもずっと彼女と一緒に成長してこれたんだ。僕は彼女

    幸せな結婚生活をし続けている夫婦の10個のヒミツ
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    何があっても自分の責任、どんなに相手が悪いと思っても、自分に何かできたはずだ、と考える気持ちが大切だと思う
  • 行って良かった動物園&水族館、口コミで選ばれたランキング1位は?

    旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日法人トリップアドバイザーは8月27日、過去1年間にわたり同サイトに投稿された口コミ評価をもとに、「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」を発表した。 このランキングは、日全国に点在する動物園と水族館を実際に訪れたユーザーによる口コミ、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで分析し集計したもの。4年目となった今回のランキングでは、和歌山県の「アドベンチャーワールド」が2年連続で動物園部門の1位に、「沖縄美ら海水族館」が調査開始以来4年連続で水族館部門の1位に選ばれた。その結果は次の通り。 ◎動物園トップ10(※カッコ内の数字は昨年順位) 1位→(1)アドベンチャーワールド(和歌山県・白浜町) 2位→(2)旭山動物公園(北海道・旭川市) 3位↑(12)多摩動物公園(東京都・日野市) 4位↑(7)アフリカ

    行って良かった動物園&水族館、口コミで選ばれたランキング1位は?
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    水族館は是非制覇したいです
  • 【酒】居酒屋でひとり飲みの時に主人と何を話すか - Rocketboy Digital

    ひとり飲みのカウンターで 先日、居酒屋でひとり飲みの時にカウンターで何をするかという記事を書いた際に「お店の人と話す」という項目も入れました。 居酒屋でひとり飲みの時にカウンターで何をするか 定番8選 - Rocketboy Digital お店の人と話す 店長さんや板長さんとお話が出来るのも、カウンターでのひとり飲みの醍醐味です。今日の料理のこと、お酒のこと、聞きたいことはたくさんありますよね。でもこれもやっぱり、適度な会話が楽しいのです。 なんだか偉そうに書いていますが、やはり話しかけるのには勇気がいりますよね。特に私みたいな人見知りには、主人とお話しするなんて極度の緊張とあがり症がここでも勃発してしまい、大変なことになってしまうことは容易に予想がつきます。 ただ私を含めて人見知りの人というのは、そのきっかけが掴めないというのが一つ。それと、何かのきっかけで心が通じ合えば、それ以降は特

    【酒】居酒屋でひとり飲みの時に主人と何を話すか - Rocketboy Digital
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    書きました。人見知りによる、居酒屋での主人との話し方。
  • ブロガーとしての修行が始まった件 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」

    私は正直、この旅行を甘く見ていたんだよね。 台湾に、タダで行けるってだけで 行くって決めちゃったけど、 ほんと、想像以上にハードでした…。 朝5時半起床⇒22時~24時までの、 炎天下でのフルフルに詰まったアクティビティ、 24時からの日へのメール返信作業やブログ更新、 全く理解出来ない言語、毎日の移動と荷物の運搬。 ネット接続を探しまわり、 充電を取り合い、 汚いトイレや部屋と戦い、 眠気と戦う。 それに加えて、私が今戦っているのは 自身のブロガーとしての意識の低さ です。 国際的なブロガーたちの 「写真にかける執念」たるや、すごいものがあって。 そもそも、みんな、装備が 私とはちょっと違うのですよ。 私以外全員、一人一台一眼レフ。 (+iPhone +コンパクトカメラ の3台持ち。レンズも複数持ち。人によっては三脚持ち。) 鯉にエサを与えると、寄ってきますが、 ブロガーにとってのエサ

    ブロガーとしての修行が始まった件 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    この夏、一番笑った記事かもw
  • 夏休み四日目☆燻製器を100均で買った道具でつくってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログをご覧の皆様、どんな夏をお過ごしでしょうか? 夏休み四日目のレポートは、ゆうせいがお送ります。 私が今回、レポートの題材に選んだのは「燻製」。そう夏のイベントの定番、バーベキューなどで外せない、あの「燻製」です。 なんでも、たったの315円で燻製器がつくれるという噂を耳にし、こいつぁゲームやってる場合じゃねぇって飛び出してきました。 100均で買える道具で燻製器をつくる まずは道具を揃えに100均へ。ここで買うものはたったの3つです。 ステンレスボール(24cm) これを2個買います。 焼き網 丸タイプ(24cm) ボウルの内径より小さいサイズの網でもOKです。今回は同サイズを選択。(と言うよりもこれしか売ってなかった) これだけで燻製器の完成 たったの315円で完成した燻製器がこちら・ステンレスボールを向かい合わせで重ね、間に焼き網を挟むだけの簡単なお仕事です。

    夏休み四日目☆燻製器を100均で買った道具でつくってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    かなり興味あり。でも煙の量が気になるなー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2013/08/27
    私も動物園と水族館には一眼レフを持って一人堂々と行けるようになりました!