タグ

2013年9月17日のブックマーク (2件)

  • ユニットテストにまつわる10の勘違い | DevelopersIO

    渡辺です。さる方面からテスト系のエントリーがまだか…と催促されたので、ユニットテストについて少し考えてみたいと思います。 最近、TwitterのTLをチェックしていると、JUnitを利用しているにも関わらず違和感のあるTweetや、原因をJUnitにして来解決すべき問題から目をそらしているようなTweetを多く見かけます。そこで、JUnitをによるユニットテストに関するありがちな勘違いをまとめてみました。 なお、JUnitの部分は、RSpecでもNUnitでも適当に置き換えて読んでも構いません。 1.JUnitを使うことが目的という勘違い JUnitを利用すること自体を目的にしたところで何も得る事はありません。 ありがちな話ですが、「納品物としてJUnitのテストコード(または実行結果)を求められている」ことが理由でJUnitを利用しているならば、それは足かせでしかない可能性があります。

    ユニットテストにまつわる10の勘違い | DevelopersIO
    s-kic
    s-kic 2013/09/17
  • XP祭り2013にて『アジャイルセンター試験』を開催してきた by WHYWG #xpjug | DevelopersIO

    XP祭り2013 D-3 アジャイルセンター試験:出題編【その他】 D-6 アジャイルセンター試験:解説・発表編【その他】 XP祭アジャイルセンター模試つぶやきまとめ - Togetter 先日2013/09/14(土)に行われた『XP祭り2013』にて、WHYWG主催のもと『アジャイルセンター試験』なるものを実施して来ました。このエントリでは開催に至るまでの経緯と一日の流れをお伝えしたいと思います。 XP祭り2013の開催地は早稲田大学 理工学部キャンパス@高田馬場。 また、XP祭り全体やその他のセッション内容は他にご参加された方々の参加レポートにお任せする事にして、当エントリでは割愛致します。 目次 1.告知編 2.出題編 3.採点編 4.解説・発表編 まとめ 1.告知編 開催までの経緯と開催内容告知に関しては以下のエントリをご参照ください。 2013/09/14(土) XP祭り201

    XP祭り2013にて『アジャイルセンター試験』を開催してきた by WHYWG #xpjug | DevelopersIO
    s-kic
    s-kic 2013/09/17
    たぶん順位が下から2番目あたりの受験者ですorz 自分の苦手な分野も分かる上、とても楽しい時間でした。ありがとうございました!