第2回@ITスマソ勉強会レポート スマホ元年に賭ける Amebaのソーシャルプラットフォームとは 仲里淳 @nakazato 2011/7/22 @IT編集部は6月24日、「第2回 @IT Smart&Social(スマソ)勉強会~ソーシャルアプリの新たな選択肢「Ameba Smartphone Platform」とは~」を開催した。サイバーエージェントの長瀬慶重氏による同社のスマートフォン戦略と、それに合わせて展開するソーシャルプラットフォームの解説が行われた。 この勉強会は「第1回 @IT Smart&Social(スマソ)勉強会~ソーシャルアプリを作ってみまソ~」に続くもので、当日は約80人が参加した。「ソーシャルアプリ」「スマートフォン」という注目のキーワードに加え、国内有数のユーザー規模を誇る「Ameba」のプラットフォームということもあり、参加者は熱心に聞き入った。 長瀬氏の講
Ameba(アメーバブログ)を利用している有名人のライブ配信を見ることができます。俳優・女優・グラビア・アイドル・声優・ビジアル・イケメン・お笑い芸人・スポーツ選手など、幅広い有名人がライブを開設中です。チャットでライブコミュニケーション。
サイバーエージェントは7月11日、ライブ動画配信サービス「AmebaStudio」を7月下旬に開始すると発表した。 AmebaStudioは約9900名にのぼる「Ameba」の著名ブロガーを中心に、ゲストを招いたインターネット上の番組を楽しめるサービス。広く一般に無料で配信する「レギュラー番組」と、視聴人数に制限を設けて有料で配信する「プレミアム番組」の2種類を用意する。年内に約200人を越える著名人の登場を予定している。 レギュラー番組はPCサイトのほか、仮想空間サービス「アメーバピグ」内のアメスタエリアやUstreamから視聴可能。プレミアム番組はAmebaStudioのPCサイトからのみ視聴可能。視聴者は番組を見ながら出演者とチャットをしたり、出演者に対してデジタルアイテムを送れたりするなど、少人数に限定されたコミュニティの中で出演者とコミュニケーションをとれるという。
このまえ、高校時代の塾時代の友達と久しぶりに飲んでいました。27歳女子。インターネットとかは、仕事で普通に使う程度でバリバリ使う感じではない感じです。 そこでの会話がなんとなく印象的だったのでメモ的にブログへ。 ブログやりたいんだけど その子と銀座の飲み屋でいろいろ話してたんですが、そこで出た話の一つに「私もそろそろブログをやろうと思う」という話しでした。 mixiでは日記を書いてたみたいなのですが、ブログをやりたいとのこと。 明確な理由があったかどうかは忘れてしまいましたが、感覚的には日記に近いものだったみたいです。 そこで話題が「どこのブログプロバイダがいいか」という話しになりました。具体的には以下のような感じ。 やっぱりアメブロ 「というわけでさー、私もブログやろうと思うんだけど、どこのブログでやるのがいいの?」 と聞く彼女。 「昔は結構、差があった気がするけど、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く