「なになにDivX Plus Converter?なんだこりゃ!1980円もする有料ソフトじゃねーか!15日間過ぎたらMKV形式だけにしか変換できないとかバカじゃないの!ぬか喜びさせやがって!時代は今まさにフリーへと突き進んでいるんだ、タダで提供しろよ!」という人のために、DivXが1980円をゼロ円にするシリアルナンバーをたくさん用意してくれました。要するに24時間限定でGIGAZINE読者向けにシリアルナンバーを無料配布するよ、というわけです。3月17日(水)24時までの限定配布となります。シリアルナンバーはたくさん用意していますが、ゲットはお早めに。 なお、このシリアルナンバーを使うと「DivX Plus」が「DivX Plus Pro」になって、DivX Plus Converter全機能が無制限に使用可能となります。また、DivX Plus Codec Packも使用可能となり、
もはやパソコンに重要な情報を入れて持ち運ぶことはないし(メールはあるけど)、ソースコードなどはリポジトリで管理されていたりするので、パソコンを盗まれたときデータはどうでもよくてなんとかして「本体を取り戻したい」のですよね。。。 使ってきたパソコンに愛着もあるし。 ということで、パソコンに「Prey」をインストールしてみました。 この「Prey」というソフトウェアは、オープンソースで Win/Mac/Linux に対応した盗難対策ツールです。 何をしてくれるかというと、パソコンが盗まれたとき、そのパソコンの IP アドレスや起動しているソフトなどの情報に加えて、Webカメラを自動起動して犯人の写真を撮り、画面のスクリーンショットと共にメールで情報を送信してくれるという優れものです。 ネットワークにつながっていない状態でも、自動的に公衆無線LANに接続を試みるという機能までついていたりします。
Windowsのみ : 「自前のアイコンを作成したい、編集したい」という密やかな、誰にも言えない願望をお持ちのみなさん。『IcoFX』を使えば、誰にも知られずにカスタムアイコンを作成出来ちゃうんです。 解像度も透明度も選択可能なので、スリックでサイズ変更も自在な世界にひとつだけのアイコンを自作アプリ用、または頻繁に使うフォルダ用に。作成後はWindowsまたはMac用にアイコンをエクスポート可能です。イメージ編集のベーシックツールはソフトウェアに組み込まれていますが、PhotoshopやIllustratorなどからイメージをインポートしてくる事もできますよ。 『IcoFX』は透明度の保存、リサイズ、カラーマッピングなどにも対応。ツールメニューからは複数のアイコンを処理する場合のバッチ処理およびアイコンをバイナリファイルへ変換させるためのリソースエディターが提供されています。アイコンを作る
2008年05月30日 ずばりフリーで、あっても困らないセキュリティツール集 ネットを使っていると、勝手なスパイウエァの混入、ウイルス、スパムと、パソコンは日々外部からの攻撃に晒されております。このような状況で無防備に、セキュリティツールを何も入れない方もいるかもしれませんが、あって損はないツールです。 ◆アンチウイルス AVG Anti-Virus Free フリーのアンチウイルス。無料というお得さよりも、何より動作の軽が定評。 ■AVG Free a ◆外部攻撃防止 MetaSploit Windows、Linux、BSD、Unix、Mac OSなど、様々来る外部からの攻撃を防ぐ。 ■The Metasploit Project ◆スパイウェア削除 Spybot OSにはいりこんだスパイウェアの削除。 ■SpyBotのインストール方法] ◆ファイル完全消去 完全削除 ファイルを根本的に
「Windowsをインストールしたら、アンチウィルスソフトとATOKは入れておけ!」 という格言(*1)が示すとおり、Windowsを操作する上で必須なのがATOK(*2)。 今まで「ATOK最高!」と叫ぶには、敵を作りすぎると思って控えてきましたが、 古川 享 ブログ: MS IMEさらに...お馬鹿になっていく にて、元マイクロソフト株式会社・執行役最高技術責任者の古川さん(去年の怒りはこちら)が、 某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!! とおっしゃっていたので、今日はATOKの素晴らしさを語ってしまいます。 今では手放せないツールとなってしまったATOK(エイトック)。 Windows向
USBメモリは、接続するマシン次第でドライブレターが変わってしまう。「Portable Start Menu」なら、USBメモリを挿して自動実行メニューからランチャを立ち上げ、メモリ内各ツールを起動することができる。「安全な取り外し」も一発だぞ。 USBメモリを学校/会社やネットカフェで利用している人は、メモリ内プログラムを起動するためのランチャツールを入れておくと良い。通常のWindowsショートカットはドライブレターが変わると利用不能になってしまうが、USBメモリに特化されたランチャなら、ドライブレターが変わっても問題なく利用できるのだ。海外製の「Portable Start Menu」は、ランチャとしての基本機能に加え、「Autorun.inf」と言われてもよく分からない……という人でも迷わずに「USBメモリを挿す→ランチャ起動」な環境を作れる点、USBメモリから起動したツールの全終
いわゆる仮想プリンタドライバとしてインストールされるので、あらゆる「印刷」コマンドが実行可能なソフトからPDFファイルの作成ができるフリーソフトです。広告を表示するソフトやスパイウェアなどは含まれていないというのがポイントで、個人利用及び商用利用が可能。パスワードで保護されたPDFファイルや品質、プロパティ、透かしなどもサポートしています。 インストール可能なのはWindows 2000/XP/XP(64ビット)/2003/2003(64ビット)/Vista/Vista(64ビット)/2008。 というわけで、ダウンロードとインストール、使用手順は以下から。 まずは以下からダウンロード。 Download and Installation 上記ページのリンクをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍するとインストーラが起動します インストーラは日本語で起動して
利用者が不測の事態に陥った際に、コンピュータの中にある家族には見せたくないファイルを完全に消去するソフトウェアです。 ※注意事項※ 2008.01.14現在、最新バージョンを本サイトで無料公開中です。 参照 http://ccl.c-lis.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=13 こちら(0.50)は、旧バージョンとなりますので、選択肢の一つとしてお考え下さい。 ※ご利用にあたって、お使いのコンピュータにMicrosoft .NET Framework2.0以上がインストールされている必要があります。 >> .NET Frameworkはこちらから、 Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) http://www.microsoft.com/downloads/details
ソフト詳細説明 PictBear は使いやすい高機能フルカラーペイントソフトです。 次のような特徴があります。 ‐複数ドキュメントのタブ切り替え表示が可能 - 無制限アンドゥ(やり直し)が可能 - アルファチャンネルに対応 - Windows に準じた使いやすいインターフェイス - 豊富な描画ツールを搭載 - プラグインは誰でも作成可能 - スクリプトにより描画を制御可能 - 対応フォーマット pbx / tiff / pcx / ras / tga / wmf / gif / j2k / jpg / jsf / bmp / png / psd 癖のない UI なので初心者にも使いやすいです。 たくさんの「コメント・評価」をお待ちしています。
Mac/linux/Windowsに同じ使い心地のクライアントを P3:PeraPeraPrv(以降P3)は、Pure Java Twitterクライアントです。JavaSE5以降の環境で動作します。 P3は@cheebowのWindows用Twitterクライアント「Twit」とMac用Twitterクライアント「Twitterific」に範をとり、それぞれのクライアントの良い点にいくつかの機能を追加し、全てのプラットフォームで動作するものを、と書かれたものです。*1 開発、及び動作確認はMacOSX "Snow Leopard"、Windows7、Ubutu10.04LTSで行っており、これらの環境では多少の差異、機能制限こそあるものの、各OSに合わせた、ほぼ同様のルック&フィールと動作をするようにデザインしています。*2 また、P3は多言語対応を行っており、言語コードに対応したxml
Googleパックから新たにインストールできるようになった「StarSuite 8」をインストールしてみました。ちゃんと日本語版がインストールされ、日本語フォントも同時にインストール。また、各種クリップアートもインストールされており、確かに有料(99.95ドル、1万100円程度)の製品版と同じようです。これはすごい。 というわけで、インストール方法の詳細と各アプリケーションの中身を見ていきましょう。 まずは下記サイトにアクセス。 Google パック 「StarSuite」のみを今回はインストールするのでそれ以外のチェックは全部外してから「Google パックをダウンロード」をクリック 「同意してダウンロード」をクリック。検索エンジンをGoogleに変えたくない場合は上にあるチェックは外しておきましょう。 「実行」をクリック 「実行する」をクリック ダウンロード中……全部で208.7MBで
サン・マイクロシステムズが開発し、ソースコードを公開して無料のMicrosoft Office互換ソフトの代名詞「OpenOffice.org」のもとになった「StarSuite」(海外ではStarOfficeという名前だが日本では商標の関係でStarSuiteという名前になっている)がGoogle パックに同梱されることになりました。ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベースなどが利用できます。 StarSuiteはもとは有料なのですが、Google パックからインストールできるバージョンは無料。全体的にOpenOffice.orgを核にしてさらに付加機能が加わった形になっており、オンライン上のGoogle Docs & Spreadsheetsとローカルのファイルを同期するプラグインが将来的には付属予定、さらに現段階でもGoogle デスクトップなどの各種Google
Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応したアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日本語版がついに先ほど、ようやく公開されました。家庭内で個人的に非商用で利用するのであれば無料です。 いろいろと機能的な制限はあるものの、常駐させることが可能で、なおかつ定期的にパソコンの中をフルスキャンさせたり、あるいは右クリックから任意のファイルをスキャンするといったことも可能ですし、メールの送受信時に自動的にスキャンしてチェックすることもできます。なので、とりあえずアンチウイルスソフトに払うお金がないという人には最適なのかも。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 ダウンロードは以下から可能です。 AVG - AVG Anti-Virus Free Edition ダウンロードしたらクリックして実行 「次へ」をクリック
複数のPCを一組のキーボードとマウスで操作できる「Sチェンジャー」v4.03が、14日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Sチェンジャー」は、LAN接続された複数のPCを、一組のキーボードとマウスで操作できるようにする常駐型ソフト。使い方は簡単で、“ローカルPC”(キーボード・マウスが接続されたPC)と“リモートPC”(操作される側)の双方で本ソフトを起動し、それぞれ相手側のPC名を指定すればよい。あとは、ローカルPCで[F12]キーを押せば、ローカルPCに接続されたキーボードとマウスの操作対象がリモートPC側に切り替わる仕組み。 リモートPCは12台まで登録可能で、ローカルPCを含めると最大13台のPCを一組のキーボード・マウスで操作できることになる。また、キーボードとマウスの両方
非商用の個人使用に限って無料で利用できるスパイウェア駆除ソフト「Ad-Aware」の最新版、「Ad-Aware 2007 Free」がリリースされたので早速使ってみました。 以前のバージョンと比較して、スパイウェアを検知するエンジン部分がリニューアルされており、検知精度がアップ。さらに定義ファイルも差分のみをダウンロードするようになったのでブロードバンド回線ならほぼ一瞬で終了します。 というわけで、ダウンロードとインストール方法、簡単な使い方は以下の通り。 Ad-Aware @ Lavasoft - The Original Anti-Spyware Company - Lavasoft http://www.lavasoft.com/ Ad-Aware 2007 Has Arrived ? Details Here! ダウンロード自体は「窓の杜」から行うと早くて快適です。 窓の杜 - A
さあ、始めよう オープンソースプロダクトのメッセージを検索できます。あなたが使用しているソフトウェアのエラーメッセージの対処方法が分かります。 調査して欲しいメッセージ 153(ja) [4] Debug: sleeping function called from invalid context at : [1 month ago] 84(ja) [3] request_module: runaway loop modprobe [18 days ago] 5356(ja) [3] : VFS is out of sync with lock manager! [1 month ago] 22473(ja) [3] : dma_timer_expiry: dma status == 0x [3 months ago] 13057(ja) [3] tty_check_change: tty
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く