タグ

sarutoraのブックマーク (4,590)

  • 仲正昌樹『統一教会と私』 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    あるオンライン署名活動*1をきっかけに、統一教会が話題になっている。 私は、統一教会はカルトであり、入会を希望しない限りは決して近づかないほうがいい団体だと考えている。ただし、悪魔化するものよくないと思い、たしか仲正昌樹氏が自分の入信体験をにしていたと記憶していたので、検索して見つけた。タイトルもストレートな『統一教会と私』である。 統一教会と私 (論創ノンフィクション 006) 作者:仲正昌樹 論創社 Amazon このは、以前、出版された『Nの肖像』を増補・新装で出版社を変えて出したらしい。 Nの肖像 ― 統一教会で過ごした日々の記憶 作者:仲正 昌樹 双風舎 Amazon 大変面白いだったが、なんとも言えない。まず、こので仲正さんは統一教会の教義やシステム、勧誘、信者の活動について明確に説明している。教義については、従来のキリスト教との聖書の解釈の違いがわかりやすく述べられる

    仲正昌樹『統一教会と私』 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sarutora
    sarutora 2022/07/11
  • 「電脳コイル」磯監督の新作「地球外少年少女」、2022年1月公開 「AIがある2045年の宇宙生活」描く

    ARメガネが普及した世界での物語を描いたアニメ「電脳コイル」(2007年公開)の磯光雄監督の新作、アニメ「地球外少年少女」が、2022年1月に劇場で公開されることが分かった。同作品の公式Twitterアカウントが10月27日に発表した。磯さんが原作・脚・監督を手掛ける作品としては電脳コイル以来2作目で15年ぶり。

    「電脳コイル」磯監督の新作「地球外少年少女」、2022年1月公開 「AIがある2045年の宇宙生活」描く
  • “国民のために働く内閣” 菅新内閣スタート|TBS NEWS

    Copyright© 1995-2020, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

    “国民のために働く内閣” 菅新内閣スタート|TBS NEWS
    sarutora
    sarutora 2020/09/19
    あれ?いつもの「国民のために働く、とされる内閣」はやらないの?
  • サルトルの『壁』と「生の不安」への向き合いかた: 鶴見済のブログ

    サルトルの『壁』という短編小説は、おそらく自分の人生における最も重要な小説だ。けれどもこれまでトークや原稿などでは、この小説の性質上ネタバレになってしまうので、まともに語ることができなかった。

    sarutora
    sarutora 2019/09/28
  • WEB特集 暴力には暴力で!? 先鋭化する差別主義 | NHKニュース

    8月、オレゴン州ポートランドを訪ねました。「全米の住みやすい街」ランキングの常連で、自然にあふれ、色鮮やかな建物が並び、路面電車が行き交う美しい街です。 ところが、この日は、異様な雰囲気がありました。午前11時をすぎても、中心部のほとんどの店が閉まっているのです。店に張られていた貼り紙には、「日は、事情により臨時休業します」と書かれています。 この日、全米から、白人中心の国家をつくろうとする白人至上主義団体と、それに抗議する人たちが集まり、大規模なデモが予定されていたのです。 正午前、デモが予定されていた公園に少しずつ人が集まり始めると、あっという間に数千人が集結しました。 (市民グループ)「差別主義者は、帰れ!!」 (白人至上主義者)「アメリカはわれわれの国だ!」 双方が詰め寄り、相手のかぶっていた帽子に火をつけるなど、緊迫した状況になりました。アメリカでは、白人至上主義者が公然と集会

    WEB特集 暴力には暴力で!? 先鋭化する差別主義 | NHKニュース
    sarutora
    sarutora 2019/09/27
    またタイトルおかしい。最後に「白人至上主義と思想的に対極にあるグループも過激化している」と付け加えしかもそれが記事タイトル。どっちもどっちで「困りましたね」とひと事。そもそも差別主義は「思想」なのか?
  • ニュース:中日新聞Web

    ニュース

    ニュース:中日新聞Web
    sarutora
    sarutora 2019/09/17
  • やかんの論理。

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ネットの情報の切り貼りでストーリーを作るのはだれでもできるので。RT @asasakurara: @hazuma がれき受け入れについてこのような見方(http://t.co/8dpSzaBr)もあるようですが、これについて東氏の意見を伺いたいです。 2012-03-19 01:22:07 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 政府発表をすべて嘘だと決めつけて瓦礫受け入れは震災復興のため必要ではない、と主張するのであれば、かなりの現地取材が必要だと思いますよ。なにもかも嘘だと決めつければいいわけではない。。 2012-03-19 01:24:54 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ぼくも東北取材は2回しか行っていないので、むろん現地の状況詳しいわけではありません。しかし、それならばとりあえず被災地の現状については

    やかんの論理。
    sarutora
    sarutora 2019/08/11
    たまたま見つけたが「はてサの人々はその「不合理性」を嗤うだけである」とはたぶんつねのさんのこれ http://toled.hatenablog.com/entry/20070726/1185459828 のことなんだろうけど全く逆なので驚く。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sarutora
    sarutora 2019/07/29
    「野党やないんだからダメやダメや言うのは簡単やけど」<「関係ないところで政治発言されるとドン引きする〜」みたいな人はこういうのには何も言わないのかな?
  • 入管給食でアレルギー食材誤配膳 収容者激しい嘔吐 | 共同通信

    強制退去を命じられた外国人を収容する東日入国管理センター(茨城県牛久市)で昨年10月、収容者の男性にキノコ類アレルギーがあると把握しながら給でキクラゲを提供、激しい嘔吐で病院の手当てを受ける事故があったことが29日、センターの内部文書や関係者への取材で分かった。給業者がミスを認め、被害を受けた収容者に謝罪した。 男性は日系ブラジル人のマツモト・アレシャンドレさん(43)。センターは2017年12月と昨年5月にもマツモトさんにキノコ類を給として支給。前にマツモトさんが気付きべなかった。マツモトさんは「不適切な配膳は今回が6回目だ」と主張する。

    入管給食でアレルギー食材誤配膳 収容者激しい嘔吐 | 共同通信
    sarutora
    sarutora 2019/01/30
    入管給食でアレルギー食材誤配膳 収容者激しい嘔吐
  • ベトナム人男性、入管に長期収容 大阪弁護士会が仮放免勧告 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    sarutora
    sarutora 2018/06/28
  • 沖縄女子短期大学で雇い止めか 「無期転換」直前の3月末に契約止められる | 沖縄タイムス+プラス

    長期間、同じ職場で働く有期契約労働者の雇い止めを防ごうと、4月から改正労働契約法の「無期転換ルール」が運用されているが、沖縄女子短期大学(与那原町)の非常勤講師3人が無期契約の権利を得られる直前の3月末で契約を止められていたことが26日、分かった。

    沖縄女子短期大学で雇い止めか 「無期転換」直前の3月末に契約止められる | 沖縄タイムス+プラス
    sarutora
    sarutora 2018/05/07
  • 3月24日デモ報告 - コトコトじっくり煮込んだ日帝♪

    まえ の きじ(3がつ 24にち でも ほうこく - コトコトじっくり煮込んだ日帝♪)は かんじ なし ばーじょん です。 ********* はんにちわー! 先日、3月24日にデモをしました。 心地よい春の陽気はまさに反日デモ日和でした。 さて、今回のデモは申請のために警察署に行くのを拒否して郵送で済ませました。その方法は「自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと」呼びかけの反日デモの申請にならってますので、こちらを参考にしてください。 デモ申請、郵送でやったYO! - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと ちなみに、申請書はワードで作りましたが別に手書きでも構わないですよ。 そして、今回もさらに一歩前進させようと思い今回のデモは警察が嫌がる「繁華街の交差点右折」をコースに取り入れました。京都市の地理がわかるひとにしか伝わらないかもしれないけど、四条河原町交差

    sarutora
    sarutora 2018/05/07
    これを読めば今の社会のことがわかる。社会科の教科書はとりあえずこれでいいんじゃないでしょうか。
  • 卓球南北合同チーム結成に佳純が美宇が「ビックリ」4日準決勝で激突 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    卓球南北合同チーム結成に佳純が美宇が「ビックリ」4日準決勝で激突

    卓球南北合同チーム結成に佳純が美宇が「ビックリ」4日準決勝で激突 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    sarutora
    sarutora 2018/05/04
    >男子の水谷隼(木下グループ)は、「スポーツが政治的に利用されるのはどうかと思う」<<こういう感想になることこそ「ビックリ」だって。(その後で「それで世界が平和に導かれるのならいい」と上から目線)
  • フィリピン女性の強制退去は無効 名古屋高裁「夫婦同然の状態」 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    不法残留したとして、国から強制退去処分を受けた岐阜県羽島市のフィリピン国籍の女性(54)が処分の無効確認を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁は11日、請求を退けた一審名古屋地裁判決を取り消し、女性の訴えを認めた。 判決理由で藤山雅行裁判長は、女性と永住資格を持つ日系2世のブラジル人男性(49)の内縁関係は処分当時、約4年続いていたと指摘。一審判決は「安定した内縁関係と認められない」としたが、「女性が家事を引き受けるなど夫婦同然の状態で、強制送還されれば関係に重大な支障を及ぼす」と判断した。(共同通信

    フィリピン女性の強制退去は無効 名古屋高裁「夫婦同然の状態」 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    sarutora
    sarutora 2018/04/19
  • ベトナム人女性の強制退去処分取り消し 名古屋地裁 - 日本経済新聞

    不法滞在で強制退去処分を受けた愛知県岡崎市のベトナム国籍の女性(49)が処分の取り消しを国に求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(市原義孝裁判長)は11日、「入国審査官が女性に帰国の意志があると誤解していた」などとして女性の請求を認め、処分を取り消した。在留特別許可を求める際などには口頭審理の請求が必要で、女性は「名古屋入国管理局の入国審査官の誘導で請求権を放棄させられた」と主張。市原裁判長は判決理

    ベトナム人女性の強制退去処分取り消し 名古屋地裁 - 日本経済新聞
    sarutora
    sarutora 2018/04/19
    ベトナム人女性の強制退去処分取り消し名古屋地裁
  • 入管収容者が集団ハンスト | IWATE NIPPO 岩手日報

    退去強制令が出された外国人らを拘束する東日入国管理センター(茨城県牛久市)で、収容者が長期拘束などに抗議するハンガーストライキを15日から実施していることが関係者への取材で17日、分かった。センターでは13日、長期拘束を悲観したとみられる難民申請中の30代インド人男性が自殺したばかりだった。 収容者から事情を聴いた支援者によると、複数の棟の40人以上が参加しているという。 センターもハンスト発生を認め「健康を害する恐れがあり、中止するよう説得している」と説明した。参加者数は明言を避けた。 センターによると、収容者は現在335人。

    入管収容者が集団ハンスト | IWATE NIPPO 岩手日報
    sarutora
    sarutora 2018/04/17
    “センターもハンスト発生を認め「健康を害する恐れがあり、中止するよう説得している」と説明した。”<「恐れ」ではなく現に健康を害し病死者も自殺者も出している収容をただちにやめなさい。
  • 首都圏大学非常勤講師組合 日大ユニオン 日大と文科省の癒着/丸投げ計画再浮上(上申書・申入書他)

    日大の新設学部の認可不履行問題を調査する文科省の担当者が、よりによってその学部が主催するシンポジウムに登壇していました。警察に駆け込んだら、犯人と警官が仲良く酒盛りをしていた、というような衝撃です(シンポジウムの語源は酒盛りです)。3月13日の『赤旗』では次のように報道されています。 雇い止め日大を指導すべき文科省 当局企画に担当協力 首都圏大学非常勤講師組合は12日、日大学の新設学部の認可不履行問題を調査する文科省の担当者が、当該学部のシンポジウムに登壇しているのは不適格だとして、文科省に対し、適任者に替えて日大への指導を行うよう申し入れました。 日大は、2016年4月新設の危機管理学部とスポーツ科学部で、英語担当非常勤講師15人全員を雇い止めにして、授業を外部業者に委託することを計画。非常勤講師組合は、文科省認可にも教員直接雇用の原則にも反すると指摘し、文科省に指導を要請しています。

    sarutora
    sarutora 2018/03/20
    日大の不正を調査する文科省の担当者が、よりによって調査対象の主催するシンポジウムに登壇。警察に駆け込んだら、犯人と警官が仲良く酒盛りをしていた、というような衝撃(シンポジウムの語源は酒盛り)
  • 韓国は在韓邦人を「人間の盾」にするつもりかもしれない(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    どちらの側に立つのか 安倍首相は開会式出席に合わせて日韓首脳会談を求める方針だ。 産経新聞のインタビューで、首相は「在韓邦人の安全を守るためにも日韓の協力が不可欠」と語っている(http://www.sankei.com/politics/news/180124/plt1801240006-n2.html)。この一言が物語るように、安倍首相は首脳会談で慰安婦問題で日の毅然とした態度を伝えるのは当然として、文大統領に直接、有事の自衛隊受け入れを求めるだろう。 これは文政権の姿勢を占うリトマス試験紙にもなる。試されるのは、韓国は日米の側に立つのか、それとも北朝鮮の側に立つのか、だ。もしも文政権が日の要請を断るなら事実上、日人を「人間の盾」として使う思惑があるとみていいのではないか。 北朝鮮は米国が攻撃すれば、報復で「ソウルを火の海にする」と公言している。日人が退避していなければ、米国が

    韓国は在韓邦人を「人間の盾」にするつもりかもしれない(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    sarutora
    sarutora 2018/01/27
    酷すぎて吐き気がしてくる>>日本人が退避していなければ、米国が攻撃をためらう理由になる。つまり、在韓邦人の存在が米国の攻撃をけん制する効果がある。<<「日本人」がいないならためらわないと?!!
  • 「日本で人種差別の扇動はそれほど行われていない」 日本政府、ヘイトスピーチ規制強化に否定的 - 産経ニュース

    政府が11月に行われる国連人権理事会の対日人権審査に向け提出した報告書で、ヘイトスピーチへの規制強化について「日でそれほどの人種差別の扇動が行われている状況とは考えていない」として、不必要との認識を示していることが13日、分かった。国連人権高等弁務官事務所が報告書を公表した。 報告書は、昨年6月にヘイトスピーチ対策法を施行し、在日コリアンらへの「差別的言動をなくすよう基理念と施策を定めた」と説明した。しかし対策法には禁止規定や罰則がなく、人権団体などは不十分だと批判、11月の審査では各国から是正を求める意見が出る可能性がある。(共同)

    「日本で人種差別の扇動はそれほど行われていない」 日本政府、ヘイトスピーチ規制強化に否定的 - 産経ニュース
    sarutora
    sarutora 2017/11/12
    知らなかったけど、これすごいね…
  • タクシーと救急車 - 猿虎日記

    異様なものを見た。「救急車有料化」と大きく書かれたポスターである。「日維新の会」と書かれているので、選挙ポスターなのだろう。「ER救命医師」とも書いてある。調べたところ、この人は今回の衆院選で希望の党から出馬し、落選したようだ。一方で、最近よく「救急車はタクシーではありません」という、消防庁の?ポスターを見かける。言うまでもなく、この二つのポスターが発しているメッセージは同じ方向を向いている。しかし、考えてみるとどうもおかしい。というか、「救急車はタクシーではありません」という言葉は、「救急車有料化」などという世迷言を言うこのような人物に向けてこそ、言われるべき言葉ではないだろうか? だって、救急車が有料なんて普通に考えておかしいでしょ? タクシーじゃあるまいし! で、「救急車をタクシー代わりに使う人がいるおかげで、当に救急車を必要としている人が助からなくなる」という例のお話、「不正な

    タクシーと救急車 - 猿虎日記
    sarutora
    sarutora 2017/11/04
    せるくま