文:Jessica Dolcourt and Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:緒方亮、福岡洋一2009年07月24日 13時13分 米国時間7月23日から、「iPhone」のユーザーが「m.google.com/latitude」のアドレスで、友人の現在位置を追跡する「Google Latitude」にアクセスできるようになった。友人が現在位置を自分と共有することを選択している場合、その友人の画像がGoogleの地図上に表示される。 CNET従業員の一部は、ウェブベースのiPhone向けLatitudeを試すことができた。いったんロードされると、LatitudeはGoogleのモバイル向けページ「m.google.com」のタブに表示される。 メインのインターフェースには連絡先の一覧が表示される。自分のアイコンをクリックすると、状態を設定したりプライバシ
最終日の夜,僕たちはホテルの一室に集まり,お酒を飲み,ノートPCを開いてネットを見て,議論をし,語り合った。夜がふけて,一人,また一人とその場で眠りに落ちていく。開きっぱなしのTwitterでいたずら発言したり,セクシャルなDVDを手に持たせて写真を撮ったり,いわゆる若者のバカ騒ぎである。 僕は,なぜか眠れなかった。残り12時間を切ったアメリカ滞在の最後を楽しむかのように,ホテルの中を歩き回って,写真を撮った。目があった人とは会話をした。いつものつたない英語で,たわいもない内容の話をする。僕は,僕の英語が通じることをもう知っていた。 そのまま朝が来た。空港へ移動し,帰りの飛行機に乗るときには,体が限界だったのだろう。機内はずっと寝て過ごした。周りが騒々しくなって目を覚ますと,成田空港だった。でも,シリコンバレーでエンジニアになりたいという熱だけは,冷めていなかった。 変わったのは僕 旅を振
帰国の前日,最後に訪れた訪問先は米Appleの本社である。10人ほどのMacユーザーと一緒に,宿泊地のサンフランシスコ市内のホテルから,再びシリコンバレーのCupertinoを目指した。 この訪問は,大学院卒業後,10数年間Appleに勤務している木田泰夫氏のおかげで実現した。現在の木田氏は,日本語入力を中心に,入力インタフェースのソフトウエア側で重要なポジションを担っているそうだ。つまり,今回訪れたMacユーザーの僕たちが常日頃お世話になっているはずの人である。 似ているようで違う,AppleとGoogle おなじみのかじられたリンゴのロゴを目にしながら,Apple本社の玄関にたどり着いた。木田氏は僕たちを迎えてくれ,社内を案内してくれた。私のグループはあっち,あそこがスティーブ・ジョブスの部屋……しばらく社内を案内してもらいながら僕が感じたのは“大人なGoogle本社”というキャッチコ
Rubyの最新バージョンは、日本Ruby会議2007に合わせて公開されたバージョン1.8.6-p36です(2007年6月29日現在)。 Mac OS X v10.2以降ではRubyが標準で同梱されていますが、Rubyのバージョンが最新バージョンであるとは限りません。例えば、Mac OS X v10.4に標準でインストールされているRubyのバージョンは1.8.2です。 必要に応じて最新版をインストールしたい場合がありますが、その方法の1つとしてソースからインストールする方法があります。 [インストール例] $ tar xzvf ruby-1.8.6-p36.tar.gz $ cd ruby-1.8.6-p36 $ ./configure --enable-shared --enable-pthread $ make $ make test $ sudo make install なお、Ma
The domain sakatam.net may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com Please notice: This domain name registration has expired and renewal or deletion are pending. If you are the registrant and want to renew the domain name, please contact your registration service provider. Bitte beachten Sie: Diese Domainregistrierung ist abgelaufen und die Verlängerung oder Löschung der Domain stehe
Ruby on Rails で MySQL を利用したら "No such file or directory - /tmp/mysql.sock" というエラーが表示されてしまいます (November 25, 2005) MySQL で接続のために生成している UNIX socket のファイルが /tmp/mysql.sock にないために発生しています。 MySQL は default でこのパスにファイルを生成しますが、設定によって変更されている場合があります。この場合、明示的に設定してあげる必要があります。 MySQL が UNIX socket をどこに生成しているかを確認 mysqladmin variables | grep socket config/database.yml のデータベース設定の 1 つとして UNIX socket のパスを追記(データベース名やユー
忘れないうちに、MySQLのrootパスワードを設定しておく。設定には、SET PASSWORDを使う。 # mysql でmysqlツールを起動し、 mysql> SET PASSWORD FOR root=PASSWORD('hoge'); Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) とやって(「hoge」は任意のパスワード)、 mysql> exit でmysqlツールを終了する。 パスワードが正しく設定されたか、確認してみる。まずは、パスワード設定前と同じようにmysqlツールを起動してみる。 # mysql ERROR 1045: Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: NO) このように、エラーになればOK。 次に、ユーザー名とパスワードの使用をオプションで指定する。
はてな入社二日目。昨晩は僕の歓迎会がありました。 僕が昨日の朝ミーティングの初心表明で「死ぬ気でがんばります」といったのをうけて、id:jkondo が、情熱を傾ける自転車レースに例えてこんなことを言っていました。 「自転車レースには二つの戦略がある。一つは、事前に下見をして念入りに計画を立て、ペース配分を調整して"何時何分にここだから、少しペースを上げろ"と、描いた戦略をなぞりながら確実に勝利を目指す方法。もう一つは、ペース配分なんかは考えずにとにかく死ぬ気でペダルを濃いで、ただがむしゃらに突っ走ること。そしてすべての力を投じて勝利を目指す。 はてなという会社はいつまでも後者でありたい。何年後にはこうありたいから、今はこれをやっておこうという淡々としたものではなく今面白いこと、今やれることをすべてやっていこう。」 その直後の乾杯が盛り上がったのは、言うまでもありません。
以前の案件の Rails アプリケーションで # rake db:migrate を実行してみたところ、うまく動くは動くのだが [RAILS_APP]/config/boot.rb:26:Warning: Gem::SourceIndex#search support for String patterns is deprecated という Warning メッセージが出る。 config/boot.rb の26行目 rails_gem = Gem.cache.search('rails', "~>#{version}.0").sort_by { |g| g.version.version }.last を rails_gem = Gem.cache.find_name('rails', "~>#{version}.0").sort_by { |g| g.version.version
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く