2013年6月17日のブックマーク (12件)

  • Japan’s ‘Science Women’ Seek an Identity (Published 2013)

    Junko Tsuchiyagaito, center, at lunch with  two fellow chemistry students. She does not usually tell others that she studies chemistry at the graduate level.Credit...Nadia Shira Cohen for the International Herald Tribune TOKYO — When she meets people off campus, Junko Tsuchiyagaito, 23, does not usually let on that she studies chemistry at the graduate level. She does not deliberately withhold the

    Japan’s ‘Science Women’ Seek an Identity (Published 2013)
    scicom
    scicom 2013/06/17
    Japan’s ‘Science Women’ Seek an Identity
  • 「研究開発投資の経済的・社会的波及効果の測定に関する主な研究論文の抄録集」[NISTEP NOTE(政策のための科学) No.4]の結果公表について - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)

    scicom
    scicom 2013/06/17
    「研究開発投資の経済的・社会的波及効果の測定に関する主な研究論文の抄録集」[NISTEP NOTE(政策のための科学) No.4]の結果公表について | 科学技術政策研究所 (NISTEP)
  • 2013-06-16

    ★成長戦略ほか決まる 成長戦略が閣議決定されました。 ●「日再興戦略-JAPAN is BACK-」(文) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/saikou_jpn.pdf 戦略市場創造プラン(ロードマップ) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/rm_jpn.pdf 中短期工程表 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/koutei_jpn.pdf (参考資料) ・新たな成長戦略について(日再興戦略-JAPAN is BACK-) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/new_senryaku.pdf ・日産業再興プラン、戦略市場創造プ

    scicom
    scicom 2013/06/17
    メルマガ509号、成長戦略、日本版NIHへの懸念、フランス一時雇用解消の取り組みなど。
  • Science | AAAS

    scicom
    scicom 2013/06/17
    Unmasking 'Invisible' Drug Trials - ScienceInsider
  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

    scicom
    scicom 2013/06/17
    スペインで研究者デモ Protestors to Government: 'Save Spanish Science' - ScienceInsider
  • 難解な科学 分かりやすく伝えるには NHKニュース

    iPS細胞や放射線それにウイルスなど、とかく「難しい」とか「分からない」と考えられがちな科学を、どうすれば一般の人たちに分かりやすく伝えることができるのか。 そのノウハウを研究者や技術者などが学ぶという講座が16日、東京で開かれました。 「身近なものに置き換える」とか「専門用語などは数を絞る」といったことが説明されました。 背景に理科離れや科学への不信 なぜ研究者などが科学を分かりやすく伝えるノウハウを学ぶのか。 その背景には、いわゆる理科離れのほか、原発事故や公害などが起きた際に生じてきた科学への不信などがあります。 これらを避けるには、一般の人たちに、科学を分かりやすく伝え、科学への意見などを聞きながら、科学と社会の在り方をともに考えることが必要だと考えられていて、こうした取り組みは「科学コミュニケーション活動」と言われています。 研究者などが伝え方を学ぶ 東京・江東区の日科学未来館

    scicom
    scicom 2013/06/17
    Reading:難解な科学 分かりやすく伝えるには NHKニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟「佐渡島の金山」世界遺産登録受け…相川郷土博物館で朝鮮半島出身労働者に関する展示公開、イコモスが求めた「全体の歴史」反映

    47NEWS(よんななニュース)
    scicom
    scicom 2013/06/17
    学生支援機構、奨学金を厳格化 大学側の審査結果を覆す - 47NEWS(よんななニュース)
  • 自然科学は後世の発展につながる可能性大(前)|Net-IB|九州企業特報

    ILCは、素粒子の謎を解明するのに役立つ可能性を大いに秘めている。その意義について九州大学理学研究院の吉岡瑞樹(よしおか・たまき)准教授に話を聞くと、「ILCでわかるかもしれない謎は、すぐには世の中の役に立つことはないだろう」と語る。しかし、「自然科学は歴史において産業と結びつき、人類の発展に貢献してきた」とも語る。吉岡氏は自然科学について、以下のように語ってくれた。「自然科学者は農家と同じ。最高の野菜をつくることしか考えていない。どう料理するかは料理人が考えることである」と。 <ヒッグス粒子の謎に挑む> ――まず、ILCの科学的な意義についておうかがいします。 吉岡 瑞樹氏(以下、吉岡) 昨年、スイスのジュネーブにあるCERNで、ヒッグス粒子だろうという素粒子が発見されました。これは、素粒子の標準理論で予言されていたものなのですが、実際に発見されたということには大きな意義があります。その

    scicom
    scicom 2013/06/17
    自然科学は後世の発展につながる可能性大(前)
  • これなら科学に興味シンシン? サイエンスミュージアムの工夫たっぷり広告

    子どもに科学に興味を持ってもらおうと工夫をこらしたカナダのサイエンスミュージアムの広告が面白いです。 1日分のおならで風船が1個ふくらむ 風船に書かれた「1日分のおならで風船が1個ふくらむ」という文字、ホラー映画に出てきそうなホッケーマスクの男が「怖がってるときのほうがものがよく見える」と書かれたボードを持った写真、看板にブラックライトを当てると現れる「ネコのおしっこはブラックサイトで光る」という文字――そうした興味をひく絵の入った看板に、「私たちは説明できます」というメッセージが入っています。 怖がってるときのほうがものがよく見える ネコのおしっこはブラックサイトで光る 恐竜展を開催した時には、後ろ半分がない車に「Tレックスの噛む力は6000ポンド(2700キロ)」という看板をつけて走らせるCMを制作。Tレックスに車がかじられた、ということなのでしょう。すごい力だということがよく分かりま

    これなら科学に興味シンシン? サイエンスミュージアムの工夫たっぷり広告
    scicom
    scicom 2013/06/17
    これなら科学に興味シンシン? サイエンスミュージアムの工夫たっぷり広告 - ねとらぼ
  • 彼女欲しいけど…エンジニアの78%は“待ち”の姿勢|【Tech総研】

    30代の未婚率が増えている。仕事が忙しく、職場に異性が少ないといわれるエンジニアだが、恋愛結婚感はどうなっているのか。Tech総研では、30代独身エンジニアにアンケートを行い、その胸中を聞いてみた。 結婚に対する価値観が変化し、“結婚を急がない若者”が増えていると言われている。事実、平成22年の国勢調査によると、男女ともにどの年齢階級でも未婚率は上昇しており、特に男性の30~34歳や女性の25~34歳で未婚率は増加している。女性の未婚率の増加については、社会進出による結婚への意識やライフスタイルの変化が大きな要因とみられているが、男性についてはどうなのか。非正規雇用者の増加による所得への不安なのか、結婚に対する期待値が以前と変化したのか、それとも、単に出会いがないだけなのか。 今回、Tech総研では、30代の独身男性エンジニア400名にアンケートを行い、恋愛結婚に対する意識を調査してみ

    scicom
    scicom 2013/06/17
    彼女欲しいけど…エンジニアの78%は“待ち”の姿勢
  • 朝日新聞デジタル:若き学者、防災教育に奔走 神奈川・慶大の大木聖子さん - 神奈川 - 地域

    慶応大学湘南藤沢キャンパスで学生に講義する大木聖子准教授=藤沢市  【宮嶋加菜子】地震から命を守るにはどんな備えが必要か。備えを実践させるにはどんな教育が有効か――。東日大震災の「無念」を胸に、防災教育に奔走する地震学者がいる。「人と向き合う新しい地震学」を目指し、今春から慶応大学で准教授として研究を重ねている。  環境情報学部准教授の大木聖子(さとこ)… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    scicom
    scicom 2013/06/17
    若き学者、防災教育に奔走 神奈川・慶大の大木聖子さん - 朝日新聞デジタル (http://t.co/AZdRNnKW1w)
  • 世界から集まるカネ、知識、人、薬、コンドーム……それでも解決遠いHIV/エイズ問題の根底にあるもの

    サハラ砂漠以南のサブサハラ・アフリカ諸国にとって、もっとも頭の痛い社会問題はHIV/エイズ問題だろう。国連や世界基金、数々の国際機関が支援を続けているものの、解決には長い道のりが見込まれている。HIV/エイズとの戦いを、タンザニアのHIV/エイズ対策を一例にレポートするとともに、問題の質を探っていく。そこからは、連載第2回で黒川 清・日医療政策機構代表理事が述べた「貧困と健康問題の密接な関係」が見えてきた。(取材・文/ダイヤモンド・オンライン編集部 片田江康男) 資源開発が進むと同時に HIV陽性者が増加する街

    scicom
    scicom 2013/06/17
    世界から集まるカネ、知識、人、薬、コンドーム……それでも解決遠いHIV/エイズ問題の根底にあるもの|アフリカ、経済成長の光と影|ダイヤモンド・オンライン