タグ

スマホと通信に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る

    スマホから「ワンセグ」が消えつつある。これまで、ワンセグは国内メーカーのスマートフォンを中心に搭載機種が多かったが、2021年に発売されたスマホでワンセグを搭載した機種はゼロだった。なぜワンセグがスマホから消えたのか。その背景を探った。 フルセグ対応機は絶滅、ワンセグ対応機は1機種のみに ワンセグは、地上波テレビ放送のデジタル化に伴って2006年にスタートした携帯電話・カーナビ向けの放送サービスで、正式名称を「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」という。地上デジタル放送の周波数の13分の1がワンセグに割り当てられており、320×240ピクセル(QVGA)という低解像度で、携帯電話の小型アンテナでも安定して受信できるようにした放送サービスだ。 スマートフォンでは、テレビ放送と同じ解像度の「フルセグ」が受信できる機種も登場した。2013年発売の「ARROWS NX F-06

    スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
    sds-page
    sds-page 2021/12/02
    北海道全土がブラックアウトしててほとんど視聴者いない状況でもテレビは放映してた事をワンセグで確認した。なお今の機種には付いてない模様
  • スマフォの7MB制限なんていつ超えるのか

    スマフォに変えて1年、未だ通信制限を超えたことがない。 周囲でも知人がスマフォを使用しているが家ではwifi接続等を使用し、娘や孫との通信もwifi環境下で行うのが常識。 超えるのは其処彼処でスマフォを使用している依存症レベルの者だけだろう。 一体何していたらば制限を超えるのか。

    スマフォの7MB制限なんていつ超えるのか
    sds-page
    sds-page 2019/02/18
    動画見ないとしても旅行とかでマップ見たり乗り換え案内調べたりするときに使うから1GBは欲しい
  • 若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは

    「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」、逆に「コンビニでギガ増やせるよ!」──最近、SNSなどで見かける不思議ワード「ギガが減る」。勘のいい人は気付くかもしれないが、これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だ。 “ギガ”は、データの大きさを表す単位「ギガバイト」(GB)を省略したもの。ドコモ、au、ソフトバンクなど、通信事業者が提供するデータ通信の契約プランでは、月ごとに利用できるデータ通信量を「2GB」「5GB」「20GB」「30GB」など、GBで分けている。スマホが肌身離せない多くの現代人にとって、“ギガ”はなじみのあるデータ単位となった。 ちなみに契約しているデータ通信量を超えると、通信速度が最大128kbps(1000kbps=1Mbps)まで制限されてしまう。Webブラウジングやゲームアプリの通信が困難になるため

    若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは
    sds-page
    sds-page 2017/06/08
    山登りでオゾン云々とどっこいどっこいhttp://blog.livedoor.jp/route408/archives/51961038.html
  • 1