タグ

政策に関するsds-pageのブックマーク (133)

  • もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?

    正直、昨年の衆院選の時点ではワイは石破を評価していなかった。 目玉政策の一番目が「ルールを守る」で当たり前のことをなにエラそうに書いとん?と思ったし、ほかの政策もふんわりしていてパッとしていなかったからや。言いたいことがハッキリしない喋り方も好きやなかった。 が、ここにきてワイの評価が急上昇している。冷静に成果を見てみると実は稀代の名宰相なんちゃうかと。 ワイは経済最重視なんやが個人的な評価ポイントをまとめてみた。 1.アメリカとの関税合意を達成まだ合意の詳細は明らかになっていないが関税15%で合意したのは石破政権で一番の成果だろうと思ってる。 「15%で満足するんか、トランプの思う壺やろ」、と最初は思ったが、よくよく考えれば15%というのは世界各国の中で最も低い部類であり(厳密にいえばイギリスとかは10%なんかな?)、 アメリカで各国の輸入品と競争する上で関税が最も低いというのはものっす

    もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?
    sds-page
    sds-page 2025/07/25
    選挙に三回負けてなお居座ろうっていうんだから自民党の勢力削ぎたい勢にとってこれほど都合のいい首相もおらんやろ
  • 村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか」参院選の野党公約に疑念|日テレNEWS NNN

    村上総務相は22日、20日に投開票が行われた参議院選挙で野党が公約に掲げた政策について、「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか」と疑念を示しました。 村上総務相は野党が主張していた、物価高対策としての消費税廃止や消費税減税について、「次の世代のことを考えていない。ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは、当に日の民主主義にとって正しいのか」と、厳しい言葉で野党が公約に掲げた政策に疑念を示しました。 村上総務相はまた、躍進した参政党を念頭に「これから人口がどんどん減って移民の問題も俎上に載ってくると思うが、当に“ジャパン・ファースト”ということだけでいいのか」と述べ、外国人政策については慎重に考えていく必要があるとの考えを示しました。

    村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか」参院選の野党公約に疑念|日テレNEWS NNN
    sds-page
    sds-page 2025/07/23
    失われた30年やって氷河期世代の次の世代を作れなかった自民党が未来のこと考えてるってのはないだろう。「次の世代」とやらをお前らの手で殺した結果が今やで
  • ハンガリーの少子化対策は大失敗、2024年の出生率は1.38。なぜか真似する日本|魏徴X

    要約ハンガリーの少子化対策は、オルバーン政権下で2010年以降、GDPの5~6%を投じた大胆な家族支援政策として展開されたが、2024年の出生率は1.38という壊滅的結果で「大失敗」と言っても過言ではない。出生率はEU平均を下回るとされ、若者の国外流出、財政赤字、社会的格差の拡大を招いた。移民比率の上昇が一部で出生率を支えるが、政権の反移民理念との矛盾を露呈している。現在、日は周回遅れで彼らを模倣しようとしている。 1. ハンガリーの少子化問題と政策の背景ハンガリーは、人口約950万人のEU加盟国であり、1981年以降、継続的な人口減少に直面している。2011年には合計特殊出生率(TFR)が1.23まで低下し、EU内で最低水準を記録した。この深刻な少子化は、労働力不足や社会保障の持続可能性を脅かし、国家存続の危機と認識された。ヴィクトル・オルバーン政権は、2010年の発足以降、「移民に頼

    ハンガリーの少子化対策は大失敗、2024年の出生率は1.38。なぜか真似する日本|魏徴X
    sds-page
    sds-page 2025/07/07
    唯一の少子化対策はメイドロボの実用化のみ。人型ロボットが一般化すれば人が減る事は地球環境維持の為に喜ばしい事になる
  • 立憲・野田氏「小泉農水相の投稿は卑怯千万。誤情報取り消しは大変」:朝日新聞

    立憲民主党・野田佳彦代表(発言録) 【発言録】若い人に農業をやってもらうなら、(農業の就労支援で)特別加算をしようではありませんか。夫婦で中山間地に行くなら、加算しようではありませんか。10倍ぐらい…

    立憲・野田氏「小泉農水相の投稿は卑怯千万。誤情報取り消しは大変」:朝日新聞
    sds-page
    sds-page 2025/07/05
    新規就農はいいけどその土地はどっから湧いてくるの。細切れの儲からない農地渡されてもすぐ離れていくだけだよ
  • じゃあ「馬鹿を包摂する」または「馬鹿を改善する」方法は? とても本質..

    じゃあ「馬鹿を包摂する」または「馬鹿を改善する」方法は? とても質的な問いです。 民主主義は「すべての人に平等な一票を与える」制度である以上、知識や理性の水準が多様な人々をどう「包摂」し、あるいはどう「改善」するかは、制度の持続性に直結するテーマです。 以下に、「馬鹿を包摂する」「馬鹿を改善する」ために歴史的・思想的に検討されてきた方法を紹介します。ここでの「馬鹿」は、侮蔑的ではなく「政治的判断能力が未熟な状態」と捉えてください。 ◆ 方法1:シビックエデュケーション(市民教育)──「馬鹿を減らす」方向の古典的方法 概要: 批判的思考・政治的知識・メディアリテラシーを育てる教育政策。 実例: 北欧諸国(特にフィンランド)は義務教育の段階から「情報の出どころを疑う力」を養う教育を徹底しており、ポピュリズムや陰謀論への耐性が比較的強い。 理論的根拠: ジョン・デューイ(アメリカの哲学者)は「

    じゃあ「馬鹿を包摂する」または「馬鹿を改善する」方法は? とても本質..
    sds-page
    sds-page 2025/06/30
    本質的にはパンとサーカス。コメ価格の高騰と観光地にあふれる外国人が自民党の屋台骨をぐらつかせている。参政党は水田とか日本人ファーストでうまくナラティブを作っている
  • 「せっかくコメ価格上がったのに…農家は廃業ですわ」JA福井県会長が小泉農水相のコメ政策に物申す 「生産者のことも考えて欲しい」 |FNNプライムオンライン

    コメの価格高騰を理由に、小泉農林水産相が次々と打ち出すコメ政策の見直し。これに対しJA県五連の宮田会長は27日の記者会見で「農家を不安にさせている」と不満を漏らし「消費者ばかりでなく生産者のことも考えてほしい」と主張した。 JA福井県の宮田幸一会長 この記事の画像(4枚) 概算金の廃止は「相場観がバラバラに」 小泉農水相は備蓄米を連続で放出した後、コメの作柄を示す「作況指数」の廃止や生産者に渡す前払い金「概算金」の見直しなど、コメ政策の方針転換を次々と打ち出した。 中でも「概算金」について小泉大臣は、JAが生産者からの委託販売ではなく直接、買い取る形にすれば委託手数料がなくなり、生産者の収入増加につながるとした。 これに対しJA福井県の宮田会長は「概算金はコメの価格を決定する上で重要な役割を果たしてきた。概算金を無くしてしまうと相場観がバラバラになってしまう。基的には概算金を提示してコメ

    「せっかくコメ価格上がったのに…農家は廃業ですわ」JA福井県会長が小泉農水相のコメ政策に物申す 「生産者のことも考えて欲しい」 |FNNプライムオンライン
    sds-page
    sds-page 2025/06/28
    関税に守られて世界の相場より二倍くらい高い、世界一高いコメを消費者に買わせてた時点で異常。世界情勢云々言ってるけど世界情勢のせいで採算取れなくなってる時点で非常時にも役に立たない事が明るみになった
  • 田んぼにも耐久年数があり、うまく性能を発揮できないほど寿命を迎えた田んぼがたくさんある話「自分が任されてるところもこれ」

    うしまさ @Beat_Cow_299 農業やらない人には知らない話かもだけど 昔に整備された暗渠(田んぼの水はけを良くする仕組み)が寿命過ぎてて田んぼとして機能できない場所も結構あるのさ 今までは米相場が超安かったから米農家も更新の費用が出せなかったのもある そういった訳あり畑(とその周辺)も管理担ってるよ pic.x.com/ARQ8nOKzfe 2025-06-11 13:23:47 うしまさ @Beat_Cow_299 こういった畑は見てわかる通り万年水が抜けず、牧草はその部分根が張らなくて採れない。 明渠を作っても水を流す先が無い(二枚目)とか色々な問題がある。 ぶっちゃけ補助金あっても採算取れないけど、周りにこういった土地柄問題に対応できる野菜農家・花農家が居ない場合はやんなきゃなんない。 2025-06-11 13:27:54 うしまさ @Beat_Cow_299 なぜやってる

    田んぼにも耐久年数があり、うまく性能を発揮できないほど寿命を迎えた田んぼがたくさんある話「自分が任されてるところもこれ」
    sds-page
    sds-page 2025/06/13
    大規模化の区画整理とバーターで国の予算付けて土地改良やっちゃえばいいんじゃね https://www.inakajin.or.jp/land-improvement
  • お前らコメ農家の記事に騙されんじゃねーぞコラ

    コメ農家「全然儲かってないんですぅ」 こんな記事ばっかりで辟易する、メディアが作るよくあるコメ農家像 三菱総合研究所の記事が分かりやすい https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html タイプ1.一般農家 0.35ヘクタール タイプ2.兼業農家 1.7ヘクタール タイプ3.専業農家 17ヘクタール タイプ5.法人農家 30ヘクタール以上 よく昔から目にする記事はタイプ1、イマドキなのがタイプ2だ こういう農家はもう「成立していない」 時給10円とか言ってるのはこれ じゃあ何でやってるか?自分でべるためだ この人たちが「全然儲かってないんですぅ」って記事で言ってたら「そりゃそうやろ」となる もう一つ理由として上げられてるのが税金対策 赤字経営をわざとやってる状態 「先祖伝来の農地を守る必要がある」「地域で暮らす住民同士の眼があって、

    お前らコメ農家の記事に騙されんじゃねーぞコラ
    sds-page
    sds-page 2025/06/03
    反論の意図で出されてる記事だけど5haもあれば利益出せるって言ってるな。農家に取材するときは何ha持ってるかの表記を必須にしてみよう https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311_3.html
  • 農家の所得向上へ 約2兆5000億円予算確保を 自民 森山幹事長ら | NHK

    今後の農業政策のあり方をめぐり、自民党の森山幹事長らは、農家の所得向上に向けて、今後5年間でおよそ2兆5000億円の予算を確保し、農地の大区画化を進めることなどを求める決議を石破総理大臣に提出しました。 2日は自民党の「料安全保障強化部」の部長を務める森山幹事長をはじめ、農林水産大臣経験者らが総理大臣官邸で石破総理大臣に党の緊急決議を手渡しました。 決議は、ことし4月にコメの輸出量について、2030年には現状の7.5倍に当たる35万3000トンまで増やすなどとした今後5年間の農業政策の基計画が決まったことを踏まえ、党の要望事項をまとめたものです。 この中では、国内の農業従事者が今後もさらに減ることが見込まれることから「今、動かなければ手遅れになる」と指摘しています。 そして、農家の所得向上や農業の構造転換に向けて、今後5年間で従来の予算とは別枠でおよそ2兆5000億円を確保し ▽農

    農家の所得向上へ 約2兆5000億円予算確保を 自民 森山幹事長ら | NHK
    sds-page
    sds-page 2025/06/03
    政策としては正しいけど農業政策への融資は農林中金から出すのが筋じゃねぇの? https://cigs.canon/article/20240712_8208.html
  • コメ価格の「異常事態」伏線は4年前に 今後想定されるシナリオとは:朝日新聞

    コメの価格の高止まりが続いている。政府は今春から備蓄米の放出を始めたが、スーパーに並ぶ5キロ入りのコメは4千円を超え、前年のほぼ2倍で推移している。生産農家からは消費者のコメ離れや、今後の暴落を懸念…

    コメ価格の「異常事態」伏線は4年前に 今後想定されるシナリオとは:朝日新聞
    sds-page
    sds-page 2025/06/02
    この高値じゃないと続けられないような超零細高コスト農家にさっさと離農促して農地集約と低コスト化を急げ
  • 石破首相、コメ価格高騰は「供給不足が一因」 参院予算委 | 毎日新聞

    参院予算委員会で立憲民主党・打越さく良氏のコメ問題に関する質問に答弁する石破茂首相。奥は江藤拓農相=国会内で2025年5月19日午前9時44分、平田明浩撮影 石破茂首相は19日の参院予算委員会で、米価の高止まりが続いていることについて、コメの供給不足が一因になっているとの考えを示した。首相は「コメは価格弾力性が低く米価は上昇や下落をしやすい特性がある」と指摘したうえで「供給そのものがぎりぎりになっているので、その特性から価格が上がったり下がったりすることが顕著に起きているのではないか」と語った。 首相は、コメの価格高騰の原因は解明されていないとしながらも「コメの供給不足はないという前提で議論することは疑ってみるべきだ」と強調した。コメの生産量を調整する国の減反政策は2018年に廃止されたが、国は米価維持のため現在も生産量を実質的に調整している。首相は「これだけ生産調整をずっと続けてきた。ど

    石破首相、コメ価格高騰は「供給不足が一因」 参院予算委 | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2025/05/19
    関税と減反で高コスト農業を維持するって政策が限界に来たんじゃね。聖域なき構造改革の時間だ
  • “トランプ関税”狙いは?経済政策のキーパーソンに聞く | NHK | WEB特集

    大統領就任以降、各国への関税措置など、さまざまな経済政策を矢継ぎ早に打ち出すトランプ氏。 自動車関税、相互関税など、日への大きな影響が懸念されています。 トランプ氏の狙いはどこにあるのか?今後日に何を求めてくるのか? トランプ政権に関税政策の強化を進言した政権ブレーンの一人、オレン・キャス氏(41歳)に話を聞きました。 (解説副委員長 飯田香織/政経・国際番組部ディレクター 藤田修平)

    “トランプ関税”狙いは?経済政策のキーパーソンに聞く | NHK | WEB特集
    sds-page
    sds-page 2025/04/03
    「そうなんだ、じゃあ私中国チーム行くね」ってなるだけじゃないか。日本や韓国はまだ踏みとどまるかもしれんが東南アジアからあっちは中国経済圏にシフトしそう
  • ブクマカがAfDは極右ではないと言うから自分で確かめることにした

    極右とは思わなかったけどイーロンマスクが支持するのもなんか分かった 性質上、極右的な人達も紛れ込んでしまうという感じ リベラルなところに極左が紛れ込むけど組織的なものではないよね、同じね、知らんけど ・EU 今のEUとは合わないので新たな経済共同体の創設 ユーロはやめて独自通貨の復活 ・移民政策 ドイツに馴染み貢献してくれる移民だけを求める、イスラム教徒はノーセンキュー 不法移民は強制送還、第三国への転送など可能な限り対策を取る 日をお手に移民は厳選する(日人からするとちょっと分からんがAfDの公式HPに書いてある) 移民に対するインセンティブを撤廃することで流入を減らす ・エネルギー政策 人為的要因による気候変動は証明されておらずEUやドイツ政府の環境、エネルギー政策はデタラメ 原発、石炭を再開し風力は廃止 ロシアへの経済制裁を辞めて安価な天然ガスを取り戻す 化石燃料に対するすべて

    ブクマカがAfDは極右ではないと言うから自分で確かめることにした
    sds-page
    sds-page 2025/02/25
    共産党を極左って呼んでいいならこれは極右かな。昔の感覚で言うなら自民党は左翼政党(今の自民党ネトウヨに嫌われてるし)
  • 米科学者による気候変動対策への取り組み、トランプ氏が阻止

    米ロサンゼルスで史上最高気温を記録した日の幹線道路の風景/Al Seib/Los Angeles Times via Getty Images (CNN) トランプ米政権は重要な気候変動対策の報告書作成に携わる米政府所属の科学者らに対し、各自の取り組みを停止するよう指示した。この報告書に関与する科学者が明らかにした。気候変動を巡る世界的な取り組み並びに研究から、米国が後退する最新の動きとなる。 この報告書は国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2029年に公開を予定している。米国はかねて報告書の作成に深く関わってきた。 IPCCは最新の科学に基づき、気候危機が地球に及ぼす影響を評価している。IPCCによる報告書は数千人の科学者が関与して数年がかりで作成。その内容を通じて世界中の政策決定者に向け、地球温暖化のもたらすリスクが伝えられる。 IPCCの執筆者らは来週北京で国際会議を開く

    米科学者による気候変動対策への取り組み、トランプ氏が阻止
    sds-page
    sds-page 2025/02/24
    4年くらい亡命したらどうだろう
  • ぼやく石破総理「“減税も福祉充実も”、みんなウケること言いたがる」 与野党協議は最終局面(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    国会では、2025年度予算案をめぐる与野党協議が最終局面を迎えている。少数与党のため、野党の協力を得ないと新年度予算を成立させられない与党は、「高校授業料の無償化」などをめぐり日維新の会と、「年収103万円の壁の引き上げ」などをめぐり国民民主党との協議を重ねる他、「学校給の無償化」など約3兆8000億円の予算案の修正を迫る立憲民主党とも政策責任者同士で意見を交わしてきた。どの党の主張も、減税など家計を支援する政策で世論ウケはいいのだが、財源の問題がついて回る。難航する与野党協議に石破総理のぼやきが止まらない― 【写真で見る】「幹事長合意をバカにしている」国民民主・榛葉幹事長が怒りの会見 ■高校生相手に総理が音をポロリ… 2月17日夕刻、石破総理は官邸で政策コンテスト「全国高校生政策甲子園」で最優秀賞を受賞した高校生と面会していた。自由設定部門で最優秀賞に選ばれた東京学芸大学附属高校の

    ぼやく石破総理「“減税も福祉充実も”、みんなウケること言いたがる」 与野党協議は最終局面(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2025/02/24
    財源確保の話ならトービン税とか資産増税の話を始めるべきかと。金持ち連中からはウケが悪いだろうがやらなきゃいけないんだろ。少数の金持ちの言いなりになって多数の庶民から搾り取るのがそもそもの間違いだろ
  • IMF「日本は財政再建を先送りせず いま始めるべき」 | NHK

    IMF=国際通貨基金は、日経済についておよそ30年ぶりとなるインフレ率の上昇や賃金の伸びが見られるとした一方、多額の公的債務が引き続き課題だとして財政健全化を進めるべきだなどと提言しました。 IMFの代表団は、7日都内で日の経済状況や経済政策に関して会見しました。 この中では、日経済についておよそ30年ぶりとなるインフレ率の上昇や賃金の伸びが見られるとしたうえで、ことしは個人消費の伸びなどを背景に経済成長が維持されるという見方を示しました。 また日銀の金融政策をめぐっては、今の緩和的な政策のスタンスは適切だと指摘し、今後の政策金利の水準は2027年末までに緩和的でもなく引き締め的でもない「中立金利」に達すると予測しています。 一方、日経済の課題については多額の公的債務を抱えている点を指摘しました。 国債の利払い費の増加でさらに公的債務が増加し始める可能性があるとして、繰り返し編成さ

    IMF「日本は財政再建を先送りせず いま始めるべき」 | NHK
    sds-page
    sds-page 2025/02/07
    財政再建のためにトービン税を導入しましょう
  • 米の値段上がってるけどさ

    ってかなり米を備蓄してるんじゃなかったっけ? こういう時に放出して相場の調整行ったほうがいいんでないかと思うけど、あんまり言われてないよな どういうこと?

    米の値段上がってるけどさ
    sds-page
    sds-page 2025/01/22
    スゴイいいこと思い付いたんだけど:石油の値段上がって困ってるけど産油国にもっと産出しろって圧力かければ世界中のインフレ止まるんじゃね?
  • 「日本で魚が獲れない理由」を知った小学生の驚愕

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本で魚が獲れない理由」を知った小学生の驚愕
    sds-page
    sds-page 2024/11/10
    陸上養殖もっとやればいいんじゃね
  • 共産党支持者「消えてない、URLが変わっただけ」

    もうそこまでして擁護しなきゃいけない根性が意味不明なんだが ①山添氏がスプラ坊主氏にブーメランを指摘され、コミュニティノートを付けられた翌日に、スプラ坊主氏&コミュニティノートに貼られたURLの内容を削除したことが問題なので、「他のページには残ってますけど?」みたいなのは反論にも何もならない。https://x.com/bulletshower/status/1851901996317708382 https://x.com/bulletshower/status/1852193714766217326 むしろ「とりあえず指摘されたツイートからは見えないようにしとこう」」「かといって、共産党として過去の主張を覆したということにもしたくない」という煮えきらないショボい発想が浮き彫りになるだけ。 スプラ坊主氏およびコミュニティノートの指摘がクリティカルだったから、みんなから見られないように急い

    共産党支持者「消えてない、URLが変わっただけ」
    sds-page
    sds-page 2024/11/03
    自由に意見を言う事が認められるなら神谷氏や松竹氏を復権させなきゃ筋が通らんわけでな。それが無いなら共産党に多大な被害を与えた山添氏は分派活動で除名相当だろう
  • もうそこまでして擁護しなきゃいけない根性が意味不明なんだが ①山添..

    もうそこまでして擁護しなきゃいけない根性が意味不明なんだが ①山添氏がスプラ坊主氏にブーメランを指摘され、コミュニティノートを付けられた翌日に、スプラ坊主氏&コミュニティノートに貼られたURLの内容を削除したことが問題なので、「他のページには残ってますけど?」みたいなのは反論にも何もならない。https://x.com/bulletshower/status/1851901996317708382 https://x.com/bulletshower/status/1852193714766217326 むしろ「とりあえず指摘されたツイートからは見えないようにしとこう」「かといって、共産党として過去の主張を覆したということにもしたくない」という、煮えきらないショボい発想が浮き彫りになるだけ。 スプラ坊主氏およびコミュニティノートの指摘がクリティカルだったから、みんなから見られないように急い

    もうそこまでして擁護しなきゃいけない根性が意味不明なんだが ①山添..
    sds-page
    sds-page 2024/11/02
    山添拓の総括不可避