タグ

ロシアと文学に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • カラマーゾフの兄弟を読破した

    ・読むきっかけは、世界的に有名な文学作品であったからという安直なものであった。 ・2020年10月に買って中断を挟み今月読み終えた。2年もかかってしまった。 ・面白かったかどうかというと、微妙だった。 ・特に日語訳の表現が独特であり、あまり見慣れない言い回しが多用されており、意味を掴むのに苦労した部分が多かった。 ・また、大して重要でもない人物の掘り下げを延々と行なっていたり、なぜここがと思えるような場面描写が延々と続いており、苦痛に感じるところもあった。 ・やはり、このが発表された時代の背景や状況を考慮に入れる必要があるのかな、と思った。 ・どういった点に注目すれば面白く読めるのか、といった事前調査が不十分だった。 ・かといって、長すぎるのでもう一度読みたいとはあまり思わない。 未読の方へ読むときは人物相関図を横に置くべきである。作中で同一人物に対して複数の呼び名が使い分けられており

    カラマーゾフの兄弟を読破した
    sds-page
    sds-page 2022/11/30
    文学の道を究めるとかじゃなきゃ読む必要はない。それでも読むなら短くまとめた奴とか人物相関図とかを先に見た方がいい。ロシア革命前夜のキリスト教観が興味深かった。ロシア正教とカトリックの確執とか
  • 広島市長がスピーチで引用したトルストイの言葉、出典不明であることが判明、ネットのウソ名言だった?

    TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig / 平和宣言 骨子を発表 トルストイの言葉引用 ウクライナ侵攻に言及 \ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/111… 広島市の松井市長は、原爆の日(8月6日)の平和記念式典で読み上げる平和宣言の骨子を発表しました。ロシアの文豪トルストイの言葉を引用します #newsdig #中国放送 pic.twitter.com/IFAkJNUiQ5

    広島市長がスピーチで引用したトルストイの言葉、出典不明であることが判明、ネットのウソ名言だった?
    sds-page
    sds-page 2022/08/10
    うるさいですね・・・
  • 1