昨日はエイプリルフールでした。皆さんは、嘘つきましたか?エイプリルフールというと、訳者は帰ってきたドラえもんを思い出します。 さて、例年通り世界中のさまざまなサイトで、四月馬鹿イタズラが展開されたので、それらを目にした方も多いのではないでしょうか?見るからに嘘なものから、信じてしまいそうな作りこまれたイタズラまで、各サイトとも非常に楽しいものとなっていました。今回は米ライフハッカーが選んだ、四月馬鹿イタズラ選集をお送りします。 以下が選集です。一応書きますが、全てエイプリルフールのネタですので、嘘つき!と怒ったりしないよう、よろしくお願いいたします。 Google編 Google Voiceスタンダードモード Google無登録の友達の電話番号にかけても、応答が返ってくる(かけた人の番号のテキスト)。 Google翻訳、動物版 バウリンガルのような機能ですが、Googleは実際にAndro
エイプリルフール限定で円谷プロがオープンしていたTwitterっぽいサイト「円谷ッター」(ツブッター)が、4月2日午前0時に終了した。2日午前9時現在、円谷ッターのURLにアクセスすると「Tsubutter is Over Capacity.」と、Twitterのエラー画面に似た画面が表示されるなど、最後まで楽しませてくれている(→円谷ッター稼働中の画面などが入った1日の記事)。 円谷ッターはウルトラヒーローとウルトラ怪獣が更新するTwitter連携サイト。ウルトラマンが「光の国なう」や、「地球ではiPadという商品が出るらしいですが、まだ我々には少し小さいですね。1畳サイズのiMatの発売を心待ちにしています」とつぶやいたり、ウルトラの母が「おかえりタロウ。今日のご飯は肉じゃがよ。ご飯もいっぱいあるからね」と書き込んだり、カネゴンが「1円玉はパリパリしていておいしいんですよ」とツイートす
関連する記事:3件 肝臓が弱ったらゴキブリを飲め! 生薬の原料になる虫たち(2010年03月08日|凱旋門 昇) 意外と知らない? 日本の発明品(2010年03月01日|西 康三) 消耗品は何日で消耗するのか? 日用品消耗回数まとめ(2010年02月26日|佐藤ゲルニカ)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く