和紙作家。京都を拠点とし「建築空間に生きる和紙造形の創造」をテーマに、オリジナル和紙を制作。和紙インテリアアートの企画・デザイン・制作から施工までを手掛ける。照明、舞台美術やパッケージなど、幅広い領域で伝統工芸の和紙に新たな機能や用途を加えて表現している。
はてなは10日、ブックマークサイト「はてなブックマーク」をiPhone/iPod touchで使いやすくしたサイト「はてなブックマーク for iPhone」を開始したと、オフィシャルブログで発表した。利用は無料。 サイト上ではエントリーされたURLの右側にある「オプション」項目から、Safariで直接サイトにアクセスしたり、iPhone向けに変換したページを表示したり、またブックマークしたりといった動作がワンクリックで可能だ。ブックマークされているエントリーの検索も出来る。 また加速度センサーを利用し、エントリーを開いてから、iPhoneの端末を90度傾けて戻す動作をすることで、ブックマークの追加画面を表示する「ふるふるブックマーク」機能も備えた。
はてなは10日、iPhone/iPod touchでの利用に最適化した「はてなブックマーク for iPhone」の提供を開始した。利用は無料。 「はてなブックマーク for iPhone」は、ソーシャルブックマークサイト「はてなブックマーク」をiPhone/iPod touchの「Safari」ブラウザに最適化したもの。はてなブックマークの人気エントリや「社会」「生活・人生」などの各種カテゴリ、新着ニュースなどを、iPhone/iPod touchに特化したデザインで表示する。 エントリ一覧ページのURLにアクセスする際、PC向けページを表示する「直接アクセス」、モバイル端末向けにページを変換して表示する「モバイル変換」を、「オプション」メニューから選択できる。専用のメニュー表示や、ブックマークレットも用意した。 また、独自機能としてiPhone/iPod touchを90度傾けて画面表
Javascript の話題禁止うける http://gyazo.com/d9ad561d597e7e93ee76a0bf87c6b80f.png http://gyazo.com/d6c52b716e85b43c4212f098629a27f7.png
株式会社はてなが、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」をiPhone/iPod touchでの閲覧に最適化した「はてなブックマーク for iPhone」をリリースしています。 画面レイアウトや文字のサイズが最適化、押しやすい大きさのブックマークボタンも追加されています。 メニューから「はてなブックマーク」内の検索やカテゴリーへのジャンプが可能です。 メニューやブックマーク追加画面は、画面の遷移なしに半透明のポップアップで表示されるため、快適に操作することができます。 加速度センサーを使った「ふるふるブックマーク」 iPhone・iPod touchへの最適化とともに、本体を傾けるだけでウェブページをはてなブックマークに追加できる「ふるふるブックマーク」という機能も公開されました。 対応しているWebサイトで、iPhone・iPod touchの本体を素早く90°傾けて元に
はてなは12月10日、iPhone/iPod touch向けに最適化した「はてなブックマーク for iPhone」を公開した。 人気エントリーや自分のブックマークなどをスムーズに閲覧できるようデザイン。ブックマークしたページは、モバイル端末で見やすいレイアウトに変換して表示することも可能だ。 iPhoneを90度傾け、画面が変わったら元の位置に戻すことで閲覧中のページをブックマークできる「ふるふるブックマーク」も搭載した。はてなブックマークやはてなダイアリーなど対応ページで利用できる。 公開記念キャンペーンを12月23日まで実施。iPhoneを契約した人にiTunesカード5000円分をプレゼントし、はてなブックマークプラス(月額280円)を1年間無料にするほか、キャンペーンページをブックマークした人抽選で10人にiTunesカード5000円分をプレゼントする。
こんにちは。typesterの陰謀によりVimmerはモテないというデマが流れておりますが、残念ながらそれがデマだということを身をもって証明できないでいるVimmerの外村です。 先日、お悩み相談の記事がホットエントリーに入ったら彼女ができるという噂が立ち、何を間違えたかホットエントリーに入ってしまったのでどうしようかと思ったのですが、プログラマたるもの問題があればプログラムで解決すべきだろうと考えました。 というわけで彼女を作ってみました。どういうものかというと、 僕だけに定期的につぶやく 僕のリプライだけに反応してリプライを返してくれる まさに僕だけのボット彼女です。今回はこれをGoogleAppEngine+JRubyで実装したので、環境をつくるところか実際に動かすところまで説明します。 1. 環境をつくる まずはGoogleAppEngineのアカウントがないと始まらないので以下か
メニュー 閉じる トップページ 人気エントリー PC版はてなブックマークを閲覧 カテゴリー 閉じる 総合 新着 人気 社会 新着 人気 政治・経済 新着 人気 生活・人生 新着 人気 スポーツ 芸能 音楽 新着 人気 科学・学問 新着 人気 コンピュータ・IT 新着 人気 ゲーム・アニメ 新着 人気 おもしろ 新着 人気 ニュース 新着 人気 設定 閉じる 一覧ページ 概要を非表示 タイトルクリックで直接ページを開く リンクを別ページで開く ページ下部で自動ページロード 新しいブックマークの方法、ふるふるブックマークが登場しました。 iPhone を90度傾けて、画面が変わったらもう一度90度傾けて元の位置に戻します。 すると、はてなブックマークへの追加画面が表示され、即座にブックマークすることが可能です。 もちろんこのページも対応しているので、ふるふるブックマークをお試しください。
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
はてなブックマークのデフォルトのブックマークレットはiframeでオーバーレイ表示されるが、サイズ的にも位置的にも見づらい気がするので、ユーザースタイルシートをいくつか書いてみた。最初はオーバーレイ表示ではない旧バージョンのブックマークレットを使い、そのページのスタイルシートを書き換えてみたのだけど、見やすいことは見やすいがイマイチな感じだった。そこでもっと単純にオーバーレイ表示のサイズと位置を変更するだけのものを書いたりしてみたが、これもイマイチ。最終的にlightboxっぽく表示してやれば良いんじゃないかと思い、試してみたらなかなか良さそうな感じだった。 投稿フォームはブラウザ・ウィンドウのど真ん中に表示される。調節するのが面倒だったのでサイズの変更はしていない。ユーザースタイルシートのコードは以下の通り。 .hatena-bookmark-bookmarklet-container
保存 家で見たページを学校や会社でも見たい そんな風に思った経験はありませんか? はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。 共有 このページを読んだ人の感想が見たい ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。 発見 今、話題になっているページが知りたい はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。 人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ている
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く