タグ

2005年10月15日のブックマーク (41件)

  • 画像を使用せずに角丸ブロックを実現する方法 @あの頃のように…

    俗に角丸テーブルなどと呼ばれる装飾法がある。その必要がどこにあるのかは良くわからないが需要は高いらしい。しかしそれだけの為にtableを使うのは敬遠されがちだ。その代替手段としてdivを使用した方法もあるが、やはり画像を利用しなければならない為に面倒に感じる人や、装飾の為だけにdivを用いるのを嫌がる人も存在する。私もその中の一人だ。そこまでして角を丸くして得られるものがあるのか疑問だったので放置していたのだが、先日 Nifty Corners というページを見つけた。翻訳とは違うが自分なりに理解した事を書き連ねてみる。誤読も省略も多いであろう事を先に宣言しておきます。正確な情報が欲しい場合はリンク先の説明をお読み下さい。そして以下の説明に大きな誤りがある場合は知らせて頂ければ嬉しいです。 さて、画像を使用せずに角を丸く見せる方法ですが、細かい説明は省きます。なぜそうなるのかはソースを見て

    send
    send 2005/10/15
    NiftyCorners議論ってあったなあ
  • 熟語のススメ - さよならテリー・ザ・キッド

    (はじめに・・・・・・・・・これはロクさん(id:roku666)が某所で「『シグルイ』でも四字熟語を使えばいいのに」と書いていたものを実践・補足してみたものです) 山口貴由先生の名作「覚悟のススメ」で多用される演出として、「四文字熟語をコマの四隅に配置する」というものがあります。 この「覚悟完了」が主人公・葉隠覚悟の変身時のキメ台詞というかキメ熟語として何度も出てくる代表的なもので、その他にも一部の例をあげるだけでこんな感じ。 「正義誕生」「瞬殺無音」「人類完殺」「超越善悪」「地獄開始」・・・どれも山口先生の独自の言語センスが爆発していて素晴らしい。 他にも「鬼我一体」「鋼我一体」「戦鬼形態」「特攻形態」「調教完了」「調教解除」「捨身成仁」「正義復活」「一撃必滅」「軍鬼剛臨」等、キャッチフレーズ的なものから単なる状況説明まで、ひたすらオリジナル四字熟語を漫画に登場させつづけ、物語の終盤で

    熟語のススメ - さよならテリー・ザ・キッド
  • 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ : 結構誤解している人が多いようなので書いておくと

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ : 結構誤解している人が多いようなので書いておくと
    send
    send 2005/10/15
    既視感
  • GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro

    Googleと米Sun Microsystemsが10月4日,提携を発表した(関連記事)。この提携に関しては正式発表前から噂が流れていたこともあり,欧米メディアから「対Microsoft連合か?」など様々な観測記事が流れた。 とりわけメディアが関心を寄せたのは,OpenOffice.orgを持つSun,Ajax(解説記事)を活用したGoogle Mapsなどインターネット・サービスで技術を先導するGoogle,両社が協力すればMicrosoft Officeに対抗するようなネットワーク・サービスを提供するのではないかという予想だ。 提携前に記者は「デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftGoogleを恐れる理由」というコラムを書いた。まさにこの文脈の延長線上で,最大のデスクトップ・アプリケーションであるオフィス・ソフトをネットワークへ移行させるサービスが開発さ

    GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro
    send
    send 2005/10/15
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000013-yom-soci

  • ブラウザがWindowsに!? Ajaxによるアプリケーションフレームワーク 「Bindows」 - モジログ

    またAjaxでとんでもないものが出てきました‥。 Bindows http://www.bindows.net/ Windowsデスクトップアプリみたいなものが、Ajaxベースでブラウザ上でできてしまうアプリケーションフレームワークのようです。 サイトにアクセスして、「Click for a quick DEMO」というところをクリックすると、すごいデモが立ち上がります。 (わりと最近のブラウザでないと、ちゃんと動かないかもしれません) このスクリーンショットは、このデモの「Graphs and gauges」のタブのところです。 「Graph2」で、いろいろな「Graph type」を選んでみてください。 もう何が起こっているのかわからなくなるほど、とんでもない完成度です。 IT技術者の方、ちょっとこれ見てみてくださいよ‥。 Bindows API Class Tree http://

    send
    send 2005/10/15
  • Webの見方を変える 「Memeorandum」 - モジログ

    Web 2.0関連の情報が豊富なTechCrunchに、「Memeorandum is Changing the Web」(MemeorandumはWebを変えつつある)という大げさなタイトルのエントリがのっている。 その「Memeorandum」 -- たぶん「ミームオランダム」と読むのだろう 「Meme」(ミーム)と「Memorandum」(メモランダム)をかけあわせた造語 -- とは、このサイトだ。 Memeorandum http://tech.memeorandum.com/ TechCrunchでは、以前もこのサイトを紹介していて(「Memeorandum Is Exceptional」)、そのときもいちど見てみたのだが、あまりピンとこなかった。Google Newsみたいなものか、と思ったくらいだった。 しかし今回の2回目の紹介では、Robert ScobleやDave Wi

    send
    send 2005/10/15
  • ぬふぅ シグルイ : 良い子のための消しゴムスタンプ講座

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    send
    send 2005/10/15
  • レイザーラモン 動画集

    三井住友カードを限度額まで使って太陽電池パネルを購入してしまったK.Mさん(39歳) 私は太陽電池パネルを三井住友のクレジットカードを使って購入しました。 東日大震災後の事、節電を心掛けるだけでなく、更に自宅への太陽光発電設備設置を構想したかったからです。 ただ金銭的な問題があり、関連部品を全てクレジットカードで購入しました。 しかし利用限度額をMAXまで使ってもあと5万円足りなかったため、キャッシングローンを使って現金を借り、購入資金にあてました。 しかし問題はこれだけではなく、一番最初に屋根全面へのソーラーパネルの設置を考えましたが、設置費用がかなりの高額になると分かったのです。 さすがにクレジットカードを限度額まで使っているためこれは断念。 その次に小規模にして全て自作で制作するべく色々と調べたり、近所のホームセンターや家電量販店を調べたりしたのですが、それらで入手できるのは、ほと

  • サービス指向アーキテクチャ(SOA)の実際(1/2) - @IT

    ここ最近、サービス指向アーキテクチャ(SOA:Service-Oriented Architecture)に関する記事や書籍が増え、開発者の間だけでなくエンド・ユーザーの間でもSOAに対する関心は非常に高まってきている。しかしその一方で、SOAの概念や考え方は理解できるが、どのように実装すればよいか分からないという意見も出始めている。 エンタープライズ・アプリケーション統合(EAI:Enterprise Application Integration)に代表されるアプリケーション統合の世界では、SOAに対する取り組みが数年前から始まっており、すでにいくつかの実証実験なども行われ、SOAに対するさまざまな教訓が得られている。 特集では、このような現在のSOAの問題点を整理し、特にアプリケーション統合の観点からSOAに対してどのように取り組めばよいかについて、2回にわたり解説していく。 1.

    send
    send 2005/10/15
    OOPとかAOPをSOAと同列で捉えるのは間違い。あとはおおむね間違ってないかな。
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 - OSSのサポート

    OSSが社会の中枢で使われるようになってきて誰がOSSをサポートするかと言う問題が顕在化してきた。プロプライエタリなソフトウェアであればそれを開発した会社がサポートをするという以外の解はほとんどないし、それを前提にビジネスは回ってきた。サポートの継続性という意味で開発した会社の安定性というのが議論されたりもしてミッションクリティカルな分野ではソフトウェアの機能ではなく実績とか会社の規模が選考基準になったりした。 OSSの時代になるとそれが変わるのか変わらないのか?プロプライエタリなソフトとOSSの顕著な違いはOSSの場合、原則としてエンドユーザーに誰でもサポートサービスを提供できるしライセンス上それを妨げるものはほとんどない。プロプライエタリなソフトの場合、例えばOracleというデータベースがあったとしてそれをサポートできるのは最終的にはOracle社以外ありえないのであるが、OSSであ

    未来のいつか/hyoshiokの日記 - OSSのサポート
    send
    send 2005/10/15
    ためになる。つーか、miracleはLinux/Oracle環境でお世話になりました。
  • Words From The Beyond

    10         20         30        39 「時候も麗しくネットナードの皆様共に於かれましては視力低下も甚だしいことと存じ ます。恐らくは眼鏡屋の陰謀でありましょう。それはそれとして捨て置いて、日は不

  • Video iPodに勝つためには何をすればいいか。 - R30::マーケティング社会時評

    ある映像関連業界の人から表題のような相談を受けた。当面は投資家向けの説明をどうすればいいかっていう話だが、その向こうには今後5年ぐらいのスパンでどう事業をやっていけばいいかという話も含まれているっぽい。知るか、そんなこと。 とか切って捨てるのもかわいそうだし、まあ投資家向けの言い訳はいろいろとアドバイスをしてあげたのだけれど、ゼロベースで考えた時にiPod流のコンテンツ配信ビジネス破壊にどうキャッチアップできるかについて、ちょっと考えたことをまとめてみたい。 iPodでふつうに映像見られるようになったら、地デジとか1セグとかもう要らないし、という話はアイドル並みにちょうカッコイイ孝好先生がこちらとかこちらでお書きになっていらっしゃる。ま、その通りだろう。 携帯電話は、女子高生だろうが主婦だろうがビジネスマンだろうが、世の中から自分が孤立していないことを証明する唯一無二のコンタクト・ポイント

    Video iPodに勝つためには何をすればいいか。 - R30::マーケティング社会時評
    send
    send 2005/10/15
    ネット層と非ネット層に二極化しそうだけどなあ
  • 『驚異の「鉄人」幼虫、雑誌付録に 学研が採用検討』

    send
    send 2005/10/15
    色々コメントしづらいなあ
  • 猫、本当に犯人か 老人ホームでの右足指負傷

    send
    send 2005/10/15
    抗議殺到…
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000025-san-soci

    send
    send 2005/10/15
    いいはなし
  • はてなブックマーク論争系で思うこと - nothing but trouble

    ブックマークの「あとで」系タグ付ける人に、ノイズが入るから止めれと言う。 「あとで」系タグに文句言う人に、情報を取捨選択できるリテラシーを求める。 求めてることは、ある意味似てるなあと思った。 どちらもユーザに思想やら使い方を押し付けてるって感じで。 - んで、俺的な考え方は、以下のような感じ。 「あとで」系タグを付けるっていう行動は、流し読みしたり、ぱっと見て、後で読もうと思うだけの価値を見出せる記事だったから、とりあえず備忘録的にクリップしたんだと思う。 少なくともクリップする価値があると判断したからクリップしたんだろう。 他の人のことはわかんないけど、俺は少なくともそうだし、そもそも俺のブックマークのタイトルが、「とりあえずメモった、と」なんてタイトルになってるのは、最初からそういう備忘録的な目的だからなんだよなあ。 「みんながチェックしてるから…」って観点でブックマークすることはな

    はてなブックマーク論争系で思うこと - nothing but trouble
    send
    send 2005/10/15
    ↓俺も好きにしていいと思いますよ。 あと詳しく知りたいです<id:sennjiさん
  • ビリー・ミリガンと24のサブアカ - ディープ素人

    あなたはいつもどおり、ダイアリーの編集ボタンを押すと、 珍しいことにコメントがついていた。いつもなら、数アクセスのリファ しか、見あたらない編集画面に見慣れぬidによるコメントがついていたのだ。 「いつも読んでます。これからもがんばって下さい」 訪問者の少なさからある種の寂しさを感じていたあなたは、 そのコメントに感激し、そのidをクリックし、そのユーザのダイアリー にお礼のコメントをした。 その日から、あなたはそのユーザと親しくお互いの身の上話などをするように なった。そのユーザは身内がなかなか自分を表に出させてくれないと 愚痴をこぼしていた。同じようにあなたは、最近、ちょくちょく 物忘れがあることなどを面白おかしく話し、お互いに何でも気軽に話す事が できるような親しい間柄になっていった。 しかし、ある日、ちょっとした口論がきっかけで、そのユーザから執拗な 嫌がらせコメントをつけられる様

    ビリー・ミリガンと24のサブアカ - ディープ素人
  • Mayomi.com | People ideas matter.

  • メインアカウントとサブアカウントの取得について。 - 烏鹿庵-react-

    なんかメインアカウントを二つ以上取得してそれを公言なさっている方がいらっしゃるようなので書く事にします。少し長くなるかもしれませんがご容赦を。 メインアカウントの複数所持は利用規約で禁止されている。 ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウントを保有する行為 はてな利用規約 第6章"禁止事項"から3項の2 これがはてなの利用規約に載っている、いわば『はてなを利用する上での注意事項』に相当する所に載っております。つまりはてなを利用する以上はこれに従う必要があるはず。 指摘された方の反応 サブアカウント(別アカウント)はメインアカウントと同じアドレスでは登録できません。なので、「二つもメインアカウントを取りやがって!」という指摘は間違っています。 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ - 結構誤解している人が多い

    メインアカウントとサブアカウントの取得について。 - 烏鹿庵-react-
    send
    send 2005/10/15
  • 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ : 結構誤解している人が多いようなので書いておくと

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ : 結構誤解している人が多いようなので書いておくと
  • SpiderKiller : Spam Bait

    The purpose of this file is to provide lots of bogus email addresses to clobber up automated email address collection tools of the kind that spammers use. It was created by the program spiderkiller. Feel free to download this C program and to create your own spiderkiller pages. ipte@fete.xidth.fecay.com olaffe@thermat.us olirduntry@tile.mir.airmirna.com acis@thoolar.erigaya.gov tolde@tundolte.org

  • 相対性理論を簡単に説明して頂けないでしょうか?

    相対性理論を簡単に説明して頂けないでしょうか?

    send
    send 2005/10/15
  • 化粧を加藤鷹風に語るスレ

  • 数学の有名な未解決問題集

    中学生や高校生でも理解できる数学の有名な未解決問題を集めました。 一生のうちに一つでいいからこんな問題を解決してみたいと思いませんか? 挑戦しよう、挑戦しなければ道は開けない、挑戦すれば道が開けることもある。 未解決問題の文字が小さくて見えない場合は、Internet Explorerのツール → インターネットオプション → 詳細設定 とたどり、マルチメディア イメージを自動的にサイズ変更する のチェックをはずと、来の大きさで表示されます。

    send
    send 2005/10/15
    たのしい
  • 子供がくねくねします

    1 :名無しの心子知らず:01/10/20 15:54 ID:IXHwTxLa いつでもどこでもくねくねするので、親としては困っています。 どうしたら直りますか。 2 :名無しの心子知らず:01/10/20 15:59 ID:6WOsQflY くねくね・・・くねくね・・・ くねくねしたら厳しい罰を与えましょう。 3 :名無しの心子知らず:01/10/20 16:02 ID:ZdH+coVF >>1 どんな風に? 4 :1:01/10/20 16:05 ID:IXHwTxLa くねくね踊りをするのです。 5 :名無しの心子知らず:01/10/20 16:08 ID:ZdH+coVF >>4 可愛いじゃないですか。 6 :1:01/10/20 18:42 ID:IXHwTxLa 「真っ直ぐになりなさい」と注意しても、聞かずにくねっとしています。 骨が弱いのでしょうか。 7 :名無しの心子知らず

    send
    send 2005/10/15
    ナツカシス
  • Yahoo!ニュース - japan.internet.com - 米国がワースト1、過去6か月間の「スパム送信国ワースト12」――ソフォス調べ

    send
    send 2005/10/15
  • 「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)記事に対し、農林水産省が強く抗議

    新潮社発行の月刊誌(新潮45)6月号に「牛乳はこんなに身体に悪い」との記事が掲載されたことについて、農林水産省大臣官房広報室と農林水産省生産局畜産部牛乳乳製品課は5月24日、同誌編集兼発行者に対し記事の訂正と今回の抗議に対する見解を文書で回答するよう五十嵐 太乙:農林水産省生産局畜産部牛乳乳製品課長が同社に赴いて、異例の抗議を行った。 _申し入れ文書では『記事に誤りがあり、記事全体の論旨についても、これら多くの誤りに基づいて消費者に対して不安をあおるものとなっているので記事の訂正を求めるとともに、このことについて文書による回答を求める』などとしている。 _併せて著者である外山利通氏にもこのことを伝えるよう申し入れた。また回答内容は、同省のホームページに掲載する旨付記されている。 _同省が記事の誤りとして指摘している項目は『牛乳にカルシウムが少ない』『ヨーグルトを与えたラットが白内障に』『牛

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci

  • おもしろいものはすべて取り入れる:[会社のこと]社員のリアルタイムの忙しさをWebで公開中 - livedoor Blog(ブログ)

    GFPでは、テスト的に社員のリアルタイムの忙しさ度をWebで公開することにしました。 http://www.gfplan.jp/recruit/status.html こちらから見ることが出来ます。 忙しい人と暇な人の仕事の効率格差を平均化するのが目的です。 ・マウスの動き ・キーボードの動き ・使用アプリケーション ・現在見ているWebサイト ・メモリー使用率 など総合的に判断して、パソコンの前にいる中で忙しいかどうかを判断しています。 電話中や退席中の場合は、任意に変更することが可能です。 また、電話中や退席中に設定しても所定の時間をすぎるとまた通常モードに切り替わるので 設定忘れなどの心配もいりません。ソフトの稼働時間は9-21時まででそれ以外はタスクトレイから非表示化されます。 次はどんなアイデアを出すか、考え中です。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    send
    send 2005/10/15
    d:id:shibakuさんこと歯に衣着せぬマン(発音しづらい)らへんでorochon56さんの続きがあっておもしろかった。
  • nextxp.net

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nextxp.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    send
    send 2005/10/15
    つーか、白だとおもう
  • nakata.net -- 中田英寿オフィシャルホームページ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    send
    send 2005/10/15
  • nopikoメモ。-はてぶのタイトル編集と法律の引用

    send
    send 2005/10/15
  • いやなブログ: 読解いやな法則: 横着をするための労力を惜しんではいけない

    読解いやな法則: 横着をするための労力を惜しんではいけない 読解いやな法則の第3回です。今回は、プログラマに当てはまりやすい法則である「横着をするための労力を惜しんではいけない」を取り上げたいと思います。 以前に、横着プログラミングという連載記事の第1回で次のような言葉を紹介しました。怠惰は発明の母であるという主張です。 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を省くために。 -- アガサ・クリスティ 一方、 Perl の作者である Larry Wall は「プログラマの三大美徳は怠惰・短気・傲慢である」と述べています。怠けるためにプログラムやドキュメントを書くのはプログラマにとって最大の美徳である、とのことです。 このような先人の知恵を元に「横着をするための労力を惜しんではいけない」という法則は生まれましたが、

    send
    send 2005/10/15
    まさに[オレオレ]
  • http://macchiato.com/slides/gotchas.html

  • ボーダフォン、“LOVE定額”を発表――「一番愛している人をひとり決めてください」

    ボーダフォン(株)は11日、オプション料金プランの“LOVE(ラブ)定額”を発表した。これは、あらかじめ指定したボーダフォンの携帯電話機1件への通話とメールが、月額315円で受発信し放題になるというもの。またテレビ電話サービス“TVコール”の通信料も半額になる(いずれも国内での利用に限って適用)。LOVE定額に加入できる基料金プランは“バリューパックプレミア”“バリューパック”“ライトコールパック”など8つで、申し込み受付は11月1日開始。LOVE定額は、“メール定額”“デュアルパケット定額”などのオプション料金プランとも併用可能だ。 「消耗戦ではない」 執行役副社長の野副正行氏。ソニー(株)の出身で、業務執行役員 上席常務、FeliCaビジネスセンター担当役員、放送メディア推進室担当役員などを歴任。9月にボーダフォン執行役副社長に就任したばかり 執行役副社長の野副正行(のぞえ まさゆき

    send
    send 2005/10/15
    「本発表会でのタレントに関する肖像のインターネットへの掲載は固く禁止」
  • 現状のWEBと次世代WEB (web2.0) の比較、およびコンテンツプロバイダ系企業の事業移行提案

    うちの事業部長のオジサマに提出する為に、先日作成したプレゼンテーション資料を、折角なのでここでもさらしてみます。お題が「技術的な観点から見た、我が社の今後のビジネス展望について適当に語ってみて」だったので、hacker な人達の間でいう web2.0 をテーマに、出来るだけつたわりやすい、噛み砕いた表現でまとめてみました。web2.0 といっても、僕自身、語れるほど造詣が深いわけでも無いので、あくまでも僕の想像する「次世代のWEB」について、日々感じていた事を主観的な視点で OUTPUT してみた次第です。 プレゼン資料を開く(PowerPoint) プレゼン資料の大雑把な内容はこんな感じ: 概要 次世代のWEBはこんな感じになるんじゃない?なったらいいな。 コンテンツプロバイダ系企業はWEBの変化に伴って発想の転換が必要かもよ? 例えばこんな感じの方向性とか良いのでは? - 3つの提案

    send
    send 2005/10/15
  • 「Lynxでアクセスしたら逮捕」の事件で有罪判決 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"今年1月のストーリー「Lynxでアクセスしたら逮捕された?」で話題となった事件の判決が出たとZDNet UKが伝えており、CNET Japanの日語訳記事が出ている。この記事によると、判事は、被告に悪意がないことを認めながらも有罪判決を言い渡したようだ。イギリスのコンピュータ不正使用法(Computer Misuse Act)では、被告人に損害を与える意図があったことを検察当局は証明する必要はないのだという。被告人の弁護団は「サイトの入り口まで行ったに過ぎなかった」と主張したそうだ。 日の不正アクセス禁止法では何が不正アクセスに当たるかがわりと明確に定められているのに対し、イギリスのComputer Misuse Actでは「その者が得ようとしたアクセスが無権限のものであり」と定義されているだけになっている。被告人の行為が日法に照らすとどうかが

  • 津波被害寄付サイトへの不正アクセス、銀行セキュリティ担当者が有罪に:ニュース - CNET Japan

    津波被害寄付サイトへの不正アクセス、銀行セキュリティ担当者が有罪に Graeme Wearden(ZDNet UK) 2005/10/11 16:41   2004年末に発生したインド洋大津波の被災者への寄付を募るサイトが不正なアクセスを受けたとされる訴訟で、担当判事は、被告であるコンピュータコンサルタントに悪意がないことを認めながらも、有罪判決を言い渡した。 ロンドン在住のDaniel Cuthbertは、1990年に英国で制定されたコンピュータ不正使用法(Computer Misuse Act)に違反したとして現時時間6日午後、有罪を言い渡された。事件が起こったのは2004年12月31日のことだ。 逮捕当時、セキュリティテスト担当者として世界的な銀行グループABN Amroに勤務していたCuthbertは、犯行を否認していた。同氏に科されたのは、罰金約700ドルと約1050ドル