新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…
僕の個人的な生活サイクルで言うと、たぶん2004年から2005年のどこかの時点で、僕の生活の中から『暇』がなくなりました。 正確には、暇と言うより『何もやる事がない時間』がなくなったと言った方がいいかもしれません。ネットと携帯とiPodのおかげで、どんな小さな『何もやる事がない時間』に対しても、何かしらの適当な暇つぶしをあてがう事ができて、結果的にただぼーっとしてしまう時間がなくなったという事です。 こんなに幸せな時代はない、と思いつつ、面白いと分かっているのにやる時間のないゲーム、観る時間のない映画、読む時間のない本が積み上がっていく事はものすごいストレスになります。 消費者ではなく、コンテンツの制作者の目からみても、こんなにたくさんのコンテンツがあっても読者、視聴者は消費しきれないだろうな、と感じる事があります。 まあ、作り手としては、いいものを作ればちゃんと見てもらえる、と信じて作る
トイレは洋式に限りますにゃ。和式は足腰に負担がかかってゆっくり本を読んでいられませんからにゃー。活字はウンコの友だよにゃ。 同じようにしているお方も多いだろうけれど、わが家にもトイレに小さな本棚を置いてありますにゃ。で、トイレ文庫に常駐する本というものが、あるていど決まりつつありますにゃー。 トイレ文庫に置くべき本というものには、いろいろと条件があるように思えますにゃ。 どこから読んでもよく、どこで読み終えてもよい でかくて重い本は不適当(新書や文庫サイズがよい) 高価なもの、貴重なものも不適当 なにより、便通を阻害してはならない 上記の条件をみたしつつ、しかも面白いものでなくてはならにゃーわけだ。 箴言とか格言、あるいは詩などは一見よさげなんだけど、便通を阻害するという致命的欠陥がありましてにゃ。 いろいろと考慮したすえ、自宅にある書籍から以下の10冊をエレクトいたしましたにゃ。特に断ら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く