タグ

デザインに関するshaketobaのブックマーク (24)

  • 印刷もOK!ヴィンテージ・ポスターを無料ダウンロードできるサイト「Free Vintage Printable Posters」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Free Vintage Printable Posters」はヴィンテージもののポスターを無料でダウンロードできるサイトです。一昔前を感じさせるポスターがたくさんあります。すべて無料でダウンロードでき、印刷して利用することもOK。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずFree Vintage Printable Postersへアクセスしましょう。カテゴリ毎にポスターはわかれています。サイトマップをみると一覧でポスターを探すことができますよ。 Pinterestのようにトップページにはヴィンテージポスターがたくさん並んでいます。 画像はTIF形式でダウンロードすることが可能です。ヴィンテージもののポスターをお探しの方にはもってこいのサイトかと思います。ぜひご活用ください。 Free Vintage Printable Posters (カメきち)

    印刷もOK!ヴィンテージ・ポスターを無料ダウンロードできるサイト「Free Vintage Printable Posters」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 素敵な名刺デザインいろいろ - かちびと.net

    個人的に好みの名刺デザイン の例をメモ。いつか書きたいと 思っていましたが、なかなか 機会がありませんでした。 たまたま、先日名刺の話題を Twitterでしていたのでついでに エントリー。 一貫性もコメントも何も無い、個人的なメモ(ギャラリー)です。 Paper Napkin Designs Paper Napkin Designs i Draw Designs i Draw Designs caddyshack putters caddyshack putters ed ed doTerra doTerra Andy-Westwood Andy-Westwood Bridge Photographic Bridge Photographic Tecknogr▲fick™ Tecknogr▲fick™ czustudio czustudio Sage Media Sage Media e

  • この美ドアをとにかく見てみてください

    あぁ曲線ってなんでこうも美しいのでしょうかね。 インドのとある宝石商の自宅に作られたドア。制作はMatharoo Associates。 高さ5.2m、幅1.7mのこのドアはそれぞれ約25cmほどの厚みがあるビルマチーク材のパーツに分かれています。160個の滑車、80個の軸受け、それにカウンターウェイト(バランスとるための重り)を使用してこの見事な曲線を作り出しているんですねー。もちろんドアなので開閉しますよ。

    この美ドアをとにかく見てみてください
  • 帰宅部のポスターできたwww:ハムスター速報

    帰宅部のポスターできたwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:08:45.63 ID:KjBgg3/L0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:09:42.52 ID:E3xNDagiP 何ぞこれwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:14:21.36 ID:9yuKM8NzO ワロタw 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:15:57.36 ID:qJN4e/HB0 保存した 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:20:17.74 ID:2b6vKC

  • キャンプや旅行で意外と便利に使えそうなアイデア歯ブラシ「ブラッシュ&リンス」

    キャンプや旅行ではなるべく荷物は少なくしておきたいもの。しかし、洗面用具を外すというわけにはいきません。そんな時に重宝しそうなのがこの歯ブラシ「ブラッシュ&リンス」。ブラシの裏にちょっとした工夫がなされており、コップなしでも口をゆすいだりできます。 詳細とムービーは、以下から。BRUSH_AND_RINSE まるで冷水機のように水が出ていますが、歯ブラシ自体から水が出ているわけではありません。 実物はこんな感じ、普通の歯ブラシにしか見えません。 水が出てくる仕組みはこんな感じ。ブラシの裏側を通った水がネックの部分から噴水のように出てきます。 水の出口はブラシの持ち手部分にもあります。どのように使い分けるかは使用者次第。 うがいをするときはこんな感じ ムービーの再生はこちらから YouTube - Brush & Rinse Toothbrush 1st Prototypes

    キャンプや旅行で意外と便利に使えそうなアイデア歯ブラシ「ブラッシュ&リンス」
  • 魔物にしか見えない、歯科矯正具取り付け練習用マネキン

    怖すぎます。 Steve Erenbergという方がアンティークとして集めているコレクションの1つ。歯科医になるための訓練で使ったマネキンなんだそうです...コレクション? これ家に飾ってるの? 「キシャーッ!」とか叫びだして歯をガタガタ言わせそうなこれを? [RadioGuy via MAKE] Mark Wilson(いちる)

    魔物にしか見えない、歯科矯正具取り付け練習用マネキン
  • プジョーのチョロQ:コンセプトEV『BB1』 | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の名デザイナー、ジョナサン・アイブ氏(動画) 現存最古、1億4000万年前の「クモの巣」 次の記事 プジョーのチョロQ:コンセプトEV『BB1』 2009年11月 4日 Keith Barry Photos: Peugeot 仏Automobile Peugeot社が今年9月の『フランクフルトモーターショー』で発表した電気自動車コンセプト『BB1』が、現在ヨーロッパ・ツアー中だ。 長さ2.5メートル弱、4人乗りのBB1は、スクーターのようなハンドルとサイドビューカメラを搭載し、『smart fortwo』を電子レンジに数分間入れたような外観だ。会話のきっかけになるのは間違いないだろう。 Peugeot社の戦略は成功しているようだ。同社によると、『Facebook』のユーザー1万5000人がBB1のファンになったという。BB1のウェブサイトに掲載されているショートフィル

  • [PR]問題:この子象のオブジェは何製でしょーか?

    [PR]問題:この子象のオブジェは何製でしょーか?2009.11.06 22:00Sponsored 左側の白くてモコモコしている方のことです。 こちらの子象のオブジェ、最近のイノベーションで大きな進化をとげたモノで出来ているんですよ。えっ...この写真では、ちょっと分かりづらいですか? では、第2のヒント。こちらの動画をご覧ください。 さぁ、もうお分かりでしょう? アレですよ、阿部ちゃんのアレ。 答えは... バーン! 日コカ・コーラの「い・ろ・は・す」のペットボトルでしたー。 以前までのものなら、明らかにそれと分かる出来にしかならなかったペットボトルアート。でも、「い・ろ・は・す」のしぼれるペットボトルなら、こんな素敵なオブジェクトに仕上げられるんですね。 ちなみにこちらの作品は、環境提案型アートプロジェクト「い・ろ・は・す ecoアートプロジェクト」の一環として、アメリカのストリー

    [PR]問題:この子象のオブジェは何製でしょーか?
  • こんなオフィスで働きたい! FacebookのPalo Alto本社

    こんなオフィスで働きたい! FacebookのPalo Alto社2009.10.19 16:00 今、僕が何を思っているかっていうと? Facebookの新しいPalo Alto社で働けたらなぁ~なんて思ってるんです。だって、見て下さい! このカッコイイオフィス。1960年代に建設されて、以前は実験室として使われていたらしいんですけど、外観のみならず内側もインテリアも、すごくイイんです。 なので、皆さんにもご紹介しちゃいますね。 こんなオフィスで毎日働けたら、気分アゲアゲですよ。そんなオフィスをリフォームしたのは、「Studio O A」というサンフランシスコを拠点としている設計事務所だそうです。 そして、このオフィスが素敵なのはこれだけじゃないんです。従業員達は、いつでも好きな時に事をオーダーできるグルメカフェを使うことができたり、建物の壁の多くは未完成だから自分が好きなようにカ

    こんなオフィスで働きたい! FacebookのPalo Alto本社
  • タコメーターは漢字:中国限定版フェラーリ | WIRED VISION

    前の記事 Apple『Time Capsule』の寿命は17カ月? 「追悼サイト」の主張 日産、米国政府支援を受け電気自動車インフラを整備 次の記事 タコメーターは漢字:中国限定版フェラーリ 2009年10月13日 Tony Borroz Photos: Ferrari イタリアのFerrari(フェラーリ)社は、ますます熱心に中国市場の奪取に努めている。中国でツアーを行なったり、販売代理店を開設したり、中国市場だけを対象にした特別モデルを製造したりしている。[伊Maserati(マセラティ)社とFerrari社は、中国での売上げを急増させており、全世界での売上げ増加にもつながっている(日語版記事)] そしてその動きをさらに進め、今回、超限定、1台だけのモデルを作った。 最初の中国限定モデルは、『中国向け特別限定車』という面白みのない名前の、特別に設計された『599 GTB Fioran

  • わずか数十秒で窓から変身する折りたたみ式バルコニー

    ボタンひとつでガラスの窓がバルコニーに変身する「Bloomframe(ブルームフレーム)」はオランダのHurks社製。すでにオランダでは発売済みで、第一号はアーネムにあるアパートに導入されることが決定しているそうです。 詳細は以下から。Bloomframe 一見何の変哲もないこの窓が…… ボタンひとつで動き始めます。 あっという間にバルコニーに。床は不透明になるので、高いところが苦手な人も安心です。 アムステルダムの建築事務所Hofman Dujardinによる設計。 色やサイズなどはカスタム可能で、新築に限らず既存の建築物の窓にも導入できるとのこと。 どこかで見たような図で頑丈さをアピールしています。100人は床面積的に無理がありそうですが、20人くらい載っても大丈夫かもしれません。 実際にこの「Bloomframe」が動く様子は以下の動画から。 YouTube - Bloomframe

    わずか数十秒で窓から変身する折りたたみ式バルコニー
  • 札束をレーザーカットした挑発的アート

    アメリカ1ドル紙幣の束をレーザーカットしたこれらの繊細な作品はブルックリン在住のタトゥーアーティストScot Campbell氏によるもので、マイアミのギャラリーO.H.W.O.W.で行われた個展「Make It Rain」に出品され話題を呼びました。 「お金を切り刻むなんてもったいない」という反応も当然あったようですが、1ドル約90円(2009年10月8日10:40現在は1ドル=約88.4円)で換算すると20枚重ねても1800円、100枚の束でも約9千円と、ほかの彫刻素材にくらべ決して法外ではない材料費となっています。 詳細は以下から。Art for a Dollar - DivineCaroline 価値が下落したドルを切り刻むという、現在の経済危機に対する風刺ともとれるこれらの作品ですが、アメリカ造幣局によると紙幣の切断は罰金または6ヶ月以下の懲役に値する犯罪行為となっているようです

    札束をレーザーカットした挑発的アート
  • 靴? うん、靴。

    よりはまだべらのほうが近い気が。 ロンドンの建築家Julian HakesさんデザインによるハイヒールMojitoです。 カーボンファイバーで作られていて、足があたる部分はレザー、の裏にはゴムが。ちなみに、このレザーはりの作業はハイワイクームにあるお洒落な家具屋さんが担当してます。関係者の姿は見えず。 このならヒール部分がしっかりサポートされ、ウッドデッキの上に立っててもきつくないんだとか。 カーボンファイーバーが、強くそしてしなやかにフィットしてサポートしてくれるんだとか。 かわいいヒールってのは歩きにくいんですよね。 あたしも持ってるヒールで1番かわいいのは、観賞用になってます。履いたら2歩くらいしか歩けないのよ! あたし、実際これ欲しいです。履いてみたい。 履いてるところの写真があればなぁ。履いてみないとかわいいかどうかの判定が微妙ですな。 このの今後に期待! ドキドキ。

    靴? うん、靴。
  • cesmes.fi

  • 触ってみたい、コンクリート製の時計

    確かにありそうでなかった発想です。 「Nixie clocks」はコンクリートでできた時計。物のコンクリートを使ってますから、質感も重さもまんまコンクリートのまま。 「うおっ! 超モダン! 欲しい!」と思っても、これ試作品なのでまだ買えません。残念... [Nixie Concrete via Like Cool] Adam Frucci(いちる)

    触ってみたい、コンクリート製の時計
  • 都会の真ん中でも農業を可能にする「垂直農場」のコンセプトアート

    世界の人口はまだまだ伸び続けており、2050年には100億人に達すると考えられています。このままでは料生産が追いつかない恐れがあるのですが、農業に適していると思われる土地のうち80%はすでに利用されているため新しく農地を作り出すのも限界があります。 そこで、街中で利用されずに遊んでいる土地を有効活用して農作物を栽培する「垂直農場」というアイディアが注目を浴びているようです。 詳細は以下。 The Vertical Farm Project - Agriculture for the 21st Century and Beyond | www.verticalfarm.com これが「垂直農場」。ビルの壁面を利用して様々な作物を栽培しています。 ビルの中はこんな感じ。オフィスも併設することができます。 角度によっては日照量に差が出たり、水の循環などにもエネルギーが必要なことから風力発電など

    都会の真ん中でも農業を可能にする「垂直農場」のコンセプトアート
  • JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック

    JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニックをSmashingMagazineから紹介します。 Clever JPEG Optimization Techniques 1. 「8ピクセル」のグリッド 2. カラーの最適化 3. JPEG最適化の一般的なTips 1. 「8ピクセル」のグリッド JPEG画像は、あなたが既に知っているように8x8のピクセルのブロックから成り立っています。画質を低くするとよく分かります。 この8x8ピクセルを利用して、JPEG画像を最適化します。 画質10で作成したサンプル 二つの正方形は同じ大きさ(8x8ピクセル)です。左上のはきれいに見え、右下のは汚く見えると思います。 これらは、それぞれ8x8のグリッドに並べたもので、左上はグリッドに揃えたもの、右下はグリッドに揃っていないものです。 保存する際に画像は、8x8ピクセルのブロックに分けられるため

  • 恐竜か鳥が口を開けているかのようなデザインの近未来形クルーザー

    船の形というとだいたい似たり寄ったりで違いが出てくるのは船上構造物だと思っていたのですが、ぱっと見ても当に船なのかと思うようなデザインのクルーザーを考え出した人がいるようです。海上を航行しているイメージイラストがあるから船だと断定できますが、もし船体のデザインだけを見たらひょっとして宇宙船なのかと思ってしまいそうです。 詳細は以下から。 If It's Hip, It's Here: A Killer Yacht That Looks Like A Killer Whale ちょっと後ろ寄りから見たところ。丸い部分が目に、画面左の開口部が口をあけているかのように見えます。 イメージとしてはこんな感じ。ちょっとクルーザーと似ている。 中は広くてくつろげるようになっているようです。 宇宙船のコクピットと言われても違和感のない光景。 If It's Hip, It's Here: Schöpf

    恐竜か鳥が口を開けているかのようなデザインの近未来形クルーザー
  • 【レポート】エントランスで迎えてくれるのは「フェアレディZ」の…ホネ!? - 骨格の機能と美を捉えた「骨」展 | ライフ | マイコミジャーナル

    エントランスで「フェアレディZ」の"骨"(ホワイトボディ)が迎えてくれる、21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「骨」展は、自動車のように現存する工業製品に始まり、著名アーティストやデザイナー、学生、さらにからくり人形師が創造したさまざまな"骨"が展示されている。会期は8月30日まで。展のディレクターを務めているのは、さまざまな工業製品や家具などのプロダクトデザインを手がけてきた山中俊治氏だ。デザイナーであり、技術者であり、教育者でもある山中氏の視線の先にある、未来の骨格とはどのようなものか? 展はそれを垣間みられる、"骨のワンダーランド"だ。 第5回企画展 山中俊治ディレクション「骨」展は、東京ミッドタウンの裏手に広がるミッドタウン・ガーデン内にある21_21 DESIGN SIGHTで開催されている 日産自動車/「フェアレディZ CBA-Z34」2009 自動車。ホワイト(

    shaketoba
    shaketoba 2009/06/23
    どこかと思ったらミッドタウンですか。
  • 幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」

    ロシア人であるElena Kalis氏によって撮影された一連の写真集となっており、水中で撮影するための各種機材を駆使し、主に使用しているカメラはCanon 20Dと5Dで、レンズはCanon 28mmと50mm。水中撮影に当たってカメラマン側は自分やカメラにおもりを付けたり、スキューバダイビングのように水中に長時間いられるように潜水可能な装備を使ったり、かなり大変なようです。 鑑賞は以下から。 Impressions http://www.elenakalisphoto.com/ Sugarock99's deviantART gallery これは「Alice-Looking Glass」という作品。非常にいい雰囲気が出ており、かなり幻想的です。 「Through the Glass..」はまさにアリスが通り抜けたという感じに仕上がっています 「Through the Looking-G

    幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」