エンジニアとして、半導体技術、自然言語処理、情報化施工、医療機器などなど、新しいテクノロジやイノベーションに日々携わる一方で、スマートフォンやカーナビ、GPS などのテクノロジ製品にはほとんど興味がない。ほとんど使わない。 逆に言えば、テクノロジ製品に興味がないのに、それらを生み出す側の仕事に関わっている。 探検家に共感するエンジニア 興味がないのにその手の仕事に関わっている理由は簡単で、理系教科が得意で理系に進み、数学や物理・化学の知識でもって最新技術の奥深くを探求するのが面白いから。あとは単純に、メシを食うため。 一方、その手の仕事に携わっているのに、テクノロジ製品・サービスにはあまり興味がない。スマホなんて、仕事で必要だから持っているけれど、基本的には一番安くて一番低スペックのモノしか買わない。お金使いたくない。 その理由は、こちら(↓)の記事に書いたようなことが関係していると思うの