タグ

gitに関するshuzo_kinoのブックマーク (71)

  • Git - git-submodule Documentation

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2018/11/17
    他のgitリポジトリを自身のサブディレクトリとして登録できる便利系コマンド。客先配布ツールなどの時なんかに使える。あるいは、更新の激しいフレームワークを使う際に特定バージョンを明示しとくとか。
  • Git Large File Storage

    An open source Git extension for versioning large files Git Large File Storage (LFS) replaces large files such as audio samples, videos, datasets, and graphics with text pointers inside Git, while storing the file contents on a remote server like GitHub.com or GitHub Enterprise. Getting Started Download and install the Git command line extension. Once downloaded and installed, set up Git LFS for y

    Git Large File Storage
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/04/20
    Gitで巨大なファイルを管理したい場合の拡張。音声とか画像とか3Dモデルとか。内製の進捗管理ツールなんかで無双できそう
  • How to ZFS · GitBook (Legacy)

    Forget building your own custom docs platform. With GitBook you get beautiful documentation for your users, and a branch-based Git workflow for your team.

    How to ZFS · GitBook (Legacy)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2016/07/01
    Gitで書籍データを管理・作成できるサービス。ギッハヴのアカウントさえあれば利用可能なので、公開予定のepubなんかは最初っからココで作ると良いかも
  • transitive.info - git blame 使い方

    git blame 使い方 ファイルの各行がどのコミットのものか調べる file.txt に対して git blame file.txt とすると、 各行毎にコミットのハッシュ値、著者、時間が表示される。 git blame の出力を変更する -f コミットのファイル名を表示する -s 著者とタイムスタンプを表示しない -l ハッシュ値を短縮しないで表示する 行番号で指定した範囲の各行がどのコミットのものか調べる 「-L」オプションで範囲を指定できる。 行番号で指定するには数字を二つコンマで区切って指定する。 また、「+」と「-」を使ってオフセットを指定できる。 git blame -L 5 file.txt git blame -L ,5 file.txt git blame -L 5,10 file.txt git blame -L 5,+3 file.txt git blame -L

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2016/03/27
    愉快なコミットをしたお友達を人民裁判で吊るしあげる時に有用なコマンドだゾ☆
  • GitLab.org / gitlab-mattermost · GitLab

    This is an archived project. Repository and other project resources are read-only.

    GitLab.org / gitlab-mattermost · GitLab
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2015/08/19
    Gitlan公式供給のslackモドキ?
  • Excelをバージョン管理するための基礎知識 - 発火後忘失

    はじめに Excel(.xls; Excel97-2003ブック形式)ファイルをSubversionなどのバージョン管理システム(VCS,RCSとも)で管理することはしばしば発生する状況であると思います。 私も以前からCVSやSubversion(SVN)でExcelファイルのバージョン管理を行っており、うまく動作していると考えていました。 しかし、Bazaar(BZR)を利用する機会があった際に従来と同様の使い方をすると正しく動作していないように見える事態が発生し、当時のことをまとめるためにエントリを起こしました。 今回試してみた環境は以下の通りです。 Windows7 x64 Excel2010 TortoiseSVN 1.6.12, Build 20536 - 64 Bit bzr-2.2.2 Git-1.7.3.1-preview20101002 mercurial-1.7.3-

    Excelをバージョン管理するための基礎知識 - 発火後忘失
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2015/04/21
    エクセルホウガンシーをバージョン管理する。使いやすいGUIで包めば事務方でも使ってくれそう
  • Eric Raymond、Emacs開発者に「死にゆくbzrは捨ててgitなどに移行するべき」と述べる | スラド オープンソース

    オープンソースという開発スタイルを啓蒙し、Open Source Initiativeを設立したことで知られるエリック・レイモンド氏が、「EmacsはBazzarからGitに移行すべき」と述べたそうだ(slashdot、レイモンド氏がemacs-develメーリングリストに投稿したメール、TechieNews)。 Emacsはそのソースコードの管理にBazzar(bzr)を利用しているが、Bazzarの開発は停滞しており、死にかけているという。とはいえ、Bazzarは利用するには十分な機能を備えており、問題も少ない。Bazzarが十分成熟したツールであることはレイモンド氏も認めているが、氏は同時に「停滞しているツールを利用し続けることは、新たな開発者の参加を難しくする」と述べている。 また、「若いハッカーEmacsを恐竜のような、難しく、大きく、重装備の前世紀の遺物だと思っている」とも述

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/11/17
    本文よりコメント欄が世紀末感出てる
  • rails開発に加わる前に学んで欲しいこと - Qiita

    github gitのスライドがまとまってる http://www.find-job.net/startup/7-git-slides webベースでgitを勉強 http://try.github.io/ githubフローの説明 https://gist.github.com/Gab-km/3705015 ゴール add, commit, push, branch, checkoutを覚える 自分でトピックブランチを作ってpush、その後githubでpull requestを作成することができる githubフローを理解する rails railsのチュートリアル http://railstutorial.jp/ MVCの挙動(特にしっかり理解) http://railstutorial.jp/chapters/a-demo-app#sec-mvc_in_action GitHub

    rails開発に加わる前に学んで欲しいこと - Qiita
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/08/31
    レールズの話なのに半数がGitの比重がやたら重い
  • 春山 征吾のくけー : Atlassian (アトラシアン) 製品をなぜ使わないほうがいいか - livedoor Blog(ブログ)

    使い勝手にかかわる大きな仕様変更をする実績があり, 以前の仕様に親しんでしまうと対応に苦労することになるから. 知っている実績は以下です. Confluence 3.5 -> 4.0 での Wiki マークアップ エディターの廃止 Confluence 4.0 の準備をしよう (第 2 回新しい編集画面) | Confluence 4: マークアップとWYSIWYGのやりとり - Togetterまとめ bitbucket での Wiki 形式の変更 bitbucketはもう信用する気になれない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 「Confluence 3.5 -> 4.0 での Wiki マークアップ エディターの廃止」は直接経験しました. その当時に所属していた組織でバージョンアップが行なわれると情報共有のために Confluence を利用することが困難となり, Wiki マークアップが

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/08/17
    Bitbucketで有名なAtlassianさんですが...急に後方互換製ガン無視で仕様を変えるのでアビャーになるケースががポツポツ発生している様子
  • git で今週の総追加行数/総削除行数を出すサブコマンド - Kōenji

    これを適当なパスの通ったところに置いて実行権限付ければ git stats で実行出来る 実行するのに Ruby が入っている必要がある 出力はこんな感じ $ git stats This week 3658 insertions(+), 1333 deletions(-) Today 1345 insertions(+), 652 deletions(-) Yesterday 255 insertions(+), 217 deletions(-) 2 days ago 693 insertions(+), 31 deletions(-) 3 days ago 402 insertions(+), 141 deletions(-) 4 days ago 0 insertions(+), 0 deletions(-) 5 days ago 0 insertions(+), 0 deletio

    git で今週の総追加行数/総削除行数を出すサブコマンド - Kōenji
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/08/15
    目標量を割ったら過去SSや過去同人誌が壷にアップロードされるとか...そういうのをつけると抑止力になるなと思いました(小並感
  • GitBook

    Forget building your own custom docs platform. With GitBook you get beautiful documentation for your users, and a branch-based Git workflow for your team.

    GitBook
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/04/04
    ギッハブのリポジトリからチュートリアルを生成できるサービス プログラミング言語入門なんかに向いてるかも
  • github/gitignore at master - GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    github/gitignore at master - GitHub
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/04/03
    ギッハブが出してる.gitignore集。CやEagleまである!
  • documentation/deployment/heroku.md at master · magnumci/documentation

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/03/17
    Magnum CIとHerokuを紐付けする
  • god - Overview

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    god - Overview
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/27
    God Bless Rails!!!
  • 空コミット便利!git commit --allow-emptyでgitを使った開発フローを改善 - fukajun - DeepValley -

    何か? git commitのオプション--allow-emptyご存知でしょうか? これは、オプションの名前の通り空のコミットの作成を許可するオプションです。 通常変更がないとコミットが作れないようになってるので 空コミットを作るにはこのオプションを指定する必要があります。 add(もしくはrm)もしない(stageに何も載せない)で commitしたときの注意文には登場するので知ってましたが使ってませんでした。 最近、開発フローの中で使い道を思いついて使うようになったので紹介です。 その1 空Pull Request作れる プルリクって、基準になるブランチから変更されたコミットがないと作れないと思ってます。 でも、変更はないんだけどプルリクのcommentに変更の「概要」「目的」「ビジネスインパクト」「どの数値が改善するのか」など色々さきに書いておきたいこととかありますね。 考えてる内

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/22
    内容が空のプルリクを作製可能!?
  • 雑なレビュー - ✘╹◡╹✘

    背景 レビューに時間を掛けているわりにあまり成果が出ていない 問題意識を感じる レビューという行為にもっと周りから理解があればいいのに、という風に考える 原因を外部に求めるのは良くないなと考え直す これまで自分が発言したコメントを読み返す 過度にフォーマル過ぎたり、コードの表層しか指摘していないところが多々あることが分かる 問題 GitHubのPull RequestやIssueでのコメントに、出来るだけ間違いや誤解が無いように気を付けられた丁寧な文章で書いてしまうことが多い。しかしながら、もっと普段互いに会話するときに使うような雑な言葉で書いて、コミュニケーションの量を増やした方が良いんだろうなと思う。 そもそもコミュニケーションの量が足りていないせいで、レビュアーがそのドメインについてあまり理解が得られず、問題の表面的な部分についてのみしか発言出来ないということが沢山ある。サービスごと

    雑なレビュー - ✘╹◡╹✘
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/07
    実際、米欄で殴り合いするとコードもチームも活性化するのでオススメです
  • Latex + GitLab + Jenkinsで全自動仕様書作成システムを作った. - 「不自由な自由」を持て余して

    経緯 私の務めている会社ではMicrosoftさんの製品が主に使われています. 私はMicrosoft Wordを使うとあまりの使いづらさに集中力が切れて仕事の能率が著しく低下するのですが,そんな私に上司はある日「要件定義書書いて.」という言葉を投げかけてきました.要件定義書?また作業が滞る日々が続くと思ったので先手を打って起きました. 曰く,「PDF形式でも宜しいですか?」と. 上司は怪訝な顔をしながらも承諾してくださいました.これで,私の無駄なことに全力になってしまう能が遺憾なく発揮されるのでした. 成果物 Latexで仕様書を書いた.GitLabで成果物管理をした. GitLabとJenkinsを連動させて,Push後に自動的にBuildするシステムを作り上げた. 無駄にLatexのMakefileに詳しくなった. 手順 Ubuntu 12.04でLaTeX環境を構築する GitL

    Latex + GitLab + Jenkinsで全自動仕様書作成システムを作った. - 「不自由な自由」を持て余して
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/01/09
    修論これで組んでみようかな
  • 自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;

    年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog; 昨年に引き続き、2013年の自分のemacs.dを振り返るのをやろうと思います。 今年はemacsでいろいろできるようにする、という方向よりも、emacsでの基操作をどれだけ使いやすく出来るかということを中心にやって来ました。例えば .emacs.dの管理をどうするか コードリーディングや編集を速くするにはどうするか gitとの連携をどうやって簡単にするか この辺りについて1つずつまとめて行きたいと思います。 .emacs.dを管理する .emacs.dの管理って難しいですよね。僕も関西Emacsに参加してから自分が最新のやり方についていけてないなと感じたので、今年はいろいろと見なおしてみました。 基的なやり方としてはこんなかんじです。 外部elispはpackage.elと

    自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/01/01
    全く知らない世界が広がっていた......同じソフト使ってるとは思えないレベル
  • 「Githubでプルリクにいいねしたい」願望を叶えるUserScriptを開発しました - んずろぐ

    JavaScript - Client Side - Advent Calendar 2013 12/07分の記事です。 JavaScript 超初心者による、初心者向けのエントリーです。 プルリクエストをレビューしているとたびたび、 レビューコメントやプログラムの diff に「いいね」したくてたまらなくなりますよね。 皆さんのそんな願望を叶えるべく、 Github/Github enterprise 用 UserScript「StealthLike」を開発しました。 自分で言うのもあれですが、 これがまた、どうしてなかなか超絶便利です。 スクリプトは、下記の通り Github にて公開しています。 nezumi650/StealthLike 日は、この「SealthLike」を紹介しつつ、 作成する中で学んだ事をかんたんにまとめておきます。 ■StealthLikeとは プルリクや

    「Githubでプルリクにいいねしたい」願望を叶えるUserScriptを開発しました - んずろぐ
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/12/09
    これは良いものだ
  • コードの書けるアントレプレナーはどこにいる

    ハッカーがいないまともなコードを書ける起業家にほとんど出会わない。よく会うのは、私と同じく熱意ある起業家に誘われてその手伝いをしている、あるいは共同創設者となった人だ。ビジョンを語るCEO自身がハッカーであるパターンについては、遭遇したことがない。 私が人と会った数などたかが知れている。そういう人、CEO兼(元)CTOが日に存在することも知っている。それでも、私の予測をくつがえす少なさだったし、実状もそうだろう。 起業する人がコードを書けないことが必ずしも悪いと言いたいわけではない。でも、それについてやはり考えておくべき点を私の経験を踏まえて述べようと思う。また、コードは書けるが起業はぞっとする、と思っているような人々にもだ。 書けなければいけないとは言わないが、覚悟は必要だまず、コードの書けない起業家の皆様へ私が伝えたいことを述べる。 もしあなたがソフトウェアの介在するプロダクトで儲け

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/11/16
    “おそらく日本の多くの起業家はGitレポジトリに触らせてはもらえないだろう”  そんなもんなのか