タグ

2012年3月22日のブックマーク (4件)

  • 凡人が目標を達成するために意識すべき5つの行動

    凡人が目標を達成するために意識すべき5つの行動 Tweet by たくあんまりさ on 2012年03月22日 category ライフハック タグ :ライフハック自己啓発目標達成術 私たち凡人が目標を達成するために。 前書き 1年も1/4が経過しようとしています。日数にしておよそ90日。 たった90日かもしれませんが、目標を達成しようと意識して過ごす90日とそうでない90日では、あなたの成長に雲泥の差が生まれます。 成長も大切ですが、結果論にこだわるなら「目標が達成できたかどうか」についてこだわりたいです。 ここでは凡人が目標を達成するために意識すべき5つのことについてまとめてみます。肩の力を抜いてサラっと読んでいただければ幸いです。 1.時間が有限であることを意識する 時間は無限ではありません。楽しい時間も辛い時間もいつか過ぎ去ります。2012年も永遠に続くわけではなく、すでに

  • 無料でパスワード付きPDFファイルが簡単に作成できる「Doro-PDF-Writer」

    多機能なPDF作成ソフトではどう設定すればいいかちょっと分からないユーザーや多機能である必要もなく文書をPDF化できればこと足りるユーザーにとって、「Doro-PDF-Writer」は機能がシンプルな分、PDFの作成が簡単にできます。実際のインストール・PDF作成・パスワード設定などは以下から。 the sz development http://thesz.diecru.eu/ ◆インストール 上記ページにある「Doro::Free PDF Printer」をクリック 「Download DoroSetup.zip」をクリック ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「DoroSetup.exe」を起動 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Finish」をクリックすればインストールの完了です。 ◆PDF作成の操作方法 作成した文書やイメージを開きます。例

    無料でパスワード付きPDFファイルが簡単に作成できる「Doro-PDF-Writer」
  • 一人暮らしにおける食い物について

    一人暮らしはカネがかかるうえ、手間もかかる。特に、い物はほっとくとエライことになる。栄養は偏った挙句、カネまで出て行くのでは仕方がない。俺は三年間そんな暮らしを続けた結果、体重が3桁に近づいてしまった。そういうわけで、俺がこの数年で覚えた一人暮らしメシの覚書。①野菜野菜は調理がめんどくさい上、すぐ腐る。そこで、常備の野菜は4種に搾る。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツである。そのいずれもそれなりに日持ちがする。特に、前の三つは常温でいけるのが大きい。キャベツも湿らせた新聞紙でくるんで冷蔵庫にブチこめば二週間はイケる。買ってはいけないのは生トマト。コスパ最悪である。しかし、缶詰トマトは一缶70円程度の上保存も文句なし。基はこれでいい。加えて、その時々で安いものを買う。ほうれん草、小松菜、春菊、ブロッコリー等はうまい上栄養価も高いので欲しいところだが、値段の変動が極めて激しい。前述し

  • 「爆弾の導火線が短くなってきたので、呉越同舟用の船舶をしつらえてみました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    想定より二週間ほど遅れてGREE他6社が連絡会を設立するというお話が入って参りました。 プラットフォーム事業者6社によるソーシャルゲームの利用環境向上等に関する連絡協議会を設置 http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0321_02.html どう見ても手遅れなんだけど、やらないよりもまし、というレベル以上の何かを感じさせる座組みにしていただければと願う次第であります。つーか、EMAはどこにいってしまったのでありましょう。 なお、取り組みの内容に関しては、RMTの禁止が謳われておりまして、ということはデジタルデータの「販売」という路線は捨てたということで、あくまで利用権の貸与という方法で処置していくのであれば、結局海外で標準化が進むオンラインカジノ規制法案の枠内で処置が進むという意味でもあります。 ソーシャルの実相 当に必要な規制は何か http://

    「爆弾の導火線が短くなってきたので、呉越同舟用の船舶をしつらえてみました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)