タグ

2020年2月8日のブックマーク (3件)

  • dアカウント乗っ取り被害に遭ったらドコモの対応が想像以上に酷かった | ちょっと一息 こばなしどっとこむ

    人生初のアカウント乗っ取りの被害に遭いました。。。dアカウントが乗っ取られました・・・ そこもショックなんですが、、、そのあとのドコモの対応がクソすぎて怒り心頭です。 とりあえず、同じ被害に遭う方がいない様、備忘録を残しておきます。 突然アカウントID変更のメールdアカウントで登録しているメールアドレスに、突然こんな3通のメールが来ていました。。。 [dアカウント]ログイン通知 アメリカ合衆国からのアクセス[dアカウント]ログイン通知 イギリスからのアクセス[dアカウント]連絡先メールアドレス更新完了通知ふぁ!!??っていうのが最初の感想。。。 これってアレか、、、アレだよな・・・と冷静になって、dアカウントにログインしようとしたところ。。。 ログインできない・・・ やられました。。。 アカウントID変えにくくしろまずこの時点でドコモへの怒りポイントが一つ。 アカウントID簡単に変えられす

    dアカウント乗っ取り被害に遭ったらドコモの対応が想像以上に酷かった | ちょっと一息 こばなしどっとこむ
  • ホンダが中古車サブスクリプション開始、月単位で利用可能…国内メーカー初 | レスポンス(Response.jp)

    ホンダは、最短1か月から利用できる月極定額モビリティサービス「ホンダマンスリーオーナー」を1月28日より「U-Select城北(埼玉県和光市)」で開始。順次、サービス展開を拡大していく。 ホンダマンスリーオーナーは、最短1か月から最長11か月まで、ユーザーの好みに合わせた期間で利用できる、中古車を利用した月極定額モビリティサービス。1か月単位で利用できるモビリティサービスは国内自動車メーカー初となる。スマートフォンやパソコンから気軽に予約ができ、郵送で必要書類の手続きが完了すれば、初回の販売店来店から利用できる。 サービス開始時のラインアップは、『N-BOX』、『フィット・ハイブリッド』、『フリード・ハイブリッド』、『ヴェゼル・ハイブリッド』、『N-BOX車いす仕様車』の5車種。4月からは『S660』も追加予定だ。安全運転支援システム「ホンダ センシング」をはじめとした先進装備を多数搭載し

    ホンダが中古車サブスクリプション開始、月単位で利用可能…国内メーカー初 | レスポンス(Response.jp)
  • カフェイン中毒 「入り口はエナジードリンク」 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」

    眠気・だるさを解消する薬のカフェイン錠剤で中毒となる若者が近年急増していることが日中毒学会などの調査で分かった。なぜ、カフェイン乱用者が増えるのか。20代を中心に若者に多い背景は何か。市販薬の依存症に詳しい国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部の松俊彦部長らに聞いた。 符合する「普及と患者急増」 日中毒学会の調べでは、全国の救急センター38施設に搬送されたカフェイン中毒患者は、2011年度10人、12年度5人、13年度24人、14年度25人、15年度37人で、13年度から急増している。 背景には、若者向けに開発されたカフェインを含む「エナジードリンク」の普及も指摘されている。アサヒ飲料が12年5月からエナジードリンクの新製品「モンスターエナジー」を国内で発売。13年にはすでに販売されていたエナジードリンクの「レッドブル」(キリンビバレッジ、レッドブル・ジャパン)については、自動

    カフェイン中毒 「入り口はエナジードリンク」 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」