タグ

iphoneSDKとローカライズに関するsilemのブックマーク (4)

  • cocos2d for iPhoneのアプリ名をローカライズ - 安藤ひつじのメモ帳

    coco2d for iPhoneフレームワークで作ったゲームをローカライズするにはどうすればいいのかなと思いやり方を調べました。 ここではアプリ名のローカライズ方法をメモしてます。 ①InfoPlist.stringsファイルを作る Stringsファイルをまず作成します。メニューバーのFile > New > File...を選択。iOS Resourceカテゴリの中の「Strings File」を選択します。 ファイル名はInfoPlist.strings、フォルダはResourcesに指定しておきます。 ②対応する言語を追加する InfoPlist.stringsを選択して右側のパネルの「Localization」のところで「+」ボタンを押します。 追加する言語を追加します。(English, Japaneseなど) ③アプリ名を設定する ②の操作でInfoPlist.string

  • iPhone/iPadアプリを多言語対応する - プログラマでありたい

    自作のiPhoneアプリを多言語対応してみました。 iPhoneというかObjective-Cに用意されている機構を使えば、割と簡単に対応出来ます。 まずは、サンプルのxibファイルです。 ラベル2個と、ボタン1個というシンプルな画面です。 次に、Localizeファイルの用意します。 今回は例として、英語と日語に対応してみます。 適当にLangというフォルダを作って、その下に、en.lprojとja.lprojというフォルダを作ります。この言語フォルダは、ISO_639で定義された2文字か3文字のコードです。他の言語に対応する場合は、このコードに対応したディレクトリを追加すれば大丈夫です。なお、xcodeのグループで作ろうとした場合、実ディレクトリが作れません。最初にFinderでディレクトリだけ作ることをお薦めします。 ディレクトリを作ったら、Resourcesの下にLocaliza

    iPhone/iPadアプリを多言語対応する - プログラマでありたい
  • アプリケーションのローカライズ(多言語対応)方法

    アプリケーションのローカライズとは iPhoneアプリケーションはテンプレートから作成した初期段階では、英語にしか対応しません。 システム側が用意しているボタンであれば、そのままでも表示がユーザーの使用言語により変化するものもあります。 でもラベルなどでユーザーの使用する言語により表示内容を変更する場合には、ローカライズを行わなければなりません。 標準言語の変更 まず第一に、そのアプリケーションを日語のユーザーのみが使う場合を考えてみましょう。 この場合、ユーザーインターフェースの表示は全部日語で作っているでしょうから、 info.plistファイルに手を加えるだけで事足ります。 Localization native development regionキーの値をJapanに、Localizationsキーの値をJapaneseに変更しましょう。 複数言語への対応 では標準の言語は英

  • iPhone アプリケーションをローカライズする方法 - 夜の Discovery

    少しはまったこともあり書いておきます。 iPhone というよりは Objective-C の仕組みだと思うのですが、 iPhone の多言語対応は Localizable.strings を使ってローカライズします。 Resources フォルダ以下に各言語リソースを置くことを前提とし、 英語、日語に対応するための手順を書きます。 xcode で Resources を選択後、「追加」→「新規グループ」で“English.lproj”を作成します。 English.lproj を選択後、「追加」→「新規ファイル」→「Mac OS X」→「Other」→「Strings File」を選択。 “Localizable.strings”と入力し、「次へ」を選択します。 保存場所を選択し、「Resources」を選択。 「新規フォルダ」から“English.lproj”を作成し、その中へ保存し

    iPhone アプリケーションをローカライズする方法 - 夜の Discovery
  • 1