タグ

iphoneSDKとOpenCVに関するsilemのブックマーク (9)

  • たったの6ステップ!漫画カメラ風に写真を加工するiPhoneアプリの作り方 - Over&Out その後

    超大ヒットした『漫画カメラ』、ほんとに漫画っぽくなって、動作も軽快、シェアも簡単で楽しいですよね。 ただ、ちらほらと「同じこと考えてた」「そういうの作ってた」という声を聞くことがあります。実際に同様のコンセプトのアプリもたくさん出ています。 実は、カヤックでも、2年ほど前、Instagramが出てきた頃に"Comicgram"という企画が出たことがあって、ちょっとだけモックアプリをつくったことがありました。 そのときつくったモックアプリで自動で写真加工した結果がこちら 『漫画カメラ』ほど漫画っぽくないかもしれませんが、それっぽいといえばそれっぽいです。 実は、このモックアプリはOpenCVにもともと備わっている機能を組み合わせただけなので、結構サックリ実現できます。 以下でその6ステップの処理内容について紹介させていただきます。 ステップ1:領域分割 『画像ピラミッドを用いた画像の領域分割

    たったの6ステップ!漫画カメラ風に写真を加工するiPhoneアプリの作り方 - Over&Out その後
  • iPhoneでopencvを動かす – taichino.com

    iPhoneopencvを動かしたいと言う事で、調べてみると色々と情報が出てくるんですが、それでもハマったのでメモ書きです。先日作成したヒストグラム表示サンプルをiPhoneのシミュレータと実機で動かしてみました。 iphoneopenCV 参考ページ iPhoneOpenCVを使う方法 手順 基的には参考ページ様様で書かれている通りなのですが、行う手順は以下のようになります。 iPhone用のライブラリを作成 Xcodeに外部ライブラリの設定 プログラム作成 1. iPhone用のライブラリを作成 シミュレータ用(x86)と実機用(arm)にそれぞれライブラリをコンパイルします。参考ページの「OpenCVのライブラリをソースからビルドする」の節の手順を行って下さい。面倒な場合は先ほどのページでダウンロードできるサンプルの中からコピーしても良いと思います。 2. Xcodeに外部ラ

    silem
    silem 2011/03/18
    Xcodeの外部ライブラリの設定
  • iPhoneでOpenCV(2.2以降)を使う – taichino.com

    以前も同じ内容を書いたのですが、OpenCVの開発は大変活発で最新版を使おうと思ったら色々つまずいたので再度エントリを書いておきます。前回はniwさんのエントリをなぞっただけだったので、今回は自力でライブラリのビルドをしました。手元の環境はSnowLeopard + iOS4.2 + OpenCVのリポジトリヘッド(2.2以降)です。 まずOpenCVは正式にiOSをサポートしていません。(androidはしてるんですが。)iOS環境では一部の機能を使えないため、使える部分を切り出してビルドするというのがiPhoneOpenCVを使うということです。使える部分を切り出してビルドをする為のスクリプトがniwさんの記事などで紹介されているのですが、構成が変わる度に他の人に頼るのはどうかという事で自力でビルドしてみようと思いました。 ライブラリの生成手順は以下になります。 CMakeを使ってX

  • Mac OS XへのOpenCVインストールとの格闘 その2 - pirosikick's diary

    http://d.hatena.ne.jp/pirosikick/20100116/1263660823:前回の手順ではやはり失敗していたみたいなのでやり直しますwww 今回参考にしたドキュメントは以下です。 http://www.vogue.is.uec.ac.jp/~den/OpenCVForMac.txt 日語でわかりやすい上にサンプルコードの実行まで書いてます。 1.Finkで必要なパッケージをインストール OpenCVインストールには以下のパッケージが必要なようです。 pkgconfig libjpeg giflib libpng3 libtiff gtk+2-dev glib2-dev atk1 下の3つはなぜかインストール出来なかった(というかダウンロードに失敗していた感じ。なんども別のミラーを参照しようとしてたし。。。) 2.ソースのダウンロード ↓ソースの場所 http

    Mac OS XへのOpenCVインストールとの格闘 その2 - pirosikick's diary
  • 「詳解 OpenCV」レビュー | dandelion's log

    レビュー遅くなってゴメンナサイ。。。 オライリー様より「詳解 OpenCV」を献頂いたのでレビューしたいと思います. ■帯コメント OpenCVの開発者Gary Bradskiさんと某アニメの監督がコメントされてます. 気になる人は書店等で手にとって確認してみて下さい. 上記の写真は帯を外して撮りました(笑) ■原著(英語版)との違い 日語版オリジナル記事として以下の2つが追加されています. (1) iPhoneへの移植,高速化のための最適化手法 個人的にiPhoneアプリの一開発者としてこの記事だけのために この買ってもいいんじゃないかなーと思うくらい有益な内容が載ってます. この記事ではFaceDetectionをターゲットとして,チューニングテクニックが 紹介されていますが,OpenCVだけに限らずiPhoneアプリのチューニングに 使えそうな内容. そして半年の月日が流れ、、

  • yoshimasa niwa - iPhoneでOpenCVを使う方法

    OpenCVはIntelが開発したコンピュータビジョンのライブラリで、例えば顔検出などを簡単に行うことができます。 覚え書きとして、OpenCVをiOS SDKをつかってiPhone上やiPadで使う方法を、ビルドスクリプトとデモアプリケーションつきでメモしておきます。 これらのサムネイルはデモアプリケーションのスクリーンショットです。 最新のOpenCVとiOS SDKに対応 プロジェクトOpenCV 2.2.0、iOS SDK 4.3、Xcode4に対応しました (2011/4/17更新)。 ひとまず使ってみる すべてのソースコードとリソースはgithubのレポジトリに公開されています。 簡単に使えるように、事前にコンパイルしたOpenCVのライブラリとヘッダファイルを入れてあります。 すでにgitがあるなら、githubからレポジトリをcloneしてください。ない場合は、githu

    silem
    silem 2010/09/09
    iOS SDK4.3対応済み
  • iPhoneでOpenCVを動かす - rabbit2goのブログ

    iPhoneOpenCVを動かしてみた。自分でプロジェクトを組んでも良いのだけど、既にOpenCVを一式含むアプリケーションを公開してくれている方がいるので、これを有り難く使わせてもらった。記載によれば、OpenCV 2.1とiOS4に対応しているようだ。 最新のOpenCVとiOS SDKに対応 ・2010/08/22更新 - ビルドサポートスクリプトをOpenCV 2.1.0に対応し、パッチを作成してiOS SDK 4.xに対応させました。 yoshimasa niwa - iPhoneOpenCVを使う方法 ビルドするだけで、シミュレータと実機の両方で問題なく動作した。Mac上では動画の顔認識も出来るけれど、さすがにリソースの厳しいiPhone上では1枚の写真を顔認識するだけでも少々時間がかかる。実用的に使うには、もう少しチューニングが必要になりそうだ。 ちなみにAndroid

    iPhoneでOpenCVを動かす - rabbit2goのブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • OpenCV+iSightで顔を認識?

    Core 2 Duo搭載の二代目MacBookが発売になりました。初代が5月16日発売ですから、ほぼ半年ぶりのモデルチェンジです。ユーザとしては、半年で25%のスピードアップは微妙に悔しくもありますが……機会があれば、ユーザならではの視点で二代目を検証してみたいと思います。 さて、今回は「OpenCV」について。既報のとおり、画像の変形や認識などイメージング処理を目的としたクロスプラットフォーム指向のライブラリだが、OS Xユーザ要注目の機能もいくつか備えている。活用次第では、いろいろな力を発揮しそうなのだ。 OpenCVの特徴、そして導入の下準備 OpenCVの開発はクロスプラットフォーム指向で行われ、特定のハードウェアに依存しない。Intelが関与しているプロジェクトなだけに、メインターゲットはやはり"Wintel"ということになるが、POSIX互換機能を備えるUNIX系OSでも動作す

  • 1