サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
sawayakatrip.com
自由度が飛躍的に高くなった音楽制作ソフトウェア『Reason 13』 DAWソフトとしてのReason13 他のDAWソフト上でRack型のプラグインとして機能するReason スウェーデン発の老舗音楽制作ソフトウェア『Reason』(旧称:Propellerhead Reason)。 現代の便利な音楽制作環境を損なうことなく、手に触れられるようなマシン(ラック)の手触りをソフトウェア上に再現することで、DAWの音楽制作に身体性を取り戻してくれる、最高に楽しい音楽制作ツールです。 その構造は一見複雑に見えますが、Reason Studiosの巧みな技術のおかげでわりと簡単に使用できます。 また、V11から(現行版はV13)、DAWソフトしての使用だけではなく、他のDAWのコンパニオン(プラグイン)としても使用できるようになっています。 Reasonの優れた資産を他のDAWでもシームレスに活
*このキャンペーンは終了しています。 iZotopeのマスタリングツール「Ozone」の20周年を記念して『Ozone Elements』(通常価格:129ドル)が期間限定で無料配布されています。 Ozone Elementsは、定番のマスタリング・スイート「Ozone 9」のエントリー版です。 このOzone Elementsにも、Ozoneの主要機能の一つである「Master Assistant」(AIによるマスタリング・アシスタント)が搭載されれています。 まだ持っていない方はこの機会に貰っておくと良いでしょう。
Satellite Sessionsは、米国のMixed in Key社(*1)が開発しているコラボレーション用プラグイン&サービスです。 離れた場所にいる音楽仲間と共同で音楽制作を行うことを目的としたツールです。協力者同士が、異なるDAWソフト(*2)、異なるOSを使用していても、問題なくそして簡単に共同作業を行うことができます。 感染症へのケアを考えると面と向かった共同作業がなかなか難しい時代。このツールは、音楽家同士のリラックスしたコラボレーションに役に立つものではないかと思います。 (*1)Mixed in Keyは、DJのためのハーモニックミキシング・テクニックを誰でも簡単に利用できるソフトウェア&サービスを提供している企業です。 (*2)Satellite Sessionsは、現在主要な六つのDAWソフトウェアに対応しています。 Ableton Live, Logic Pro
記事内に広告が含まれる場合があります
英国のPluginBoutiqe社が開発している非常に強力な作曲支援ツール『Scaler』。 そのブランニューなバージョン2が、予告通り本日リリースされました。 リリースセールも同時開催されています(終了日不明)。 アーティスト、ピアニスト、作曲家たちがScalerをさらに良くするために貢献しこのV2が完成しました。 このアップデートも強力です。 オーディオ検出、エクスプレッション、MIDIキャプチャ、編集モード、高度なモジュレーションモードなどのグッとくる新機能が追加されています。 (また、Scaler 2はそれ自体が強力なサウンドモジュールになっています。)
『Layers』は、オーケストラサウンドを作曲や作品に簡単に追加するための音源プラグイン。 弦楽器、木管楽器、金管楽器の音源が収録されています。 ワンタッチのシンプルさでフルコードを生成したり、色調とダイナミクスのレイヤーをMIDIコントローラーとシームレスにブレンドしたりできます。 Layersは手付かずのオーケストラサウンドを指先ですぐに使用できます。
8DIOでサンプルライブラリ『Free Angels』が無料配布されています。 Kontakt 5.5以降の製品版が必要です。 8DIO Free Angels Free Angelsは、コミュニティの100人以上のメンバーと共同で開発されたサンプルライブラリです。(8Dioがこのライブラリの一部を開発し、残りの半分は8Dioコミュニティによって開発されました。) Free Angels Free Angelsは、才能のあるコミュニティとのコラボレーションで作成された新世代のアートソフトウェア・インストゥルメントです。 Free Angelsは、100人以上のサウンドデザイナーによって部分的に作成され、8DIOによって社内で部分的に作成されました。 このインストゥルメントは、その性質上、自由で天使のようなものとして最もよく説明されています。 それは白く、柔らかく、天国のような体をしています
Macの純正ファイアウォールも有能だけど… みなさん、Macで外部のネットワークとの接続を制御する「ファイアウォール用ソフト」って使っていますか? それともMac純正のファイアウォール機能をお使いですか? そうそう、Macにも純正の(アプリケーション)ファイアウォールの機能が装備されていますよね。 Macのシステム環境設定の「セキュリティとプライバシー」を開き、「ファイアウォール」のタブをクリックすると、こんな設定画面が出てきます。 ⬇ Mac純正のファイアウォール機能はとても優秀です。外からの攻撃に対して適切なブロックを施すことが出来ます。 まさに「火(に対する)壁」。 しかも設定は簡単。 ファイアウォールの開始方法は、(上記画像のように)「ファイアウォールをオンにする」をクリックでOK。 より詳細な設定がしたければ、「ファイアウォール・オプション」をクリック。 すると、アプリごとの通信
iZotope MPS2は、 音楽製作者でもとりわけ「マスタリング or ミキシング・エンジニアではない方」にとって革命的なツール群。 数回のクリック操作で、ミキシング+マスタリング+ボーカル処理+(ノイズ除去などの)オーディオ修復などが自動的に完了します。 とにかく楽が出来て、仕事がスピーディーに進みます。仕上がりの品質も高いのが特徴です。 自分の製作時間を作曲などに集中したい音楽家さんやマスタリング初心者の方にとっては救世主になりえるものです。 (もちろんMPS2は、現代最先端のマスタリング・ミキシングエンジニアの方々にも愛用されている奥が深いツール群です。) ちなみに、iZotopeの製品は個別に買うよりバンドルで買った方が安いです。金額的に大きな差があるのを覚えておいてください。 そして、11月30日まで実質的に無料化している「Neutron Elements」をゲットできた方は、
大量の楽曲を管理するDJや画面の狭いMacBook使用者は現在のitunes12より10の方が断然使いやすいと思います。 その10シリーズの最終版であるiTunes10.7は、まさしくitunes史上の最高傑作。いまだに愛用者が多いのもうなずける完成度の高さです。 以下に、iTunes10.7を導入した時の利点と欠点を記しておきます。 ※ ただし、iOSデバイスの同期用に(itunesを)使っているPC、Macでは、iTunesの10導入は困難です。すべてのMacユーザーがitunes10に戻すことが可能と言う訳ではないのがつらいところです。 iTunes12は使いづらい 個人的には、最近のitunesの(いやApple製品の)改悪にはついていけない部分が多くなってきた。 iTunes 12.4.2 上記画像を見て欲しい。 プレイリストの最上部のヘッダーが邪魔すぎる。確かitunes11あ
Macが高温になりがちなとき、どのような対策をしていますか? 私はTGPROというシェアウェアを使っています。かれこれ3年の付合いになります。 2022年9月2日 現在、半額セールのキャンペーン中です。 ちまたでは、良くメンテナンスされているソフトウェアとして評価が高いソフトです。 私も3年ほど使用し続けています。 先に結論から言ってしまうと、TG PROが、Mac用ファンコントロール・アプリ(ソフト)の中で、ベストチョイスと言ってしまって良いと思います。非常に完成度の高いファンコントロールです。 無料のソフトで感じていたストレス(ファンの制御がイマイチうまくいかないこと)からしっかりと開放されました。
追加でMacのSleep imageの削除法について新しい記事を書きました。 Macのsleep imageを作らせない方法 (YosemiteとMavericksの場合) MacのシステムによるSSDへの書き込みを極力減らしたいなら、「セーフスリープ」させない設定にすることを検討しよう。 その方法を以下に記しておきます。 「セーフスリープ」させない方法 まず最初に、ターミナルで pmset -g と入力 これで、現在のMacのsleepモード状態が確認ができる。 私の場合は下記のように設定されている。 Battery Power -1* AC Power -1 Currently in use: standbydelay 604800 standby 1 halfdim 1 hibernate
【95%OFF】iZotope『BreakTweaker Expanded』リズム作成ツール(iZotopeバンドルなどを安く入手する弾にもなる)
Derman Fan Control Fan Control By Derman Enterprises https://www.derman.com/Fan-Control このFan Control、古くからのMacのパワーユーザーの方ならご存知の方も多いと思います。 オリジナルはLobotomo社がリリースしていたソフト「Fan Control」です。最終更新年が2007年ですから、今から10年前です。完全なディスコン製品になってしまいました。 その往年の名ソフト「Fan Cantrol」を、カナダのDerman社が手を加えて継続開発しています。(Derman社はバンクーバーが本拠地の親子で営む小さなソフトハウスです。) Fan Controlはその機能上、インストールに管理者権限が必要なため、AppleのMac App Storeで販売することはできません。なので、こちらもMacs
今回は、Mixed in keyに関する記事の第三回目。具体的な設定方法を説明していきます。 Mixed in keyとは、どのようなソフトなのか知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。 「現代的DJの定番ツール「Mixed in key」とは?」 Mixed In Keyが待望のAppleのMac App Storeで購入できるようになりました! まず、Mixed in key(以降「MIK」と呼ぶ)を開いたら、下の図に示した「Personalize」ダブに行き、初期設定を済ませましょう。 update tags 1のupdate common tagsはオンでOK。 2でMIKで分析された情報の書き込み方法を選べます。 上から順に、、 「キー情報だけ書き込む」 「エナジー情報だけ書き込む」 「キー情報とエナジー情報の両方を書き込む」 「キー情報とテンポの数値を書き込む」 の4つ書き込み方法
MacBook ProやAir専用の大容量モバイルバッテリーと言えばコレ。 36000mAhと超弩級の容量を誇ります。 サイズ:198*136*26mm 重量:0.9kg 充電可能回数: MacBook 12inch(TypeC)に約2.5回 MacBook Pro13inchに(45Wと60W)約1.5回 MacBookAir 11inchに約2.5回 MacBook Air13inchに約1.5回 iPad mini4に約5回、iPhone 6Sに約15回 Samsung S16に約10回 HTC M9に約8.5回 このMAXOAK36000mAhには、旧型MacBookのMagSafe1とMagSafe2の各アダプターが搭載されています。 また新型用のType-Cにも対応しています。加えてiPhoneなどのiOS端末も直に繋ぐことができます。 隙がない有能なモバイルバッテリーですが、
Sierraにしたら、以前の一般的な方法ではMacの起動音が消せなくなってしまいました。 以前の方法は、ターミナルで以下の文字列を入力する方法でした。 sudo nvram SystemAudioVolume=%80 しかし、この方法では音が消せなくなっている、、。(ちなみに当方のマシンはMacBook Pro15 2015年モデルです。)そういえば新型MacBook Proは起動音が廃止されてるんですよね。 ちょっとややこしいですが、解決方法が見つかったので記事にしておきます。
スリープするたびストレージに書き込まれる「Sleepimage」。 メモリにある情報がスリープ時にそのままストレージに記憶される。メモリが4GBなら、その4GB分がストレージに書き込まれているわけだ。 SSDの消耗のことを考えるパラノイアな自分にとって、それは気持ちよくない。 前回の記事、セーフスリープさせないようにターミナルを用いて設定することで、その問題は、ほぼ解決できた。 しかし、上記の方法だと再起動すると、(MavericksとYosemiteの場合)SleepimageファイルがOSによって再度作られてしまう。 今回は改めて、SleepimageをOSに作らせないように設定し直した。 もしこの方法を試す場合は、自己責任で。作業前にtimemachineでバックアップをとっておくことをお勧めします。 この方法を導入すると、Macがバッテリー切れを起こした場合、メモリにあったデータは
Virus Scanner Plusの設定方法と使い方 ちまたにあふれる年更新(サブスクリプション)型のアンチウイルスソフト。私はアレ、あまり好きではないです。 とりあえずは長期間使っていけそうな、お得な買い切り型のアンチウイルスソフト「Virus Scanner Plus」を使っています。個人的には大満足なソフトです。 そんな(信頼性の高いBitdefender社製の)Mac用アンチウイルスソフト「Virus Scanner Plus」の設定方法とその使い方を図解を交えて解説します。 Virus Scanner Plusのインストール後の初期設定の方法は以下の記事を参考にしてください。 Virus Scanner Plusのインストール後の初期設定 メニューバー上の「B」マークの説明 下の図の右上のメニューバー上の「B」マークをクリックすると、Virus Scanner Plusの各種設
私は、コンピューターは主にMac使っています。元々「モバイルはMac、自宅デスクワークではWindows7」と使い分けていたのですが、ここ最近のマイクロソフトの強引な10推しアップデートの酷さもあって、気がつけばMacばかり使うようになってしまいました。 それなのに、スマホとタブレットはiphoneなどのiOS端末ではなくAndroidを使っています。 Macを使っているなら、Macとの連携が洗練されているiOS端末を使うべきなのでしょうが、元来のへそ曲がりな自分は、日々の生活に欠かせないIT環境を一つの企業に握られるのは気持ちがよくないのです。 連携性が薄い複数のプラットフォームにまたがって作業をする非効率さは重々承知です。しかし、逆に考えると、単一のシステムに縛られない自由があるとも言えます。 どうやら私には、人を囲い込もうと、または縛ろうとする何かから逃げる癖があるようです、、。 な
※この設定はメモリが少なくとも4GB以上のMacが対象ですが、WindowsのPCでもこの設定でいけるはずです。 Safariの場合、ディスクアクセス(キャッシュをSSDに書き込ませる設定)を無効にするのはかなり難しい(出来ないことはないがかなりの手間がかかる)が、Firefoxだとそれが簡単に出来る。 そのため、MacBook AirやWindowsの薄型ノートなどに搭載されている(書き込み制限の宿命にある)SSDをいたわるという側面においては、ブラウザはSafariよりFirefoxに分がある。 (現行モデルのSSDをいたわる設定など必要ないという考えもあるだろうが、この記事では無視する。) 今回は、Firefoxを使用し、ディスクアクセス(SSDにデータを書き込み)させないでメモリディスク(RAMディスク)のみを使用するようにする設定にする。 TmpDiskやEsperance DV
SmoothSync for Cloud Calendar https://play.google.com/store/apps/details?id=org.dmfs.caldav.icloud&hl=ja MacのカレンダーとAndroidのカレンダーを同期するなら、SmoothSync for Cloud Calendarが断然使い易い。 SmoothSync for Cloud Calendarは、Macの純正カレンダーAppとAndroidのカレンダーとの間を取り持つ通訳者と言うか、仲介者的アプリです。ドイツのソフト開発者Marten Gajda氏の作品。 ちなみにこのアプリは シェアウェア(有料)で、267円(2018年5月2日現在)。 私にとっては価格以上の価値を十分に感じさせてくれるアプリです。 このアプリを導入すると、自身のicloudのカレンダーとAndroidのカレン
SierraのMission Controlの遅い描写を、El Capitanまでの速い動きに戻すための備忘録。 (この作業にはシェアウェアのMac用定番アプリBettertouchtoolを使います。) しかし、なぜ、新たにあのような振る舞いにしたのか?Macの制作チームの方を小一時間の問い詰めたい気持ちでいっぱいなのですが、 多少我慢して使い続けてみると、この新しい振る舞い方にも一分の良さはあって、、 こんな感じで、3本指で(設定で4本指にもできる)、ちょこっとスワイプすると、 裏にあるアプリやファイルをチラ見することが可能になった。 ↓
新型MacBook ProのCPUはSkylake 今回の新型MacBook Proは、いずれの機種も、第6世代Intel CoreプロセッサであるSkylakeを搭載しています。 SkylakeはBroadwellの後継CPUです。 SkylakeにしてもBoroadwallにしても多様な型番があるので、それぞれを比較するのは難しいのすが、一般的に言われているスペック的な差は、(誤解を恐れずに)超ざっくりと言うと、大体5-10%程度の向上と言われています。 作業内容にもよりますが、特筆するほどの大きな差はないと言っても良いと思います。 Skylakeのは特徴は、(馬力的な)性能の向上というよりは、(Broadwellと比べ、)同じ位のCPUの馬力のモデルでも、より省電力になっているということです。 ちなみに、旧型(2015年モデル)MacBook ProのCPUは? 13インチモデルは、
今回は、DJをやってる人なら一度は買うべきか迷うことになるであろう、DJミキシング支援アプリ「Mixed in Key」の情報です。 このソフトが何かをすごく簡単に言うと、 DJが今フロアでかけている曲と違和感無しに混ぜやすい曲を見つけるためのソフトです。 そのために「キー検出機能」と言うものを使うのですが、実は(メジャーなDJ ソフトウェアの)TraktorやSeratoにもこの「キー検出機能」は装備されています。しかしどちらも誤検出が少なくない。 米国の人気DJ情報サイトのDJTECHTOOLSが、各ソフトの「キー検出機能」の精度のテストを毎年行っていますが、 他のソフトと比較すると、このMixed in Keyが、どのジャンルでも常にダントツの精度を誇っています。 正確なDJミックスを「キー検出機能」を用いて行いたいなら、Mixed in Keyを利用する方法が、一番無難な選択だと思
最安【40%OFF】Toolroom Records『INFINITE』ハウス/EDM制作に効果的な8つのエフェクト・アルゴリズムを搭載した簡単操作の最新マルチFXプラグイン
テキストエディタなどの「Google検索」をFirefoxやChromeで開く方法 Macの場合、テキストエディタやitunes、メールなどで、調べたい語句がある場合、右クリックの「googleで調べる」を使えば簡単にWeb検索できて便利だ。 しかし、検索で起動するブラウザはSafariに固定されている。 デフォルトのWebブラウザがSafari以外に設定されていても、この設定は変更されない。 わたしの場合、普段はSafariを滅多に使わず、Firefoxを愛用している。 従って、コンテクストメニュー(右クリックメニュー)のGoogle検索もFirefoxで開きたい。 Automatorを使用すれば、比較的簡単に実現可能だ。以下に、その方法を自分用の忘備録とし記しておく。 設定方法 1 アプリケーションフォルダ内にある「Automator 」を起動する。 2 書類の種類に、「サービス」を
MacBook Airの11インチだと、メモアプリのデフォルトのフォントサイズは、小さくて使いづらい。 メモの設定で、その都度のフォントサイズ変更は可能だが、デフォルトのフォントサイズは「12」ままの固定で変更ができない。新規メモを作成するたびにフォントサイズの変更を余儀なくされ面倒だ。 アプリ内のplitsファイルを編集すればデフォルトのフォントサイズを変更可能なので、その方法を以下に記しておく。 やり方 (注意:この方法はYosemiteまで有効です。El Capitanの場合は新機能のRootlessの影響なのか確かなことは不明ですが、フォント変更は以下の方法では出来なくなっているようです。) Finderで以下の場所に移動 (※Finderのメニューバーの「移動」タブの「フォルダーへ移動」で以下の文字列を入力すると該当ファイルに飛べる。 /Applications/Notes.ap
様々なレビューで高評価なBitdefenderのVirus Scanner Plus。最近自分も導入したので、従来から愛用しているSophosとの比較をしてみました。 基本的に、フリーのSophosの方が有料のVirus Scanner Plusより多機能です。 Virus Scanner Plusの方が機能的にはとてもシンプルです。 しかし、結論から言うと、 私はSophosを止めて、Virus Scanner Plusに乗り換えました。 ではその理由を含め、SophosとVirus Scanner Plusの比較を見ていきましょう。 Sophos VS Bitdefender Virus Scanner Plus Virus Scanner Plusの基本機能 1 常駐スキャン 2 除外項目選択 3 重要箇所のみ高速での簡易スキャン 4 フルスキャン 5 指定ファイルスキャン
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Sawayaka Trip!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く