タグ

cosmeticとgoodsに関するsivadselimのブックマーク (2)

  • コラム: やじうまミニレビューアッシュコンセプト「TSUNTSUN」

    浴室や洗面所に置く「ソープディッシュ(石けん置き)」といえば、定番のポリプロピレン製のものから、雰囲気のいいワイヤー製、高級感のある陶器製、キレイなガラス製など素材もいろいろ。1,000円以下でさまざまなアイテムが探せて、目移りしてしまいます。 機能としては言うまでもなく、石けんを天板に直接置いてくっついてしまうことを防いだり、水切れを良くして、水分で溶けてしまったりすることを防ぐこと。このポイントを押さえつつ、どれだけデザインにこだわるかがポイントなようで、シンプルなものからゴージャスなものまで種類も豊富にあります。 今回の「TSUN TSUN」は、著名なデザイナーとコラボした、こだわりの家庭用品や日用雑貨のブランドとして知られる「アッシュコンセプト」の製品。宮城壮太郎氏・高橋美礼氏のデザインです。希望小売価格は1,260円。直販サイトで同額で購入しました。 カラーバリエーションは豊富で

  • コラム: やじうまミニレビュー無印良品のバスグッズ2製品を試す

    もともとシンプルなものが好きということもあって無印良品はかなり好きなブランドの1つ。生活用品でなにか足りないものがあると真っ先に覗いてみるショップでもある。今回は無印良品で見つけた、少し変わったバスグッズをご紹介したい。 身体を洗うためのタオルや、石けん置きなど、浴室においてある製品は、毎日使うモノが多いのに意外に買い換えしてないものが目立つ。買い換え時期の目安がわかりにくいというのもあるが、自宅の浴室に転がっているものはよく考えると、5年も前に購入したものばかりだった。 というわけで今回購入したのは、希望小売価格262円の「泡立てボール」と、同262円の「発泡ウレタン石けん置き」の2製品。無印良品のネット通販で同額で購入できる。 ● キメの細かい泡がすぐに作れる「泡立てボール」 まずは泡立てボールからご紹介したい。片手には収まりきれないほどの大きさのこの製品は、身体を洗うために使う為のも

  • 1