タグ

researchに関するsoh3914のブックマーク (20)

  • Research in Industry or Academia?

    In the early Spring of 2017, as I hit the 1.5-year mark in my postdoctoral fellowship, I directly compared research career paths in industry and academia and decided to pursue a career in industry. Many times since then, I have been asked about the differences between industry and academia and how I landed an industry job. Perhaps you too are curious about these two different career paths. If so,

  • Findings - All Your Research, In One App

    Your research assistant & lab notebook, all in one app Experiments, Notes, Meetings, Stickies. There are many types of entries for your different needs. Yet all your content is in one place, easy to browse and search. Collections. Findings lets you organize your entries into nested collections. Research projects, collaborations, reports, you decide how you want it, and where you want it. Attachmen

    Findings - All Your Research, In One App
  • Yachie Labで一緒に研究しませんか? Yachie Lab | RCAST, UTokyo

    Yachie Laboratory School of Biomedical Engineering (SBME) The University of British Columbia (UBC) Biomedical Research Centre 2222 Health Sciences Mall Vancouver, BC Canada V6T 1Z3 Yachie Laboratory Premium Research Institute for Human Metaverse Medicine (PRIMe) Osaka University The Center of Medical Innovation and Translational Research 2-2, Yamadaoka Suita, Osaka, Japan 565-0871 谷内江研究室 大阪大学ヒューマン

    Yachie Labで一緒に研究しませんか? Yachie Lab | RCAST, UTokyo
    soh3914
    soh3914 2014/08/10
    "PIは研究費の獲得等、ラボメンバーが失敗を恐れずに勇敢に様々な実験にトライできるような研究環境を作ります。コラボレーションなどにおいて起こりうるメンバーの失敗を含めてあらゆる失敗に対してPIが責任を持ち、
  • 凄惨 | すぎりおのがんばったるねん

    すごい話だなあ。ぐぐるとかなりニュースが出てくる。件のネイチャーはつい最近取り下げられた。当事者も亡くなってるし(いろいろ他のニュースを見ると、ラボ内で自殺した線が濃厚らしい)、どこまでどんな不正があったかは迷宮入りになってしまった。 亡くなった当事者は学生ーポスドクとずっと同じラボにいたようで、Cell,ネイチャー(取り下げ済)、G&Dと非常にプロダクティブでおそらくボスの最強の腹心だったんじゃないかな。不正を告発した側がクビを切られたことからもそれが伺える。そんな彼の業績も既にラボのウェブから消されている。 追記。日語でどんなニュースだったか書く。ジョンズホプキンスのあるラボで行われてきたスクリーニング系の統計処理がおかしいと指摘した研究者(同ラボ)が格下げののちに解雇された。それ以後も彼はデータがおかしいと内部告発をし続けてたようだが、ついにそのデータを使った論文がネイチャーに載っ

    凄惨 | すぎりおのがんばったるねん
    soh3914
    soh3914 2013/11/14
    “筆頭著者がその回答をする締め切りの日に台湾にセットアップしたばかりの自らのラボ内で死亡しているのが見つかった。”
  • 科学論文に役立つ英語:接続詞で論理を組み立てる

    LADY ANNE: Villain, thou know'st no law of God nor man: No beast so fierce but knows some touch of pity. GLOUCESTER: But I know none, and therefore am no beast. 「この悪党!神の法も人の法も知らぬやつ。獰猛な野獣であっても少しは慈悲を知っているだろうに。」 「私は慈悲など知らぬ。故に私は野獣ではないというわけだ。」 --- King Richard III, Act 1, Scene 1 バラ戦争に勝利し、ヘンリー6世と王太子エドワードをその手で殺したリチャード(グロスター)は、王位への黒い野望を胸に秘める。その野望実現のため、エドワードの未亡人アンとの結婚をねらい、先王ヘンリー6世の柩の前でアンを口説く。その最初の会話

    soh3914
    soh3914 2013/05/27
    論理を組み立てるときに使う接続詞とその用法。
  • 人クローン論文で訂正へ 米セル誌「小さなミス」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米科学誌セルは23日、米オレゴン健康科学大の立花真仁研究員らが同誌に発表した人クローン胚性幹細胞(ES細胞)の論文に、写真が入れ替わっていたり、誤った画像が使われたりする複数の「小さなミス」が見つかったと発表した。セル誌は「論文の準備段階で生じたもので(初のクローンES細胞作製という)科学的成果には影響しない」とした。大学側はセル誌と協議しながら論文を訂正する。チームの責

    人クローン論文で訂正へ 米セル誌「小さなミス」 - 日本経済新聞
    soh3914
    soh3914 2013/05/24
    "論文審査期間が短すぎたとの指摘も出たが、セル誌は「厳密で徹底した審査が行われた」と反論"
  • 主宰者紹介 | 生化学シミュレーション研究チーム

    「遺伝型からの表現型の直接予測」がライフワーク。慶應義塾大学SFC在学中(1996年、当時学部3年生)、冨田勝教授や他の学生とともに細胞シミュレーションの実現を目指すThe E-Cell Projectを立ち上げる。独力で開発を始めた細胞シミュレーションソフトウエアE-Cell System Version 1 (E-Cell 1)は、慶應大学と米国TIGR研究所(現クレイグ=ベンター研究所)との共同プロジェクトに採用され、世界初の仮想全細胞シミュレーションを実現(1999年発表)。以来、E-Cell Systemチーフシステムアーキテクト。2004年発表のE-Cell 3では、遺伝子発現系や代謝系など全く異なった性質を持つ細胞機能系を自在に組み合わせ計算出来る新規の計算の枠組みを実現、この業績で博士学位を取得。2005年から渡米しヒューマンフロンティアサイエンスプログラム(HFSP)フェ

    soh3914
    soh3914 2013/05/17
    shafiさん。"高校時代はクラシック音楽の作曲家を目指し、音楽美学と作曲法を学んだ。"米国TIGR研究所(現クレイグ=ベンター研究所)との共同プロジェクトに採用され、世界初の仮想全細胞シミュレーションを実現"
  • nean on Twitter: "めちゃくちゃ成果挙げてる友達が「修士の2年間で研究してた時間は3割ぐらいで、残りの7割は研究進まないどうしようとPCの前で頭抱えてた」と言ってた。なんか似たような話を小町さんのブログで読んだような気がする"

    soh3914
    soh3914 2013/01/17
    "めちゃくちゃ成果挙げてる友達が「修士の2年間で研究してた時間は3割ぐらいで、残りの7割は研究進まないどうしようとPCの前で頭抱えてた」と言ってた。"
  • RESEARCH 不規則な収納が生む自由

    RESEARCH 不規則な収納が生む自由 前島一博国立遺伝学研究所 構造遺伝学研究センター 私たちヒトの体は約60兆個の細胞からなり、その細胞1つ1つに全長2メートルのDNAが入っています。こんなに長いDNAが、どのように収納され使われているのでしょうか。細胞が分裂する際にできる染色体のDNAはヒストンの芯に巻き付いた直径11nm(ナノメートル=1mの10億分の1)のヌクレオソーム構造をとっています。それが規則正しく折り畳まれて直径30nmのクロマチン線維となり、さらに集まるという階層構造を形成していると考えられてきました。ところが、国立遺伝学研究所の前島一博さんが詳細に調べたところ、定説のようなクロマチン線維は存在せず、より柔軟でダイナミックな姿が浮かび上がってきました。教科書に書かれてきた図は違うのではないか。こんな基を問う研究です。 1.これまで考えられていた染色体構造 数千万種と

    RESEARCH 不規則な収納が生む自由
    soh3914
    soh3914 2013/01/02
    "前島一博 国立遺伝学研究所 構造遺伝学研究センター"
  • 第六回: 生命科学でインディ・ジョーンズしよう!!(完結編)

    細胞工学連載コラム「生命科学の明日はどっちだ?」目次 第六回: 生命科学でインディ・ジョーンズしよう!!(完結編) 前編のあらすじ 生命科学者たる者,毎日淡々と実験にいそしんでいるように見えても,その魂の底には冒険野郎が住んでおり,いつかは隠れた財宝ならぬ生物学史上に残るような発見をしたい,と夢見るのが性というものである.だから,もし宝の地図<数理モデル>が手に入ってしまったら旅に出るしかない.しかし,未知への旅は誰しも不安なもの.「そんなこと当にできるのか?」「危険な賭けなんじゃないの?」とのご心配,ごもっともです.そんな皆さんのために,Turing理論という地図を手に宝探しの旅に出た筆者の実体験を例に,数理モデルの有効な利用法を解説しています.前編では,実験生物学者のほとんどがTuring理論を信じていないことを知り,一度あきらめかけるも,Turing理論の語り部と出会い再び冒

    soh3914
    soh3914 2012/11/27
    "「魚の縞模様? 動くよ.」えっ? 動くの? 知ってたの? おばちゃん論文書かないの????"
  • 反応拡散波とは

    以下は、研究室に所属していた尾崎淳氏による反応拡散波の解説です。 非常に感覚的に、かつ解りやすく書いてありますので、数学が苦手な人でも理解できると思います。 是非一度、読んでみることをお勧めします。(近藤) 反応拡散波とは 生物の不思議さのひとつは「どうやって単純な構造から自発的に複雑な秩序構造が生まれてくるのか」ということにあります。 1952年に、コンピュータの発明や暗号解読で有名な数学者アラン・チューリングは、ある条件を満たす化学反応システムは自発的に周期パターンを生みうることを示し、『形態形成の化学的基礎』という論文を発表しました。 この化学反応波は、「反応拡散波」,「チューリング波」,「チューリング・パターン」などと呼ばれています。 ⇒ 3種類の解説を用意しました。それぞれ、異なる説明のやり方で、反応拡散波ができる理由を解説しています。どれも、高校レベル(数3?)の数学で十分に

  • 理研CDB - 科学ニュース

    soh3914
    soh3914 2012/11/27
    "近藤らはこの反応拡散モデルを分子の拡散の不均一性(異方性)を組み込むという形で拡張し計算実験を行った結果、ごくわずかな異方性を導入するだけで縞模様に方向性が生まれることを見出した"
  • AAAS

    soh3914
    soh3914 2012/11/27
    近藤滋さん
  • Flickr Search — “ISMB poster”

    soh3914
    soh3914 2012/11/23
    学会名+posterで検索するとよい.
  • [B! 研究生活] arc_at_dmzのブックマーク

    海外で働くエンジニア Advent Calendar 12 日目です! 2 年前のことで過去形になって恐縮ですが、北京の Microsoft Research Asia に滞在したときの記録を掘り返してみます。山のように写真を撮ったので、興味のある方はWeb アルバムをご覧ください。なお、僕と同じ立場(インターン)で北京に行った人の記録が Microsoft の中の人のブログにたくさん掲載されています。そちらもあわせてどうぞ。 氷漬けの都 北京 平日は研究に集中し、週末は疲れを癒しながら、北京市街を中心に様々な史跡を回りました。1 月から 4 月まで滞在したため 2 月の旧正月を体験できました。道端の爆竹、当にやばいです。死人が出るのも納得の勢い。 同じ年に Microsoft 社があるアメリカのレドモンドへインターンに行きましたが、あちらは生活圏が基的に森の中で、頑張ってシアトルに

  • 山中伸弥博士のノーベル賞受賞にあたって理研理事長 野依良治 及び 理研BSIセンター長 利根川進のコメント | 理化学研究所

    理化学研究所 野依良治理事長のコメント 山中伸弥先生のノーベル生理学・医学賞のご受賞を心よりお祝い申し上げます。日発のきわめて大きな研究業績であり、再生医療の実現に大きく貢献するものと期待しております。 生理学・医学賞を受賞したのは、日人では1987年の理化学研究所 脳科学総合研究センターの利根川進センター長以来二人目で、近年の生命科学、医療分野における我が国の底力が山中先生の受賞で実証されたと思いますし、日社会を力づけるものです。 山中先生は誰もが認める立派な研究者です。まだ50歳で今後とも世界を先導してご活躍されると信じています。今後は、国をあげて基礎研究から臨床応用までつなげて、統合的に研究を進めていかなければなりません。山中先生とは理研の多くの研究者も共同研究を進めており、若い世代の努力によってさらなる発展を期待しています。 野依良治 2012年10月8日 理研脳科学総合研究

    soh3914
    soh3914 2012/10/09
    "先生の一連の成果が、先生とわずか2人の若い学生という小チームでおこなわれた初期の研究の大発見に基づいていることを知り、自分のケースにとてもよく似ていたため感慨深いものがありました。"
  • 学問における内輪の「秘儀」|Colorless Green Ideas

    学問分野には「秘儀」と呼ばれるダメな研究手法がはびこる場合がある。このような手法を捨て去るのは非常に困難である。 はじめに 『データ解析のための統計モデリング入門』というを読んだ。色々な面で面白い統計書であった。中でも刺激的だったのは、いい加減なデータ解析の例を指摘しているところであった。そこで、ある種の(ダメな)データ解析を内輪の「秘儀」と呼んでいた。この「秘儀」という言葉に対して少し思うところがあったので、簡単に記してみたい。 なお、この文章の内容を簡単にまとめると、学問分野には「秘儀」と呼ばれるダメな研究手法がはびこる場合があり、これを除去するのは難しく、どうしようもならなくて困る、といったところになる。 内輪の「秘儀」とは? 冒頭で述べたように、この文章を書いているのは『データ解析のための統計モデリング入門』というに刺激されたためである。このの書誌情報を以下に記す。 久保拓弥

    soh3914
    soh3914 2012/08/12
    "内輪では「秘儀」が当たり前すぎて、それ以外の手法があるということに気づきにくい。また、内輪で「秘儀」に対して疑問に思う人が出てきたとしても、「今まで問題がなかった」と言って取り合わない"
  • 大学院・研究者を目指す人へ

    以下の文章は、Hal Whiteheadのゼミで読むべきものとされていたものを日語訳したものです(訳の間違いは天野に責任があります。見つけられたらご連絡を)。実は、アメリカの生態学系の大学院では広く読むことを奨められている文章のようです。大学院に進んで、研究者を目指すときに重要な点がいくつもストレートに述べられています。観点がやや異なる二つの文章がありますが、結局言っていることにあまり違いはないように思います。日アメリカの大学院というシステムの違いもありますし、若干古い文章で現状とは合わなくなっている点もありますが、私の研究室のみならず、どこの大学ででも海棲哺乳類の研究を目指す人にとって重要な指針となるものと思います。大学院進学を決める前に目を通しておいて損はないでしょう。少なくとも私の研究室に大学院生として進学を希望する人は、研究者を目指す心構えで来て欲しいですし、入学すればそのよ

  • 朝日新聞デジタル:東大教授が引責辞任 論文に不適切データか - 社会

    米国の科学誌に2003年に載った論文の研究データに不適切な処理があったとして、東京大学分子細胞生物学研究所の加藤茂明教授らが論文を取り下げたことがわかった。加藤教授は3月末、監督責任があるとして東大を辞職した。この論文を含め複数の論文でデータの使い回しや加工の疑いがあるとの指摘が大学外からあり、東大は調査委員会を設けて調べている。  取り下げられた論文は、難病の仕組みを研究したもので、著名な科学誌「セル」に掲載された。加藤教授が指導監督した。取り下げの詳細な理由は明らかにされていないが、加藤教授らは実験結果の図について「実験データを正しく反映できていないなど不適切な処理があった」と同誌に説明している。一方、論文投稿時に加藤教授の研究チームに所属し、論文の筆頭筆者だった群馬大の教授は、取り下げに同意しなかった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込み

    soh3914
    soh3914 2012/04/05
    "一方、論文投稿時に加藤教授の研究チームに所属し、論文の筆頭筆者だった群馬大の教授は、取り下げに同意しなかった" 恐ろしい.....
  • 文部科学省 ターゲットタンパク研究プログラム

    アミノ酸配列のスタンダードなマルチプルアラインメントを作ってくれるサイト.入力データの(総残基数)が5万に制限されている.出力はシンプルなテキスト形式

  • 1