タグ

調査に関するsoleil266564のブックマーク (2)

  • 人は「買いたい」と言うものと、実際に買うものが違っていて、数字や統計だけではそれがわからない。

    筆者の70代の義父は、よく新製品、いわゆるスーパー家電を買って来るそうだ。 いままではそれを「義父は新しいもの好きなんだなぁ」と思っていたが、実は義父がスーパー家電を買うのには、別の理由があったらしい。 さて、それはなにか? みなさんはわかるだろうか。 父がケーキを買うのはケーキが好きだから……ではない! さっそくネタバレすると、「娘と会いたいから」。 2人の娘は家を出て近所に住んでおり、「マッサージチェアを買った」といえば、娘たちは「使ってみたいから今度行くよ」と実家に帰って来る。 義父の狙いは、そこにあったのだ。 事実、購入した製品は、簡単に人には貸せない大きい設置型の家具ばかりだったという。 このくだりを読んで、わたしは実家の父を思い出した。 我が家には物心ついたときから、「21時半のお茶会」がある。 いつ、なぜ始まったかわからない。でも、20時ごろ夜ご飯をべ終わってそれぞれの部屋

    人は「買いたい」と言うものと、実際に買うものが違っていて、数字や統計だけではそれがわからない。
    soleil266564
    soleil266564 2022/12/27
    『ビールとユーザーの声は「生」にかぎる』というマーケティング会社にいた頃の先輩の座右の銘を思い出しました。データは結局数字であって人間ではないとは本当にそう思う。
  • 私たちにとって切っても切り離せない「疲れ」にどう対処するか?RANGER

    みんなが思う1番疲れが取れる方法ってなんですか?!?! — コムドット ゆうた (@comyuta0305) September 15, 2022 この記事を書いている時点で2,500件以上の回答がついており、その多くが「寝る!」ということを見て私はハッとした。 そして同時に、田口ランディさんの「人は分かり合えないという一点のみで分かり合える」という言葉が頭の中を過ぎった。 「人は分かり合えないという一点のみで分かり合える」 この考え方について「たしかにそうだ」と私は今まで思ってきたところがあった。 岡太郎も、人と人との間にあるのは「誤解」だけであって、たまたま意見の一致を見たとしても、それは狂った時計同士でも同じ時を指す瞬間があるのと同じこと、と述べている。 「分かり合う」とは私たちが思い描いている以上に相当に困難な状態なのだ。 しかし、冒頭のツイートにぶら下がる多くの人の「寝る!」と

    私たちにとって切っても切り離せない「疲れ」にどう対処するか?RANGER
  • 1