当時のSF作品とかを読むと核兵器への危機感みたいなものがちょうど最近の感じと同じだったんだな〜と思う。当時は今よりも経済的にも余裕があっただろうし、どうして公園とか新築の家とかにシェルターを備えなかったんだろう?
長崎市で江戸時代から続く料亭「富貴楼(ふうきろう)」が、6月10日で休業する。伊藤博文が名付けた老舗で、建物は国登録有形文化財。後継者がいないことや従業員の人手不足が原因で、再開のめどは立っていないという。 富貴楼の前身は1655年ごろには営業していた料亭で、1887年に初代内田トミさんが親戚から引き継いだ。初代総理大臣を務めた伊藤博文が89年に訪れ、トミさんの名前などから「富貴楼」と名付けた。1969年の長崎国体の時には、当時の皇太子ご夫妻(現在の天皇皇后両陛下)に昼食を出前した。長崎伝統の卓袱(しっぽく)料理が有名で、市民の間でも祝いの席などで親しまれていた。 6代目の内田一さん(69)によると、後継ぎがいないことに加え、従業員の高齢化や人手不足から、続けていくのが難しいと判断したという。売り上げはバブル期の10分の1に落ち込み、庭や建物の維持費もかかり、「個人経営で続けるには困難にな
来年3月、山口県周南市の徳山駅前にオープン予定の新図書館に、またひとつ疑惑が持ち上がった。 この図書館を空間プロデュースから手掛け、開館後は指定管理者として運営を一手に担うのは、レンタル大手・TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)だ。同社が2011年に東京・渋谷にオープンした代官山蔦屋書店を彷彿とさせる、イメージ先行の図書館がまたひとつつくられようとしている。 3月18日付当サイト記事『ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居』において、152万円もの税金を投入して、中身が空洞の“ダミー本”を3万5000冊分も購入する計画であると報じ、大きな反響を得た。 中心市街地開発の一貫として、建設が予定されている駅ビルにできる複合施設内に、国の補助金をもらうために公共図書館をつくる――。そんな周南市の計画は、佐賀県武雄市、神奈川県海老
マグロユッケ マグロ赤身 250g ごま油 大さじ4 醤油 大さじ3 味醂 大さじ3 おろしニンニク 小さじ1 おろしショウガ 小さじ1 すりごま 大さじ1 甜麺醤 小さじ1/2 トロロ 長芋 300g すき焼き すき焼き用牛肉 300g 長ネギ(白いところ) 2本 しらたき 1袋 割下 醤油 大さじ3 味醂 大さじ2 砂糖 大さじ1 水または酒 大さじ2 仕上げ用 大葉 10枚 卵黄 3個
政府が3月28日、働き方改革実行計画案を発表し、懸案の「同一労働同一賃金」について、「非正規雇用の割合が高いシングルマザーや単身女性の貧困問題の解決のためにも重要である」と記しました。シングルマザーの雇用や賃金は改善されるのでしょうか。藤田結子・明治大商学部教授(社会学)の報告です。【毎日新聞経済プレミア】 母子世帯の母親の平均年収は223万円で、シングルマザーの多くが貧困状態です。母子世帯の母親の8割が就業していますが、「正規の職員・従業員」は約4割で、「パート・アルバイト」「派遣社員」などの非正規雇用が5割を超えています(2011年度全国母子世帯調査)。 経済学者の遠藤公嗣さんは、正規雇用の賃金が高く、非正規雇用の賃金が安いのは、「男性が外で稼ぎ、女性は家事・育児」という性別役割分業と関係しているからだと指摘しています。家族を養うのは正社員の夫であって、パート主婦は家計を補助するた
福岡市中央区のみずほ銀行福岡支店前で現金約3億8千万円が強奪された事件で、被害者の男性会社員が過去にこの支店を利用した際、1人で多額の現金を支店から運び出していたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。福岡県警は、男性の行動パターンを把握した犯人グループが、多額の現金を引き出すタイミングを計画的に狙ったとみて調べている。 県警などによると、男性は東京都内の貴金属店に勤務し、金塊を買い付けるため事件2日前に福岡入りした。過去にも貴金属の取引直前に福岡支店で現金を引き出したことがあり、多額の現金でも行員が支店の外まで付き添うことはなかった。 男性は強奪事件が起きた20日も警備を付けず1人で来店。現金をキャリーバッグに詰めて支店を出て、市道を挟んで向かいの駐車場でレンタカーに積み込む直前、男らに襲われた。男らは同じ駐車場に止めていたワゴン車で逃走した。 男性はスプレーのようなものを吹き掛けら
事件当時を振り返る深澤宗昭さん かつて南米のペルーで左翼ゲリラが日本大使公邸を襲撃、人質を取って4カ月あまりにわたって立てこもるという事件があった。在ペルー日本大使公邸人質事件である。 1996年12月17日の午後8時20分、左翼ゲリラ組織MRTA(トゥパク・アマル革命運動)のメンバー14人が、ナショナルデーのレセプション会場となっていた日本大使公邸を襲撃、会場にいた621人を人質にした。 人質は順次解放されたが、事態は次第に膠着(こうちゃく)。翌97年4月22日にペルー軍の特殊部隊が武力突入するまでの間、72人(同年1月末以降)が邸内での人質生活を余儀なくされた。 突入時、ペルー人の人質が1人、部隊の隊員2人が死亡。しかし、それ以外の人質71人(うち日本人は24人)は全員無事であった。 当時、事件解決に向けてはペルー政府だけではなく、当地に在住していた日本人の民間人も深く関わっている。リ
自分が普段主に使用しているパソコンは2008年に製作した自作PCである。 CPUやメモリなどは随時アップデートしてきたが、マザーボードは初めから交換無し、もう9年も使い込んでいるロートルだ。 このところ、朝一で起動すると、Windows 10のパスワードを入力するログイン画面にたどり着けず、ブルーバックブルースクリーン*1でQRコードが表示される画面で止まってしまう事が何度かあった。 再起動すると、時間は少々かかるが、何事もなく使えてはいる。 頻度は一週間に一回程度であるが、早々に対処しないとヤバそうな兆候である。 こういう事は、何も今回が初めてではない。 まだWindows 7の時にも同様の症状になった。ブルーバックブルースクリーンにQRコードは付いていなかったがw その時とった解決策は、マザーボード上の不良となった電解コンデンサーの交換修理である。 今回も恐らく、いや100%間違いなく
私は特定の宗教を信仰していない。 教会で結婚式を挙げ、子供の七五三には神社で祈祷をしてもらい、多分死んだらお寺でお経を読まれるであろう、ある意味典型的な日本人だ。 今日、とある宗教団体の若者達と話をする機会があった。彼らの身分は学生で、あと何年かすれば社会に旅立って行く子達だ。 彼らに会いに行ったのは仕事の付き合いで、正直気乗りするものではなかった。私の仕事について講義をし、簡単なディスカッションを行うといった内容だ。 仕事柄、こういった講義の依頼は大学や専門学校などから年に何度か受けているのだが、今日の講義・ディスカッションを受けた学生の質は、非常に高かった。そして私が感じた率直な思いは、「こういった形で出逢わなければうちの会社に欲しいところだ」というものだった。 彼らの団体に対する依頼を受けた事で、彼らは私をその宗教に理解のある人、つまり味方であると捉えている。私に対しては自分の信仰を
広島市の原爆資料館で40年以上、来館者にインパクトを与えてきた等身大の展示物「被爆再現人形」が今月25日を最後に、改装に伴う本館閉鎖で姿を消す。撤去は2013年に決まったが、来館者らから「被害が分かりやすいのに」と惜しむ声が上がり、賛否の意見がある。資料館は改装後、被爆者の遺品など実物資料の展示を重視する方針で「原爆で運命を変えられた人々の人生を浮かび上がらせたい」と強調している。【山田尚弘、竹下理子】 【原爆資料館が公開】米軍が被爆前に撮影した広島市内の航空写真 やけどで皮膚が垂れ下がった両腕を突き出した親子が、燃えさかる街を歩く--。再現人形は1973年から初代が展示され、91年から2代目が本館入り口近くにある。 インドから訪れた女性は「実際はもっとひどいことが起きたはずだと子どもに伝えた。撤去は残念」と話す。広島県廿日市市の女子高校生は「小学4年の時に見て怖いというトラウマがあり
■ 企業は安易なMastodonインスタンスの運用を避けるべきでは? たまにはセキュリティクラスタ的なことを書いてみる。最初は「安全なMastodonインスタンスの選び方」というタイトルだったんだけど「安全と安心は違うしなぁ」と思い、「安心な~選び方」にしていたんだが、ここ数日で「企業は自社インスタンスを立ち上げるべき!」みたいな煽りをよく目にすることになったのでこうした。 「おひとりさまインスタンス」を立てる記事がいくつも書かれ、さくらインターネットが提供するVPSで簡単にインスタンスを動かせるスクリプトを提供されたりして、この波にのって我が社も専用インスタンスを持とうって考えてる企業は多いと思う。すでにニッポン放送のインスタンス「Tuner」みたいな(非IT系)企業インスタンスができ始めている。 そりゃぁ他人・他社が運用するインスタンスにアカウント作って「公式でござい」なんてするより、
PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。 先日アイオーデータの40インチ4Kモニタ購入を真剣に悩んでいるという記事を書きましたが、 その直後に突如として現れたダークホース、恵安のKWIN-4K32B。実売税込39800円という 格安の価格もさることながら、私が欲しかった機能が全部載っていたことが決め手でした。 秋葉原で発売された翌日、仕事が終わってからすぐに名古屋・大須まで車を走らせ、着荷 したばかりで店頭にも並んでいなかったKWIN-4K32Bを買ってきました。早速セットアップ して色々試してみましたので、レビューを書きたいと思います。…但し、私が買ったものは 何故か同梱されているはずのリモコンが入っておらず、リモコンの使い勝手は確認できて いません(購入店に連絡して後日リモコンだけ渡して貰えることになりました
定期的に思うんだけどプログラムで無理な英語にせず日本語にすればいいのにって思う。 (実践はしていない) 日本語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応で日本語書けるもの。 日本語でいいと思う理由は主に2つ ○画面に表示する時 フレームワークや言語にもよるけど表示するときに英語の名前から日本語の名前に変換して表示って手間があるものがある。 最近見かけた例だと.NETでプロパティの属性に表示名書いて表示するときに取り出していた。 最初から日本語だとそのまま表示でいいことが多くて一段手間が省ける ○英語がわけわからん まず自分が英語化するとき。 いい単語が出てこないとか、しょっちゅう。 慣れが必要だし慣れてもなんかコレジャナイ感とかで苦戦する。 次に他の人の英語化したのを見る時。 その人の英語力にもよるけど、動詞名詞が変に混ざっていたり、sがついてたりなかったり、そもそもc
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く