タグ

2011年9月8日のブックマーク (4件)

  • アマゾンタブレットは2万円以下。その名はKindle – EBook2.0 Magazine

    さて、やはりアマゾン・タブレットの最新情報に触れないわけには行かない。9月2日、TechCrunchが一連の噂の掉尾を飾る(?)、MGシーグラー氏のレポートを掲載した。これまでのものとは違って、実物(設計検証用)を見て触ったというのだから、これは「公式リーク」に近いと考えてよい。写真なしが条件とのことで、写真はないのだが、ヒントとしてはRIMの7型タブレットPlayBookと似ているらしい。その名は、なんとKindleKindleタブレットが日市場にも登場することは確実であり、検閲や価格問題でのアップルとの対応に苦慮していた出版社やコンテンツサービス企業にとって、抗し難い魅力を持ったプラットフォームになるだろう。 Androidの上につくられたKindleコンテンツ環境 マルチタッチだが、iPadのような10指タイプではなく2指タイプ。もちろん。バックライト付、カラーLCDだ。当初は7

    sora-papa
    sora-papa 2011/09/08
    これは楽しみ。2万円以下が本当なら神。
  • みんな渡辺代表、大阪維新の会を支援…ダブル選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みんなの党の渡辺喜美代表は8日、11月27日に想定される大阪府知事、大阪市長のダブル選について、橋下徹知事率いる地域政党・大阪維新の会の候補者を支援する考えを示した。 渡辺代表は同日午後、大阪市内のホテルで橋下知事と会談後、報道陣に「橋下知事とはアジェンダ(政策課題)が完全に一致している。知事のアジェンダを受け継ぐ候補なら、依頼がなくても勝手連的に応援する」と述べた。

    sora-papa
    sora-papa 2011/09/08
    あー、これで自分的にはみんなの党はなくなったな。リバタリアニズムに一番近いと思ってたんだけど。
  • 「東電、撤退申し出た」枝野前長官に社長が電話 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。 東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。 枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。 枝野氏によると、清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した

    sora-papa
    sora-papa 2011/09/08
    この部分に対しては事実関係がだいぶ明らかになってきたけど、政府はしっかり対応していたと分かってきた。
  • マスコミは泣きじゃくる被災者に堂々と取材せよ 報道の本質とかけ離れた「えくぼ記事」の害悪 | JBpress (ジェイビープレス)

    1986年春、私が大学を卒業して新聞記者になりたての頃、赴任先の三重県津市での話だ。夜「知的障がい者」の合唱コンサートがあるというので、カメラを片手に県のホールに出かけた。 当時の私の担当は警察署で、交通事故や火事で人が死んだ、重体だ、とそんな取材ばかりしていた。こういう「福祉もの」ほか「街ダネ」は、私のような一番下っぱ、取材技術の未熟な新人記者の仕事になっていた。 支局の事務所に「行事のお知らせ」とかいうファクスが来る。デスクが「烏賀陽君、これ見に行っておいて」と私に「振る」のだ。 会場のホールに入る。受付で名刺を出して来意を告げると、中から初老のやせた男性が出てきた。きっちりした背広を着ている。その福祉施設の理事長、と名刺に書いてあった。 「あんたが朝日サンかいな」 孫のような23歳の私を見た理事長は、ニコニコしながら言い放った。 「あんたら、コロシやタタキやいうて殺伐とした記事ばかり

    マスコミは泣きじゃくる被災者に堂々と取材せよ 報道の本質とかけ離れた「えくぼ記事」の害悪 | JBpress (ジェイビープレス)
    sora-papa
    sora-papa 2011/09/08
    埋め草として消費される、消毒された弱者の生きざま。以前の表現を援用するなら「えくぼ記事」=「キラキラ記事」だな。