タグ

2010年9月22日のブックマーク (8件)

  • ちゃんちゃらおかしいよ! 正社員を“守る”ことは

    ちきりん:経済的な格差について、政権与党が自民党から民主党に変わって、少しは良くなったと思いますか? 赤木:どうでしょうか……。民主党に投票した多くの人は「昔のような日にしてくれ!」といった思いがあったのではないでしょうか。例えば「経済成長すれば世の中は良くなる」と思っていたりする。絶対にそんなことはあり得ないんだけれども、それを望んでいる人が「民主党に投票した」という印象がありますね。「自民党のほうがいい」「いや民主党のほうがいい」という話ではなく、国民の多くが望んだことは高度経済成長時代の日だったのではないでしょうか。 ちきりん:確かにそうかもしれません。 赤木:しかし日経済が成長を遂げても、そこに労働力を吸収することはできません。これからは企業が高付加価値なモノを生み出そうとすればするほど、労働力は減らされていきます。なぜなら人間は機械やPCといったモノに置き換えられてしまうか

    ちゃんちゃらおかしいよ! 正社員を“守る”ことは
    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    赤木さんが精悍になっとる。これが印税の力なのか…。
  • 外務省、尖閣問題で「中国に分がある」コラム掲載のNY紙に反論 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】沖縄・尖閣諸島をめぐり、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日と20日付の2回、ニコラス・クリストフ記者のコラムを掲載した。内容は、「中国に分がある」「尖閣諸島の紛争で米国が日米安全保障条約を発動する可能性はゼロ」などというものだ。駐ニューヨーク日総領事館から反論文が寄せられたことも紹介している。 クリストフ記者は、ニューヨーク・タイムズ東京支局長の経験があり、米ジャーナリズム界で最高の名誉とされるピュリツァー賞を2度受賞している。 クリストフ氏は10日付のコラムで、「太平洋で不毛の岩礁をめぐり、緊張が高まっている」と指摘。その上で、「1972年に米国が沖縄の施政権を日に返還したため、尖閣諸島の問題で日を助けるというばかげた立場をとるようになった。米国は核戦争の危険を冒すわけがなく、現実的に安保条約を発動する可能性はゼロだ」とした。 また、「はっきりした

    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    戦前から中朝のロビイスト達は主にアメリカで活発に動いて親中反日の世論作りに一役買ってるよ。
  • 田中美保(27)可愛いよ田中美保(27):ハムスター速報 - ライブドアブログ

    田中美保(27)可愛いよ田中美保(27) カテゴリ画像系 1:実業家(北海道):2010/09/18(土) 10:46:12.42 ID:4AOOA9dD0● 田中美保、『non・no』TV化に「若い子に負けない!」と意気込み  人気モデルの佐々木希(22)、田中美保(27)ら女性ファッション誌『non・no』モデル16名が17日、都内で行われた新番組『non・no TV』(BS-TBS)の記者会見に出席。 同誌との連動番組に佐々木は「雑誌で伝えきれない情報を皆さんに知ってもらえるいい機会だと思うので嬉しく思う」と喜び、田中は「モデルの中で最年長なので、若い子たちに負けないように頑張りたいと思います!」と熱く意気込み笑わせた。 http://www.oricon.co.jp/news/confidence/80170/full/ 8:幼稚園の先生(茨城県):2010/09/18(土)

    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    ボクも「見せタバコ」持ち歩いてるから写真撮られたら喫煙者だと思われるのかな。
  • リチウムイオンバッテリを長持ちさせる--5つのヒントを紹介

    今日のモバイル全盛の世界では、バッテリ寿命は貴重だ。信じられないなら、空港に行って出張に行くビジネスマンたちを見てみるといい。2人が1つしかないコンセントの前で鉢合わせになると、途端に険悪な雰囲気になる。 バッテリの残量を長く保つための方法は、すぐに身につけることができる。しかし、バッテリそのものをどう扱ったらいいかは、あまり知られていない。これも同じくらい重要なことだ。そのことによって、バッテリは効率よく働くようになる。この記事では、リチウムイオンバッテリをよい状態に保つための方法をいくつか紹介する。 1.バッテリを室温に保つ これは、セ氏20度から25度の間を意味している。リチウムイオンバッテリにとって最悪なことは、フル充電の状態で温度を上昇させられることだ。気温が高いときには、車の中にバッテリを放置したり、モバイル機器を車の中で充電したりしない方がいい。熱はリチウムイオンのバッテリ寿

    リチウムイオンバッテリを長持ちさせる--5つのヒントを紹介
    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    電ガンのニッカドv.s.ニッ水はまだかYO
  • ミヤネ屋でヤラセ? 酒井法子&押尾裁判で同じ女性がインタビューに登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ミヤネ屋でヤラセ? 酒井法子&押尾裁判で同じ女性がインタビューに登場 1 名前: 警務官(三重県):2010/09/22(水) 16:24:11.83 ID:BaYm5qGUP ?PLT 20 名前: かまってちゃん(大阪府):2010/09/22(水) 16:26:11.46 ID:InnKykV20 メガネ一致ワロタ 65 名前: 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:28:10.59 ID:mCxC0WlZP 耳もそうだがどう見ても同一 102 名前: 詩人(熊県):2010/09/22(水) 16:30:49.30 ID:di8x4vwMP ほくろが一致 126 : 社会のゴミ(茨城県):2010/09/22(水) 16:32:01.88 ID:sDPJPlGb0 もみあげが一致してるから同一人物だな 3 : 社員(東京都):2010/09/22(水) 16:24

    ミヤネ屋でヤラセ? 酒井法子&押尾裁判で同じ女性がインタビューに登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    都心でテレビクルーが街頭インタビューの準備してたら周りをきょろきょろしてみ。マイクロバスの中で化粧直してるおばさんとかいるから。
  • 女性が道をふさぐ問題

    女性が道をふさぐ問題について。あいつらなんで狭い歩道で横隊を展開してよけようとしないんだろうな。火力を最大限に発揮したいのか?そもそも軍楽隊もいないのになんであんなに歩調をそろえて突進してくるんだ?などとプンスカ怒りながら作りました。誰でも編集可です。 自分は男なので男視点の意見しか出せません。もしほかの視点から「お前違うぞ」という意見があったら教えてください。 チェックアイテム欄を追加。我ながらよいアイテムを選べたと自負しております。 続きを読む

    女性が道をふさぐ問題
    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    都心で一列横隊は「田舎者の見抜き方」の指標の一つです。
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    結構なコトじゃないですか。馬鹿が増えたら思考を提供する仕事の需要が増えるでしょ。
  • 尖閣諸島沖での日中対立について - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖での中国漁船と海保巡視船の衝突事件について、遅まきながら見解をまとめておきます。 この事件は単なる衝突事件にとどまらず、事件の背景となっている尖閣諸島の領有権をめぐる日中対立につながっています。 今回のいきがかり上、中国は強硬な態度をとっています。日側に譲歩を迫るとともに、領土問題の存在を国際社会にアピールしたい考えです。日側はアメリカをはじめ国際社会を巻き込みながら、押し負けないことが必要でしょう。 下手な譲歩の仕方をすると、円満に収まるどころか、漁船の次は漁業監視船、島への上陸と次々押されてしまうことが目に見えています。なぜなら漁船の違法操業からスタートして徐々に実効支配を進めるのは、南シナ海でも行われている中国の常套手段だからです。 事件はどのように起こったか? ざっくりしたあらまし 顔を潰された中国政府 証拠のビデオがでても揉め事は終わらない 海保の数では手に負えない

    尖閣諸島沖での日中対立について - リアリズムと防衛を学ぶ
    spoichi
    spoichi 2010/09/22
    大日本帝国「支那と戦争していたらいつの間にか米英蘭と開戦していた。なにを言ってるかよくわからねーと思うが、お前らも気をつけろ。」