今のはてブは、情報のinputには強くてoutputには弱いように思う。 input(ブクマ時)では、 キーワードの自動抽出とカテゴリ化 タグ付けによる柔軟な分類 コメント追加による裏世界創造 と、様々な機能をはてなは提供している。 一方、output(ブクマエントリの取得)に関しては 注目/人気のエントリー カテゴリ/キーワード/タグ別の表示 お気に入り機能 キーワード検索 URLで絞り込み 等、機能の数は多いのだが、(inputに比べて)どうも柔軟性に欠ける気がする。 例えば、注目/人気のエントリーはシステマティックに情報を表示しているだけだ。 またカテゴリやキーワードによる分類が適当でない場合も多いと思われる。 試しに「ウェブ」というカテゴリを見てみると、大体はウェブ関連のブクマであるが、やはりいくつかの「ノイズ」が入っている。「一般」というカテゴリでは、何がなんだかわからないのが正
ProcreoFlashDesign 初心者のためのFlashレベルアップ講座 ■ボールを投げるアクション (重力、空気抵抗、はねかえり係数) ■二点間の距離を求める (三平方の定理) ■三角関数を使った円運動 (三角関数、角度とラジアン) ■注記 間違い等あればご指摘ください。 | HOME | About | Flash Laboratory | Flash Tutorial | Flash Free Material | Books | Links |
English version by Julian I. Kamil Japanese version by Setogawa Michihiko teikadeは(株)PFUの登録商標です 最近のdejava-users MLからの話題はこちら 作成:瀬戸川教彦(setogawa@po.iijnet.or.jp) teikadeユーザーの皆さんにお願い。普段思っている疑問、ちょっとお勧めのTips、teikadeのここが知りたいッ! 等など、お気軽にメールをお寄せください。あなたの疑問は皆の疑問、FAQにどんどん盛り込んでいきましょう! 素朴な疑問編 Q1-1. teikadeって何ですか? Q1-2. 「teikade」なんと読むのですか? Q1-3. どんな事ができるのですか? Q1-4. どんな環境で使えるのですか? Q1-5. 誰が作っているのですか? Q1-6. 何処で入手で
先日書いた、 要は、各ユーザーにパーソナライズしたはてなブックマークランキングつくれば、はてなブックマークの底にあるロングテール部分も拾えて腐っているエントリが少なくなるんじゃないの?というお話。 の続きで、はてなブックマークの「ロングテール」を捕まえられそうなものを実装してみた。実は前の話を書いた時には、既に基本部分は出来ていたんだけれども、見栄えを良くするのに時間がかかったのでこのタイミングでご紹介。 作ったのは、各ユーザーが蓄積しているブックマーク情報からそのユーザーが注目しているキーワードを抽出して、それに基づいてはてなブックマークにランク付けをして、ランキングの結果をHTMLとして生成する仕組み。「あなたのはてブ ランキング」とでもいいましょうか。 まあ、見てもらうのが早いと思うので、生成したサンプルをxreaに置いてみた。id:sshiの「今日のはてブランキング」はこちら(ht
Tim O'Reilly さんが "What Is Web 2.0" で SEO (Search Engine Optimization) を Web 2.0 の構成要素として挙げてるけど、僕ら日本の Blogger にとって重要なのはむしろ SBO (Social Bookmark Optimization) なんだよね。実際問題、いかにしてはてなブックマークで取り上げられる記事を書くか、そのことだけにみんな心血を注いでいるわけだし。 SBO については「「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう」というエントリを始めとして、現在までに非常に多くのノウハウが蓄積されてきたんだけど、いまアツイのはやっぱ、自分で自分のエントリを一番乗りでぶっくまする手法だよね。あの miyagawa さんも活用しているし、これはもう真似っこするしかない! でもここでちと考えた。どうせやるなら楽
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く