タグ

spamと勉強会に関するstealthinuのブックマーク (7)

  • ばらまきメール回収の会conf. (2020/03/07 13:00〜)

    新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。 新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。

    ばらまきメール回収の会conf. (2020/03/07 13:00〜)
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/06
    マルウェアやフィッシングのために送られるメールについての話。このネタで70人の募集枠のところ150人も。都会の勉強会ほんとすげえわ。
  • フェイスブックのスパムアカウントが巧妙すぎて怖い

    去年、ちょっと新しい技術でも勉強しようかなと思って、ふとatndに登録してあった大規模な勉強会に参加したところ、どこで知ったのかやたらと俺のフェイスブックに主催会社の社員から友達リクエストが来るようになった。 イベントは無料だし内容も悪くなかったしなと思って承認したところ、毎日のように「転職しませんか、会いましょう」メールが来てうんざりしてしまったが、 勉強会自体は悪いモンでもなかったのでそのまま放っておいた。 その後、スパムアカウントのように自社の広告ばかりを垂れ流すその社員にうんざりしていたところ、ある日いきなりそのアカウントの名前がかわってしまい、 「アライ ハッチ」「ヨシカワ ハッチ」など到底日人とは思えない名前に変わってしまった。 そのスパム会社の一部を取って名前を変えているらしいんだが、今まで確かに名でやっていたはずのアカウントが全員揃って広告アカウントに変わって気持ち悪さ

    フェイスブックのスパムアカウントが巧妙すぎて怖い
    stealthinu
    stealthinu 2013/03/22
    うーん… ほんとにこんなのがあるの??どう考えても逆効果だと思うんだが。どこの勉強会だったのだろうか。
  • hbstudy#14 - hbstudy

    第14回: SpamAssassin - 60分間スパム・クッキング、送信ドメイン認証最新動向と ENMA の導入・活用・展望 ネタ: SpamAssassin - 60分間スパム・クッキング 滝澤 隆史さん [blog] [web site] [twitter: @ttkzw] 迷惑メール判定ソフトウェアSpamAssassinの仕組みや利用方法などを紹介します。 当日資料: http://www.slideshare.net/ttkzw/hbstudy20100821-spamassassin 送信ドメイン認証最新動向と ENMA の導入・活用・展望 株式会社インターネットイニシアティブ 鈴木高彦さん [twitter: @takahikoxp] SPF や DKIM に代表される送信ドメイン認証について、その概要と国内外における最新動向を、また ENMA を中心に送信ドメイン認証の導

    stealthinu
    stealthinu 2010/09/29
    hbstudyで滝澤さんのSAのプレゼンやIIJ鈴木さんのENMAのプレゼン資料を読める。スパム対策概要を滝澤さんが話しちゃってるから自分は概要いらんな。60分もネタないかしら…
  • ハートビーツさん主催の勉強会hbstudyでSpamAssassinについて話します。 - ぞえ の戯れ言

    詳しくは次のサイトで。 http://heartbeats.jp/hbstudy/2010/08/hbstudy14.html

    ハートビーツさん主催の勉強会hbstudyでSpamAssassinについて話します。 - ぞえ の戯れ言
    stealthinu
    stealthinu 2010/08/19
    滝沢さんがhbstudyでSAのこと話し。たぶん日本語化ルールのsa-updateの件も話されると思うので、そのへんは聞きたかった…
  • 第3回北陸ITPro勉強会 - rch850 の上澄み

    音速が非常に遅いですが、2/13に第3回北陸ITPro勉強会に行ってきました。これが今年4度目の石川です。 北陸ITpro勉強会は、セキュリティの話題を主に取り上げてる勉強会です。今回は ISP の視点でスパム対策しましょうという話でした。が、自分はそういった視点を持ち合わせていないので、割とゆるめな感想になります。 スパムもガラパゴス状態。世界的には、数百万という数の bot がはびこっていて、スパムをバンバン送っているそうです。それに対して日は普通のメーラーで普通にメールを送るという、古典的な、スパム 1.0 とも言える状態とのこと。なので、世界的に研究されているスパム対策の手法が、そのまま日で適用できるかというと、そうではないということです。 スパム対策は大きく分けると、ネットワークレベルとコンテンツレベルの対策。ただし前者は OP25B, greylisting, tarpit

    第3回北陸ITPro勉強会 - rch850 の上澄み
    stealthinu
    stealthinu 2010/03/13
    北陸ITProの件で感想エントリ
  • 第9回まっちゃ445勉強会(迷惑メール対策勉強会)に参加しました。 - ripjyr's blog

    第9回まっちゃ445勉強会に参加いたしました、今回は講師が作る勉強会という感じで講師がやりたい内容をガンガン突っ込んで言って、最適化して時間に納めるという形をしました。 全体として、ストーリーテラーを設けて(umqさん)迷子にならないようにしたうえで、各技術をレイヤー毎に説明する形で分かりやすい形で表現できたのではないかなぁって思います。 さすが今回の講師陣!!!すごい講師たちが一杯で、講師同士で空気を読みつつ話す内容を分け合うあたりが今回うまくいった秘訣かと思います。 umqさんによると、事前のメールが130通を越えていたそうです。当に講師の皆様ありがとうございました! メモ I gave a talk entitled The Spammers' Compendium at the Spam Conference at MIT in 2003 and decided to keep

    第9回まっちゃ445勉強会(迷惑メール対策勉強会)に参加しました。 - ripjyr's blog
    stealthinu
    stealthinu 2009/09/03
    東京の迷惑メール対策勉強会まっちゃさんとこのまとめ。
  • どさにっき

    2009年8月29日(土) ■ まっちゃ445 _ 迷惑メール勉強会ってことで、2年だか3年だか前にメール屋さんは廃業してたんだけど、最近になって兼業とはいえ実戦復帰することになったんで、リハビリがてらに参加してみたり。講師の面々にふだんお世話になってる方が多いので挨拶もせんといかんし。そのわりには懇親会欠席で礼を欠いてるが。 _ ……なんか有名人扱いされてますが。わしなんか悪いことした? _ 内容については、せっかく参加しといてこういうのも何だけど、そんなに目新しい話はなかったかな。ブランクが長かったとはいえある程度は追いかけてたし。あー、でも umq さんの話に出てきた dkim-milter から OpenDKIMが fork したとか ADSP がいつのまにか 正式に RFC になってたとかの件は知らんかったな。キャッチアップできてない。あとは、ふだんサーバ側の観点で見ることが多い

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/31
    てか、実戦復帰してるってわかってれば絶対講師に呼んでたよね。S25Rでホスティング屋のサーバが引っかかるのは同意。動的IPっぽい名前とホスティング屋の名前で差異は出てくるのかな?
  • 1