Google Maps 矢印線を引く V3 取り扱い方 Google Maps V3 矢印線を引く コード 初期画面 ①:矢印の形を選択 ②:実線か破線の選択 ③:編集や移動を可能にするか選択 ④:線の色を選びます。クリックすると以下のようなカラーピッカーが表示されますのでここから選択 地図上をクリックしてラインを設定します。 先頭にアローヘッド・実線・編集可能・移動可能・線の色:#FF0000 で描画した場合。 設定の変更は動的に反映されます。 両端にアローヘッド・破線・編集不可・移動可能・線の色:#003300 に変更した場合。 GoogleMaps V3の 矢印線を引く コード 破線の場合の点線やアローヘッドはシンボルとし扱われます。 ポリラインの上にシンボルが乗っかっているという形です。 従って、破線の場合はその下のポリラインのOpacityを0にする必要があります。 //ラインの