タグ

2011年3月8日のブックマーク (18件)

  • クラウド乱立の現状をみて思う事。 | 覚醒する @CDiP 【個人ブログ】

    今日は、クラウドのお話をば。色々なクラウドのお話を聞いて自分自身が色々思う事がありまして。 iPhoneとは直接関係ありませんが、iPhoneもいわば「クラウドデバイス」。少しは関係あるかなと思いますので今日はそれについて少し書いてみようと思います。完全テキストです。 iPhoneつかっている方々なら誰もが一度は聞いたことがある言葉、「クラウド」。では、クラウドで連想されることはなんでしょう?Dropbox?SugarSync?Mobileme?Flickr?雲?蜘蛛?私はくもこぽんずがすきです。 まあ、いろいろありますよね。うん、ある。ではあえてみなさんにお聞きしますが、クラウドって何ですか? これ意外に答えづらくないですか?正直私はいまあるいわゆるクラウドサービスをみて、「クラウドって何よ?」という質問に正直答えられません。それはなぜかというお話からはじめたいと思います。 (続きは折り

    クラウド乱立の現状をみて思う事。 | 覚醒する @CDiP 【個人ブログ】
    syque
    syque 2011/03/08
    ストレージは各サービスを超えてクラウド上に無償でシェアされ、そのデータを扱う UI のサービスが課金されるというビジネスモデルの提唱
  • Python入門者に贈る16の鍵 « python練習帳

    このエントリーは、Python入門者と、Python入門予備軍の方を対象としています。 どうしてPythonやるの? Pythonって覚えやすい言語なんです。といっても、それなりに使いこなせるようになるには、数十時間程度はかかるわけです。なんとなく・・で勉強するなら、やらないほうがましです。ちゃんと、自分なりの目標を設定してから勉強しましょう。私の目標は、2011年中に、Pythonで日国内でそこそこ有名になることです。そこそこでいいです。pythonでぐぐって10番ぐらいに表示されれば満足です。それぐらい有名になったら、来年はPython仕事しつつ、他のこと勉強してると思います。 実は世界的にはPHPより人気がある Pythonは、Java、C、C++に次いで人気のある言語です。決してマイナー言語ではありません。 2011年2月のランキング GoogleAppEngineで使える ク

    syque
    syque 2011/03/08
    gae との相性問題があるため、3.x 系より 2.5.x 系を選ぶべきとのこと。
  • 【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた Tweet 出版準備中の新著で、写真のレタッチ(修正)を行う必要がありました。 かなり複雑な処理で、日の知合いに確認したところ、「これはちょっと無理」と言われました。 レタッチ前の写真を何人かに見せたところ、「このままじゃ使えない」との意見が大多数。 「うーん、困ったなぁ。プロに発注すると数万円かかるなぁ」と思っていたところ、某宴会で大塚さんから、freelancer.comというサイトを紹介されました。 「インドとかに外注したら、2-3日間で数千円でやってくれますよ」 私は既にかなり酔っていましたが、酔っぱらった頭で冷静に「いかん、これは多分、すぐにサイト名を忘れるに違いない」と思い、パソコンにしっかりと「freelancer.com」とタイプしておきました

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    syque
    syque 2011/03/08
    英語圏のフリーランサーが集まる "freelancer.com"。案件を投げると仕事を欲しい人が30分とかでデモを送ってきてくれたりする
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    syque
    syque 2011/03/08
    consensus はとろうとし過ぎるきらいがあり、しばしばプロジェクトを遅延させる。スタート時は全体会議などでラフなコンセンサスを形成し、進行中でかつ即断を求められる場面ではリーダーに全権を委ねる
  • 10代からの株式投資-株式投資入門

    10代からの株式投資へようこそ! このサイトでは株式投資歴4年の現役トレーダーひかるが、初心者のための株式投資入門や流行のデイトレードの具体的なやり方について書いています。 「株って何?」ということから書いてあるので、初心者の方にも株式投資がわかりやすい&親しみやすくなっています。また、デイトレ日記もあります。ぜひ、当サイトで楽しみながら株式投資を覚えましょう。

    syque
    syque 2011/03/08
    初心者の株式投資入門 株、デイトレ(FX や 先物) など網羅的
  • 「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記

    日経新聞を読んでいると、企業が海外シフトを加速する様子が手に取るようにわかります。 それに伴い、10年後に結婚する世代(今の高校生か大学生あたり)からは、結婚や働き方のスタイルも大きく変わるでしょう。 日の消費市場は急速に縮小するため、今後も企業は仕事、そして雇用をどんどん海外に移します。 前に 「あなたの孫はインドか中国で生まれます」 で書いたように、今よりずっと多くの日人が、しかも長期間、海外で働くことになるでしょう。 大企業の製造業では主な市場は否応なく海外市場になるし、飲や小売りチェーンもアジア展開を加速しています。 またその内容も変わります。 今まで海外赴任の行き先は西欧先進国が中心でした。 しかし今後は、中国、インド、ベトナムやインドネシア、その他のアジア諸国が主な赴任地となります。商社など資源系の業務が多いB2B企業では、中東、南米、ウイグルや極東ロシアへの赴任も増える

    「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記
    syque
    syque 2011/03/08
    子供の問題が個人的にはでかい。日本国内だったらどこ行ってもほぼ同じ教育を受けられるけど、海外へ行ってしまったら国単位でピンキリだから。← あーでもこれも「他の日本人と同じように」っていう画一教育の考え
  • REST vs SOAP

    GET /WebSite1/WebService.asmx/getHello?str=string HTTP/1.1 Host: localhost HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/xml; charset=utf-8 Content-Length: length <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <string xmlns="http://tempuri.org/">string</string> RESTは、WebブラウザのAjaxや、クライアントアプリから使う場合もあるが、サーバ間のシステム連携でも使う。 RESTの最大の特徴は「WebブラウザにURLを入力すれば動作確認できる」事である。 Webブラウザで容易に動作確認ができるため、すでに存在しているサービスに対しては「まずはアクセスしてみて必要な情報

    syque
    syque 2011/03/08
    REST は軽量、SOAP は機能が豊富という認識で適宜使い分けまたは共存させる
  • Javascriptのカスタムイベント(MooToolsでGoogle Mapのラッパークラス) | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 13年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 昨今、限られた環境(iPhone限定とか)でない限り、JavaScriptのライブラリを使用して作成することが多いと思いますが、その際のお話です。なお、理解するにはMooToolsのクラスの仕様についてある程度知っている必要があります。 汎用ライブラリと目的特化型ライブラリ 有名どころのライブラリではjQueryとかPrototypeとかDojoとかMochiKit(まだあるのか?)とかYUIとかあるのですが、その肝は概ね「JavaScriptのシンプルすぎる実装を拡張する」「めんどくさいブラウザ実装の差異を吸収する」の二点に尽きると思います。他にも色々ありますが、あえて言い切ります。こういうのを「汎用ライブラリ」と呼んでおきます。 では、目的特化型ライブラリとはなにかとい

    Javascriptのカスタムイベント(MooToolsでGoogle Mapのラッパークラス) | 高橋文樹.com | プログラミング
    syque
    syque 2011/03/08
    MooTools の addEvent 等を用いて特化型ライブラリ (Google Map) のデリゲートを作成する
  • 養育里親として学んだこと

    養育里親として学んだこと 日の児童福祉 第17号(2002年7月発行) より 養育里親 ○○○○(東京都) 96年10月、養育家庭里親の登録申請をしました。それから5年半、振り返ると、とても密度の濃い毎日でした。その5年半の里親体験を綴り、子どもの養育について思うところを述べさせていただきます。 1.委託されるまで 就職した春のことでした。職員報にボランティアの案内が出ていました。「養護施設の子どもたちと一日楽しく遊びませんか」とあり、子どもが好きな私は、さっそく申し込みました。当日、400ccのバイクで乗り付けると、ワッと子どもたちが群がってきました。 電車の中でも、山歩きの最中も子どもたちがまとわりついて離れず、子どもに返って一日楽しみました。10人を相手に追っかけっこをしたり、相撲をとったり、子どもたちは半狂乱ともいえる興奮ぶりでした。 同行した保母が、「体を使って遊んでくれる男の

    syque
    syque 2011/03/08
    養護施設における行政の限界あるいは怠慢。特定の大人 (両親) に甘えることを学べなかった子供たち。
  • 仙石浩明の日記: Osukiniサーバを使ってみた 〜 仮想コンソールが提供されない VPS で独自OS をインストールする方法

    今まで米国の VPS を使っていたが、 いつのまにか日VPS もリーズナブルな値段になってきたらしい。 「さくらのVPS」 がメモリ 512MB で月額 980円、 「Osukini サーバ」 ST プラン がメモリ 1GB, ディスク 100GB で月額 980円。 「さくらのVPS」 でも充分安いが、 「Osukini サーバ」 の安さは目を疑うレベル。 これはもう試してみるしかない。 実は、 最初は 「さくらのVPS」 を申し込んだのだが、 rootパスワードが見つからない事件でイカってキャンセルしてしまった。 申し込んだ直後に VPS が起動できたので、 さくら++ と思いつつ root でログインしようとしたらパスワードが分からず Web じゅう探しまわる羽目に。 万策尽きてサポートに電話したら 15分以上待たされ、 しかも担当者には root と言っても話が通じず、 別の

    syque
    syque 2011/03/08
    Osukini サーバ に独自 OS をインストールする方法
  • 「安全なWebアプリケーションの作り方」を読んでセッションを復習してみた - As a Futurist...

    タイトルが長くて略称があれば知りたい感じの「安全な Web アプリケーションの作り方」を暇を見つけて読んでいます。今まであいまいなままだった部分を順を追って説明してくれるので、当に助かります。Web アプリ作りの初心者は卒業したかなーという人は必ず目を通しておくと良いと思います。 Cookie を用いたセッションについて復習 「HTTP はステートレスで」とかいう話はよく聞きますが、じゃあどうやってセッション管理するのがいいの?って話をよく考えると体系的に聞いたことがなかった!というわけで、こので文字通り体系的に学び直すことができました。 その中でも、「セッション ID の固定化」という話題はちゃんと分かってなかった部分があったので、こちらのサイトを参考に PSGI なアプリケーションを作ってみました(僕の書いたアプリ自体はその他の脆弱性に溢れていますがw)。コードはエントリの最後に。

    「安全なWebアプリケーションの作り方」を読んでセッションを復習してみた - As a Futurist...
    syque
    syque 2011/03/08
    Cookie を用いたセッションの利用方法のおさらい。セキュリティの考え方と合わせて。
  • メモリ管理 - かみやんの技術者ブログ

    iPhone開発で、メモリ管理の基礎を社員に伝えることが増えてきたので、エントリとして書こう。 Objective-C基礎 メモリ管理の前にObjCの基礎として、メソッド呼び出しの話。 クラスのインスタンスaがmethodAをコールするときは、 [a methodA] と書く。このとき、aがnilだったときは、エラーではなく、コールされない。methodAに戻り値があるときは、それは、0やnilやNOが返る。ObjCでは、 void dealloc { if(a!=nil){ [a release]; } [super dealloc]; } は、気持ち悪いので、nilチェックはやめましょう。 なお、ObjCでは、動的にメソッドを差し替えることができ、コールの度にメソッドが存在しているかも確認しています。そのため、LL言語(ライトウェイト言語、スクリプト)のように柔軟な記述が可能です。そし

    メモリ管理 - かみやんの技術者ブログ
    syque
    syque 2011/03/08
    iPhone でのメモリ管理
  • ifstatって便利そうなの見つけたのでついでに*statを紹介 - As a Futurist...

    今更感もありますがすごい便利そうなツール発見。ネットワークインターフェイスのトラフィックを簡単にモニタリングできるツール。 ifstat CentOS とかだったら rpmforge にあるみたいなので、こんな感じで。(レポジトリ設定してなければ適当に) yum install --disablerepo=* --enablerepo=rpmforge ifstat チーミングしてる環境で出してみるとこんな感じ。-iで並び順も指定できたり、-bで Kbps にできる。vmstatと違って-tで timestamp も出せるのでこれ単体で便利に使えそうですね。ちなみに Linux の場合/proc/net/devを使ってるそうです。 *stat 系のツール 便利ですよね。パッとサーバに入って今起きている問題を分析するのにこれらのツールを使うのは有用です。top しか見ない人は覚えておくといい

    ifstatって便利そうなの見つけたのでついでに*statを紹介 - As a Futurist...
    syque
    syque 2011/03/08
    *stat 系は ネットワークのトラフィック、全体の情報、IO、プロセス別の負荷などが確認出来る。top だけの管理から卒業しよう
  • not found

    syque
    syque 2011/03/08
    Common Lisp で Web プログラミングをするためのミドルウェア "Clark"
  • 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語

    http://この発言は個人の見解であり.所属する組織の公式見解ではありません.tsuyabu.in/ 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」は、発言専用のTwitterクライアントです。これを使って発言すると、その発言があくまで個人の見解であることを主張することができます。 使い方は簡単で、発言を140文字以内で入力し、「Tweet」をクリックするだけです。すると、以下のように、その発言が個人の見解に過ぎないことが明示されます。 技術的な説明 ただ Twitter Anywhere を html に貼りつけただけです。 まず、Anywhere アプリケーションをこちらから登録します。 https://dev.twitter.com/anywhere/apps/new この時に指定するアプリケーション名を「※この発言は〜」にしたというだけの話です。このアプリ

    「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語
    syque
    syque 2011/03/08
    Twitter Anywhere を使った、クライアント名にてメッセージを表示する (最大32文字) という手法の提唱
  • Titanium mobile で開発を始める時に役立つ情報のまとめ | astronaughts.net

    かなり熱くなってきた Titanium mobile 去年あたりから JavaScriptiPhoneAndroid のネイティブアプリが開発できる Titanium mobile が注目を集めています。実は僕も、この Titanium mobile を使用してアプリを開発しています。まだ何もリリースできていませんがっw Titanium mobile の情報は、有志の方々がドキュメント等を日語でまとめてくださっているんですが、まだまだ細かい情報が少なく、分散してしまっているのが現状のようです。 そこで、自分が集めた情報を一度まとめてみました。これから Titanium mobile を触ってみようと思われる方は一度目を通してみてください。 Titanium mobile 入門関連 まず Titanium mobile を触る前に必ず見ておきたいサイトです。 チュートリアル

    syque
    syque 2011/03/08
    Titanium 関連リンク集 入門から実装例まで
  • pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモ

    SubversionからGitに乗り替えてからというものコミット漏れ/忘れが激減(Changed but not updatedとかUntracked filesって出るし)したんだけど、今度はpush忘れをするように……。 なんかローカルでコミットした時点で満足しちゃうんだよね。で、帰宅してから同期しようと思ったら何も流れてこなくてうわぁぁぁぁぁ!!て。 コミットしたらすぐpushっていうのはrebaseとかしづらくなっちゃうからちょっとやだし、実はgit-svnで運用してるのでイライラで爆発しちゃいそう。 なので帰宅前に忘れずにpush(dcommit)できればそれでいいんだけど、毎日定時で帰れるほど平和な生活してないのでアラームを仕掛けるという案もいまいち。 で、色々考えた結果、プロンプトにpush済みかそうでないか表示できたらいいかも!と思ったので早速やってみた。 git bash

    pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモ
    syque
    syque 2011/03/08
    git の push 状態をプロンプト(ターミナル)に表示する bash の設定スクリプト
  • Representational State Transfer - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2023年11月) Representational State Transfer (REST、レスト[1][2][3][4]) は、ウェブAPI(ウェブアプリケーションプログラミングインタフェース)の定義に使用されるアーキテクチャスタイル(共通仕様)[5]であり、同時にウェブのような分散ハイパーメディアシステムのためのソフトウェアアーキテクチャのスタイルのひとつでもある。この語はHTTPプロトコル規格の主要著者の一人であるロイ・フィールディング(英語版)がウェブについて書いた2000年の博士論文で初めて現れ、ネットワーキングコミュニティの中ですぐに広く使われることになった。 RESTは、初めはアーキテクチャの原則と制約の集まり(後述)を指して

    syque
    syque 2011/03/08
    実装としては HTTP の URL 形式で表現できる、という意味合いの Web システムのアーキテクチャのこと