タグ

考え方と本に関するt-saku31のブックマーク (6)

  • 「できるふり」をしていると本当にできるようになるという話 | ライフハッカー・ジャパン

    ホラ吹きは、成功のはじまり。 『「デキるふり」からはじめなさい』(千田琢哉著、星海社新書)の表紙をめくると、いきなりそんなフレーズが出てきたので思わず笑ってしまいました。しかしこれは、著者の真面目な主張です。 一度も嘘をついたことがない人間など この世に1人もいない。 それどころか、夢を実現させてきた豪傑はみんな大嘘つきだった。 (序文より) ここで著者は「この世で神よりも有名になってみせる」と言い切ったマドンナ、「小説くらい書いてみせる」と言ってベストセラー作家となったアガサ・クリスティー、「人も鳥のように空を飛べるはずだ」と大口を叩いたライト兄弟を引き合いに出していますが、要は夢を実現した豪傑たちは「嘘つき」ではなく「ホラ吹き」だったという主張。「ホラ吹きには真実が1%入っているが、嘘には真実が入っていない」というわけです。 だから「ホラを吹こう」というのですが、たとえばどういうことな

    「できるふり」をしていると本当にできるようになるという話 | ライフハッカー・ジャパン
    t-saku31
    t-saku31 2013/01/27
    「人は思った通りの人間になる」と同じようなものかな
  • カオスちゃんねる : 論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ?

    2019年02月08日22:00 論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:代行ID:XHtz3BgI0[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:08:49.63 ID:dcWj3A8R0 直感的思考直したいんだが どうすればいい? まだ若いからできるかな? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:10:14.01 ID:5v5iV4V/O 直感は経験に裏打ちされてる 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:14:54.36 ID:c/s2rFhgO 若い奴が直感的に動いても大惨事引き起こすだけ 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:15

    t-saku31
    t-saku31 2012/12/30
    直観を全て否定していくのが論理と言うのは何となく分かるが、そうなると精度の高い直感力が養えなさそう。でもここで紹介されている本はおもしろそう
  • 真のロジカルシンキングを獲得するために:『論理トレーニング101題』 - 脱社畜ブログ

    ビジネスの場ではロジカルシンキングが大事だと言われる。別に、ビジネスに限らず、論理的に物事を説明したり、考えたりすることはとても重要だ。論理を欠いた文章には説得力が無いし、自由奔放に考えているだけでは、解決策にはなかなか辿りつけないということもある。 コンサル志望の就職活動生や意識の高い若手社員などは、特にロジカルシンキングの習得に熱心だ。こういう人達に人気があるのは、たとえば次のようなコンサルタントが書いた、ロジカルシンキングのだ。 ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution) 作者: 照屋華子,岡田恵子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2001/04メディア: 単行購入: 37人 クリック: 962回この商品を含むブログ (243件) を見る この手のでは、ロジカルシンキングを明確な「スキル」として捉え、「ロジックツリー」や「MECE

    真のロジカルシンキングを獲得するために:『論理トレーニング101題』 - 脱社畜ブログ
    t-saku31
    t-saku31 2012/10/22
    こういう本数冊読んでるけどほとんど言っている事変わらんぞ。個人的にはロジカルになりたければディベートの訓練をしたほうがいいと思う。
  • “読書の秋”到来——図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなニュース

    読書の秋」と呼ばれる季節がやってきました。よくを読む人はもちろん、普段あまり読書をしない人も、この機会に1冊手に取ってみませんか? 今日は、はてなブックマークニュースの中から読書が楽しくなる記事を集めてみました。 ■ 読みたいを見つけるには? <もっと図書館を活用しよう> ▽ もっと“図書館”に行きたくなる! 知っておきたい便利なサービス - はてなニュース まずは読みたいを見つけましょう。書店の店頭で売れ筋のや書店員が推薦するを購入するだけでなく、無料でいろいろなが読める図書館を利用してみるのもオススメです。こちらの記事では、図書館の基的な利用法とメリット、蔵書検索サービスの紹介など、“図書館の活用法”についてまとめています。や雑誌、新聞はもちろん、近年ではマンガや映画のDVD、インターネットが楽しめる図書館も増えています。ぜひ一度、近くの図書館に足を運んでみてください

    “読書の秋”到来——図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなニュース
    t-saku31
    t-saku31 2012/09/28
    今の世の中、情報の更新が速過ぎて図書館を利用する時は古典読む時だな
  • 意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック - 分裂勘違い君劇場

    間違った方法でいくらハードトレーニングをしても、スポーツ選手としての成長はないように、 間違った方法で何千冊読書しても、思考も見識も洞察もたいして深まらない。 最小の努力で最大の筋力を得られる筋力トレーニングがあるのと同じように、 最小の努力で最大の見識を得られる読書スタイルというものがある。 実際、たくさんを読んでいるのに空回りばかりしている人はよくいるし、 ほんの数冊のを読んだだけで、驚くべき成長をする人もいる。 その違いは、具体的にはどこにあるのだろうか? よく「文章の論理構造の理解が一番大切だ」と言う人がいるが、文章の種類によっては、この固定観念が癌になる。 論理構造の理解は確かに必要なのだが、それを優先して文章を読解しようとすると空回りして不毛な誤読をして、結局、一番肝心な部分が分からないままになってしまうことが多い。 最優先でやるべきは、作者や登場人物の情動回路を自分の脳内

    意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック - 分裂勘違い君劇場
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/19
    たぶん「読んでも詰まらん本ばっかりだなぁ~」という感想しか出てこなければ、情動シミュレーションを並行して行うような読み方が出来ていないのだろう。
  • ノマド的ワークスタイルを取り入れて始めて欲しい理由

    「ノマド」とは、モバイル技術の発達によって生まれた新しいライフスタイルです。SOHOをさらに進化させた場所を問わず仕事ができるノマドスタイルによって、育児中なども仕事を継続できるチャンスが増えるでしょう。 ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと モノを減らし、クリエイティブな作業を優先し、効率の上がる場所・時間帯に集中して仕事をするノマドの精神は、どの職種でも有効です。 自分の仕事では無理!と決め付けず、まずは部分的にでも取り入れてみませんか? いつも自然体でいる 人生仕事かプライベートかといった従来の区分けで考えるのをやめて、自分らしさを追及すること。 大いに楽しみながら、ビジネスでも「自分にとっての満足できる成果」をあげていくこと。 via: P10 ノマドライフでは、「仕事と遊びの垣根をなくす」ことが大切だと述べられています。常々「仕事もプライベートも

    ノマド的ワークスタイルを取り入れて始めて欲しい理由
    t-saku31
    t-saku31 2012/06/15
    最終的に「仕事」と「遊び」の垣根がない生き方が、「幸せな生き方」ではないかと思う
  • 1