タグ

2012年12月30日のブックマーク (3件)

  • カオスちゃんねる : 論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ?

    2019年02月08日22:00 論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:代行ID:XHtz3BgI0[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:08:49.63 ID:dcWj3A8R0 直感的思考直したいんだが どうすればいい? まだ若いからできるかな? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:10:14.01 ID:5v5iV4V/O 直感は経験に裏打ちされてる 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:14:54.36 ID:c/s2rFhgO 若い奴が直感的に動いても大惨事引き起こすだけ 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:15

    t-saku31
    t-saku31 2012/12/30
    直観を全て否定していくのが論理と言うのは何となく分かるが、そうなると精度の高い直感力が養えなさそう。でもここで紹介されている本はおもしろそう
  • X51.ORG : 音で世界を"視る"少年 米

    【AOL】盲目の少年、ベン・アンダーウッドがまだ5年生の頃である。クラスメイトでいたずら好きの少年が、ベンをからかおうと、面白半分にその顔を殴った。するとベンは、いつものように舌打ちを始めた。「舌を鳴らしながら、彼を追いかけました。そして彼を捕まえて、一発お見舞いしてやったんです。」現在14歳になるベンは言う。「彼はまさか僕が追いかけてくるだなんて思っていなかったでしょう。でも僕は壁や、停車している車、そういう何もかもが聞こえるんです。このゲームならば僕は誰にも負けません。」しかしこんなエピソードは、ベンにとって何ら珍しいものではない。彼を知る人は皆、彼が盲目であることなどまるで信じられないという。毎日友人らと共に外で遊び、キックボールやスケートボードを楽しむベンの姿は、確かに、その年頃の普通の子供たちと何ら変わることがないからである。ただ一点、その間中、ベンが常に舌打ちをし続けているとい

    t-saku31
    t-saku31 2012/12/30
    母親の教育が参考になるね。甘やかさず、自分には無限の可能性があることを心から信じられるように教育する。ガンの再発防止にもこの考え方が活かせそう
  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
    t-saku31
    t-saku31 2012/12/30
    私の意見には反論があるでしょうが、専門家(医者)の意見と違う意見を知れるからこそ(ネットには)価値があると思う。自分が支持する考えと似たような意見だけを調べるのは、「リテラシー能力がある」とは言わない