Seeed K.K.の松岡です。 Raspberry PiでGPIOやI2Cなどハードウェア制御するときにはpigpioを使っています。pigpioは、わたしがよく使うインターフェイス(GPIO, PWM, I2C, SPI, UART)の全てに対応しています。長いこと使っていますが困ったことは(1回を除いて)ありません。完全に頼り切っています。 しかしながら、新しいラズパイ、Raspberry Pi 5ではpigpioが使えません😢。ハードウェアが大きく変わっているので使えるようにするには大変ですわね... そんなわけで、Raspberry Pi 5でGPIO, PWM, I2C, SPI, UARTするPythonコードを調べてまとめました。 デジタル入力 import gpiozero import time pin = gpiozero.DigitalInputDevice(pi