タグ

2009年9月21日のブックマーク (4件)

  • 日本の女性、4人に1人が65歳以上に

    都内の寺の境内で行われた健康体操イベントで、ダンベル体操をする女性(2009年9月21日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【9月21日 AFP】「敬老の日」に合わせて総務省が20日発表した統計調査によると、15日現在で全女性人口の25.4%を65歳以上が占め、比較可能な統計データがある1950年以来初めて、女性の4人に1人が高齢者となった。男性のみの65歳以上は19.9%だった。 男女あわせた65歳以上の高齢者人口も前年から80万人増え、過去最高の2898万人となり、急速に社会の高齢化が進んでいることが浮き彫りになった。(c)AFP

    日本の女性、4人に1人が65歳以上に
    takunama
    takunama 2009/09/21
    "15日現在で全女性人口の25.4%を65歳以上が占め、比較可能な統計データがある1950年以来初めて、女性の4人に1人が高齢者となった。男性のみの65歳以上は19.9%だった"
  • http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=hon&date=20090921

    takunama
    takunama 2009/09/21
    "1. 毎日やる" "2. みんなでやる" "3. 好きな本でよい" "4. ただ読むだけ" "生徒に良書を押し付けたり評価したりするのではなく、ただ生徒ともにいっしょに黙って本を読むという単純なことができない大人が多かったのです"
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
    takunama
    takunama 2009/09/21
    "趣味の領域に国家が補助金を出す必要はありません" "ハイエクもいったように、伝統とは多くの場合、既得権の別名にすぎない。都市化によってそれが失われることを恐れているのは、地方公務員と政治家だけです"
  • プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)

    音楽業界を良く知る、元プロのボーカロイド作家による対談企画。記事前半ではDixie Flatlineさんに、プロの活動をやめて、ニコニコ動画に投稿を始めるまでの話を伺った。後半はいよいよキャプテンミライさんとの対談。テーマは日独自の音楽文化になりつつあるボーカロイドシーンの行方について。興味深い視点がいくつも飛び出した。 やりたいことをやれば認められる状況がある ―― まず、お二人はどうやって知り合ったんですか? メジャーで曲を書いてきた人と、サブカル系でアングラな人が、ここで出会うというのも面白いんですが。 キャプミラ 僕が初めてニコニコ動画に投稿したのは、Dixieさんの1ヵ月くらい後だったんです。その時に自分の曲に合いそうな絵を探していたら、いいと思うものはみんな「ジェミニのために描きました」とか書いてあって、最初はムカムカしていたんですけど。 Dixie えーっ。心の中ではそんな

    プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)
    takunama
    takunama 2009/09/21
    "キャラクター先行で入ってくる人たちが大勢いて、それで支持してもらえる。そういう下駄を履かせてもらった上での評価なわけですよね" "でも今はむしろ下駄があることをプラスだと考えています"