-----------------------------------------------------2017.07.24利用規約をオンライン規約に統一しました。ar1303501を必ず読み、同意の上で使用してください。-----------------------------------------------------IXC 型潜水艦 U-511 【2015.05.20更新】ver1.05 イメージ→im4912603ゴリマ式 U-511 ver1.05 → https://bowlroll.net/file/64953 td18682★その他配布中のモデル→mylist/48134313★<動画でお借りしたもの>MMD用モデル動作チェックシンプルステージ 「グリッドフロア」(改変):TK様水中っぽいパーティクル:ラテ様曲/モーションはコンテンツツリーに
「構想1週間、制作費300円、製作期間6カ月」――ダンボールで作った“お城”が凄い! ニコニコ動画に投稿された「ダンボールで松本城を本気で築城してみた」が圧倒的なクオリティで必見です。 投稿主は、小学5年生の頃からダンボールで築城してきたという人物。現在は20代前半だと思われます。ニコニコ動画では、ダンボール製の守礼門、法隆寺五重塔を発表しており、作品のコメントに「次は松本城だな」とあったことから、今回の新作を作ったそうです。 大阪城(左)、首里城(右) 国宝・松本城といえば、文禄(1593~1594)時代に建てられた5重6階の天守閣が、日本最古として有名です。この“複合連結式天守”はさすがに難しいらしく、まずは図面を引くところからスタートします。設計図ができたら、次は素材集め。Amazonのダンボールがオススメのようです。そして、このダンボールを切り貼りして積み上げていきます。 石垣作り
ダンボールで「松本城」「平等院鳳凰堂」と数々の緻密な模型を作り上げてきたニコニコ技術部のダンボール職人が新作を発表しました。作ったのは戦車「九七式中戦車 チハ」……今回はなんとラジコンで動くようになっています! ダンボールの限界を何度超えるつもりなんだ! 九七式中戦車は1938~44年ごろに生産された戦車。アニメ「ガールズ&パンツァー」ではライバル校の知波単学園の生徒が乗る戦車として知られています。キャタピラに砲台など構造は複雑ですが、職人は今回もすべてダンボールのみで、しかもラジコン操作できる仕様で製作してしまいました。動く作品を投稿するのは初めてとのこと。 なるほど、これが機能美か 動画では2カ月かけての工程を約2分30秒のダイジェストで紹介。キャタピラの転輪が滑らかに回るようにしたり、砲台のハッチが開閉できるようにしたりと、短い紹介動画でも精巧に作られているのが分かります。丸いダンボ
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ニコニコ技術部のダンボール職人による新作が届きました。4作目となる今回は「平等院鳳凰堂」にチャレンジし、まるでCGのような緻密な作品を作っていました。 Amazonのダンボール 完成!! 平安時代後期(1053年)に建立された平等院鳳凰堂。国宝であり、1951年以降は10円玉硬貨のデザインとしても使用されています。この日本を代表する文化財を、投稿主は接着剤以外すべてダンボールのみで再現します。 約5分の動画には、5カ月に及ぶ製作期間が圧縮されており、総勢約5000個のパーツを組み合わせていく過程が収められています。製作費は300円とのことですが、人件費はまさにプライスレス。3:30以降の完成シーンには、「おおおおおおおお」「鳥肌もん」「CGかな?」など絶賛コメントのほか、恒例の「次は伊勢神宮だな」「清水寺おねがいします」といったリク
ニコニコ超会議3に登場した「平等院鳳凰堂」をはじめ、数々のダンボール模型を作ってきたニコニコ技術部のダンボール職人から、夏の新作が届きました。今回挑戦したのは路線バス。驚くべきことに無線で操縦できます。 バス。車体モデルは「日野レインボーHR」 ドアが開きます 動くダンボール作品は、春の「九七式中戦車」「ファミコン」に続く第3弾。新作では初の試みとして無線システムを導入しました。動画にはいつものように図面を引くところから始まり、2カ月かけて組み立てていく様子が収められています。バスということで、ドライブシャフトやミラーといった細かい部分まで1つずつ再現。精巧な作りは毎度変わりません。完成作は、タイヤとドア、さらにワイパーが作動する仕様になっていました。 スイスイ走るよ ダンボール街 制作費は1万5000円。無線に対応したことにより、戦車(1500円)より桁が1つ増えています。動画後半(3:
今回の「半径ワンクリック」は、ニコニコ学会βの実行委員長である江渡浩一郎さんに、プランナーの土屋泰洋さんがお話を伺いました。前編では、ニコニコ学会β立ち上げから、現在に至るまでの歴史と、その考え方について語っていただいています。 最初はニコニコ動画について研究するという趣旨でした 土屋:まず「ニコニコ学会β」のことから伺いたいのですが、なぜ「研究」と「ニコニコ動画」が結び付いたのでしょうか。 江渡:よく「ユーザー参加型研究を推進するためにニコニコ学会βがある」という話をしていますが、実は最初からそのアイデアがあったわけではないんです。もともとは、ニコニコ動画を運営しているドワンゴとのつながりで、一緒に研究開発を進める場をつくろうという話がきっかけです。ドワンゴでは、社内の技術者による勉強会などの活動を個別に行っていたけど、ドワンゴ主催で一般に向けた開発者向けのイベントはなかった。で、あると
大好きなアニメ「プリンセスチュチュ」のペーパークラフトを作ってみました。サイズは50cmです。チュチュは本当に名作です。まだ見てない人は是非見てください。きっと感動しますよ。(BD化決定!!!!!!!!!!!!)ペパクラに興味ある人は HP→http://fumidream.web.fc2.com/ いままでUPしたもの → mylist/22546540 ★ 2014・8七篠権兵衛様、広告ありがとうございます。 最新作→:ここなちゃん ペーパークラフト作ってみた。sm28276537
「ニコニコ超会議3」(4月26日、27日)にある「まるなげ広場」は企画・準備・運営のすべてをユーザーに丸投げしてしまったというチャレンジ精神あふれる展示コーナーです。 テーマパークのような入口にワクワク 100サークル以上のさまざまな展示企画や体験企画を実施しているこの広場は、ユーザーの本気を余すところなく見ることができるカオスな空間になっています。 入口すぐそばでは絵画の中の少女と握手! 2次元なのに3次元……不思議な感覚を味わえます。 伸ばされた手、握るしかない! イラスト集やシルバーアクセサリーを販売している方もいるなか、何やら見覚えのある集団が。あ、自宅警備隊だ! どうやら宅外派遣での視察の成果をまとめた本を販売しているようです。これ絶対面白いだろ(確信)。 働いてるよカーチャン おや、ペーパークラフトで街をつくっている方々がいますね。青と茶に彩られた小さな街はなんともかわいらしい
ニコニコ学会ベータというのがあって、いろいろ学問チックなことをニコニコ動画的な形でみんなでつっこみ入れながら紹介したり討議したりしましょうという代物。それの第五回シンポジウムがあって、お呼ばれしたのででかけてまいりました。お呼ばれといっても、妻の分はちゃんと払ったので無料ではなかったんだけど。 http://niconicogakkai.jp/nng5/ さてぼくはこの日の朝にミャンマーから帰ってきたばかりなので、体力的に少しきつかったのではあるけれど、ちょっとはおもしろい話もきけるかと思って六本木まで出かけたわけです。ニコファーレは、入り口がわからなくて大変苦労して、結局通用口から入ることになりましたよ。 前半は渋谷慶一郎インタビュー:でもみんな賢しらな顔をしたいだけね 一応お目当ては最初にあった、堀江貴文ことホリエモンが出るという座談会。着いてみると、すでに座談会は始まっていたんだけれ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く