1966年(昭和41年)に5チーム(西武鉄道、王子製紙、古河電工、岩倉組、福徳相互銀行)でスタートした。日本の全国規模の社会人スポーツリーグではプロ野球、サッカーに次いで3番目、ウィンタースポーツとしては初のリーグ戦だった。 1972年(昭和47年)に福徳相互銀行が廃部になったが、西武鉄道を分割し国土計画(後のコクド)を設立し、チーム数を維持した。1974年(昭和49年)に十條製紙(後の日本製紙)が加盟し、6チーム体制となる。1979年に岩倉組が廃部となるが、雪印がチームをそのまま引継いだ。 リーグ戦開始当初は5チームによる2-3回総当り(年度による)で行われたが、その後リーグのレベルアップを図るため1981年シーズンから6回総当りに変更したが、優勝チームが圧倒的な強さを見せ付ける傾向からリーグ戦の終盤の試合の質を落とす懸念を考慮し、1990年からプレーオフ(ポストシーズン)制度(すべて5