タグ

科学に関するtemtanのブックマーク (27)

  • 科学的根拠に基づく健康に良い/悪い食べ物|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    主に以下の情報源を元に、健康に良い/悪いべ物についてまとめました。 WHO(世界保健機関)、NIH(アメリカ国立衛生研究所)、Mayo Clinic、WebMD、日国立がん研究センター、日厚生労働省、リチャード・J・ジョンソン『肥満の科学』、津川友介『世界一シンプルで科学的に証明された究極の事』 「健康に良い/悪いべ物」の定義WHOの定義だと、NCDになる確率を下げる/上げるで健康に良い/悪いが判断されます。 NCD(Non-Communicable Diseases:非感染性疾患)には、糖尿病、心臓病、脳卒中、脂肪肝、肝硬変、癌、認知症などが含まれます。 こまけぇこたぁいいんだよ!! 有用情報だけ簡潔に教えろ!という方のために、まずは、有用そうな情報をいくつかピックアップして、簡潔に列挙します。 ●「野菜ジュースが健康に良い」という強いエビデンスは今のところない。 ●「果汁10

    科学的根拠に基づく健康に良い/悪い食べ物|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    temtan
    temtan 2024/09/20
    削除したのならその理由ぐらいどっかに書いとけば?は思うな。理由はブコメ見ると想像できるけども。しかし削除された記事内に「信頼できる健康情報を得る方法」って項目があったのが笑うのと半分陰謀論入ってるし
  • 「排熱が熱くないスポットクーラー」サンコーが発売 熱交換器を水で冷やす機能を搭載

    通常のエアコンと同様のコンプレッサーを搭載し、周囲の温度より約12度低い風を送り出すスポットクーラー。通常は排熱をダクトなどで屋外に排出する必要があるが、この製品はタンクの水で熱交換器を冷却することでダクトなしでも使用できるとしている(ダクトも付属する)。 サンコーによると水冷機構によって排熱の温度は約7度下がるという。「排熱の温度が低いのでダクト不要。場所を選ばずに使える」。エアコンのない洗面所、熱がこもりがちなキッチン、ガレージなどでの利用を想定している。 体サイズは400(幅)×285(奥行き)×508(高さ)mm。重量は約13.5kg。 関連記事 バッテリー駆動の「ポータブルクーラー」を検証、“真夏日の部屋”はどのくらい冷える? 近年の猛暑の影響で、エアコンは今や生活必需品だ。そこで今回は、工事不要で使えるスポットクーラーのジャンルに新しく登場した“バッテリー駆動でどこでも使える

    「排熱が熱くないスポットクーラー」サンコーが発売 熱交換器を水で冷やす機能を搭載
    temtan
    temtan 2024/08/08
    公式サイトを見て、説明は100字じゃ出来ないけど「嘘はついてないがちょっと見て想像する機能は有していない半分詐欺製品」という結論だな。排熱側の空気が湿度高いので結局そっち側部屋外に捨てないと冷風扇と同じよ
  • 名城大学理工学部応用化学科 永田研究室 | ブログ「天白で有機化学やってます。」: 「ひやっしー」に研究者はどう対応すべきか

    「ひやっしー」に研究者はどう対応すべきか2024/06/15(土) 「ひやっしー」(起業家・村木風海氏の開発した二酸化炭素吸収装置)の話題が Twitter(現X)で最近また流れてきて、何かあったのかなと思っているのですが、その中にちょっと気になるポストがありました。 ひやっしーどうでもよかったんだけど、例えば小学校に出張講義とか行った時に「ぼくも温暖化に興味があって、ひやっしーみたいになりたい!」という生徒や「環境問題に興味を持って欲しくてひやっしーのを子どもたちに薦めています!」みたいな先生に出会ったら、なんと言っていいかめちゃ困るな… — 汚ディーン@山岳環境研究者 (@gl_odean) June 13, 2024 えー、いや、どうなんだろう。そんなに困るかな。「当のこと」を、言葉を選んではっきり言えば、小学生相手でも伝わるんじゃないかな、と思います。 「ひやっしー」は、部屋の

    temtan
    temtan 2024/06/27
    まあド正論なんだけど、エセ科学を信じるような人達に対してはこのド正論では駄目で別の「人を説得する技術」見方を変えると「人を騙す技術」が必要なんだよねえ。
  • 「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note

    「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー経済社会研究所)「反射光」と「透過光」の性質の違い。反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になるhttps://t.co/Bmfx0Tcr5q— 500drachmas (@500drachmas) 2020年9月15日 これは先月拡散されていた「リコー経済社会研究所」による記事だが、大事なことを先に言うならこの内容に科学的な根拠は何もない。 記事の中身をしっかり読めば、前世紀に行われた研究(つまりCRTディスプレイが液晶へ移行せず、Retinaディスプレイの端末も当然登場していない時代のもの)に対して最新研究のアップデートをしていないし、そもそも「脳科学者」の研究ではないことも分かるはずだ。 話題になっているこれ、文を読んでもマクルーハンがそう言っています以

    「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note
  • いまさら温暖化論争? 温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (新幹線の中で編集作業していたら、間違えて書きかけで公開してしまっていました。2015年12月2日21:06以前にご覧になった方、たいへん失礼いたしました。筆者) 2009年前後、「温暖化は当かウソか」という類の論争に筆者はかなり巻き込まれた(例えばこれや、これや、これ)。当時は2007年から続く「温暖化ブーム」で、温暖化は怖いというもウソだというも書店にたくさん並んでいた。 その後ブームが去り、温暖化自体が次第に話題にならなくなると、「ウソだ」もあまり聞かれなくなった。2011年の福島第一原発事故後には、「温暖化は原発推進の口実だ」ということで、脱原発運動の中に「温暖化はウソ」がかなり聞かれたが、最近はそれも目立たなくなってきていた。 そこに突然やってきたのが、今週始まったCOP21(国連気候変動枠組条約 第21回締約国会議)による温暖化報道の急増である(筆者を含む関係者にとっては

    いまさら温暖化論争? 温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    temtan
    temtan 2023/11/21
    8年前(更に元記事は11年前)の記事。まあ今年の日本の気候を体験してるなら温暖化を疑うような馬鹿は少ないとは思うが…。
  • レーベル面の反射層が剥がれてしまったCDを復活させる - 人生に疲れた男のblog

    ヤフオクでジャンクのFM TOWNS版「レインボーアイランド エキストラ」を落札したものの、商品説明では記録面に傷多しとは説明があったとはいえ傷どころかレーベルの反射層がところどころ剥がれており、蛍光灯越しに除くとCDが虫いのよう透けて見える、イメージ化しようにも29トラック中20トラック目でエラーが発生して読み込みが止まってしまう。吸出しに使っている「CD Manipulator」はエラーを無視して続行する機能があるので、念のためそれを有効にしてみたが210か所のエラーがログに残り、案の定問題の20トラック目を聞くと激しい音飛びで聞くに堪えない状態となっていた。 問題のFM TOWNS版「レインボーアイランド エクストラ」1992年発売のタイトルということで既に30年以上経過しているので物理的な寿命を迎えていてもおかしくない頃合い。 ケースに入れた状態ではわかりにくいが光にかざすと向こ

    レーベル面の反射層が剥がれてしまったCDを復活させる - 人生に疲れた男のblog
  • マスク着用の有効性に関する科学的知見 | 第116回(令和5年2月8日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード 西浦先生提出資料

    temtan
    temtan 2023/02/10
    科学的知見からはマスク着用は新型コロナ対策として有効であると。
  • 計算機プログラムの構造と解釈 第二版

    [ 目次, 前節, 次節, 索引 ] 2014-03-06 更新 [ 目次, 前節, 次節, 索引 ]

  • ウニの常識が変わった! 高校生が新発見 | NHK | WEB特集

    刺身で。 すしネタで。 アツアツのごはんにのせてべてもおいしい「ウニ」。 そんなウニを愛する高校生たちが、水中で動いている姿を観察し続けたことをきっかけに生物界の常識を覆す発見をしました!

    ウニの常識が変わった! 高校生が新発見 | NHK | WEB特集
  • 飲みかけは危険!?ペットボトル内で細菌が増える条件

    temtan
    temtan 2022/06/08
    まあ生活していての実感通りの結果だなとは思うがちゃんと確かめるのは大事である。でもまあ1日程度じゃ健常者なら問題が起きるような事ないでしょ。そもそも口の中に居た菌だったって考え方もある。
  • https://twitter.com/Science_Release/status/1459873969046102024

    https://twitter.com/Science_Release/status/1459873969046102024
  • 軟体動物多様性学会【公式】 on Twitter: "肉抜き話の続き。先にご紹介した通り、我々日本の貝人にとって肉抜きは日常の一齣であり、改めて説明するまでもない当たり前のこととして受け止められてきました(画像は最近私が肉抜きした南三陸産エゾチグサとホソウミニナ)。日本の貝類図鑑の多… https://t.co/OCY0asqvwn"

    肉抜き話の続き。先にご紹介した通り、我々日の貝人にとって肉抜きは日常の一齣であり、改めて説明するまでもない当たり前のこととして受け止められてきました(画像は最近私が肉抜きした南三陸産エゾチグサとホソウミニナ)。日の貝類図鑑の多… https://t.co/OCY0asqvwn

    軟体動物多様性学会【公式】 on Twitter: "肉抜き話の続き。先にご紹介した通り、我々日本の貝人にとって肉抜きは日常の一齣であり、改めて説明するまでもない当たり前のこととして受け止められてきました(画像は最近私が肉抜きした南三陸産エゾチグサとホソウミニナ)。日本の貝類図鑑の多… https://t.co/OCY0asqvwn"
    temtan
    temtan 2021/08/30
    面白い。外国では常識じゃなかったって事は、やはりブレイクスルーというのはそう簡単に起こらないんだなと。誰々が発明しなくても近いうちに誰かが発明していたって話はまあ違う事も多そうだなと。
  • とくさん|MYCOPING on Twitter: "この研究面白い。賢い人が専門領域外について語る時にたしかに良く起こっている現象かも。 「認知能力が優れている人ほど、情報を合理化して都合の良いように解釈する能力も高くなり、ひいては自分の意見に合わせて巧みにデータを歪めてしまう」 https://t.co/KZfklkSNar"

    この研究面白い。賢い人が専門領域外について語る時にたしかに良く起こっている現象かも。 「認知能力が優れている人ほど、情報を合理化して都合の良いように解釈する能力も高くなり、ひいては自分の意見に合わせて巧みにデータを歪めてしまう」 https://t.co/KZfklkSNar

    とくさん|MYCOPING on Twitter: "この研究面白い。賢い人が専門領域外について語る時にたしかに良く起こっている現象かも。 「認知能力が優れている人ほど、情報を合理化して都合の良いように解釈する能力も高くなり、ひいては自分の意見に合わせて巧みにデータを歪めてしまう」 https://t.co/KZfklkSNar"
    temtan
    temtan 2021/01/18
    頭の良い奴ほどポジショントークが上手いって話でしょ。頭がよかろうが悪かろうが、こういうのはデータの見方とかちゃんと訓練を受けてないとあかんという話かと。
  • マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果 東京大など確認 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策としてマスクを着用すると、ウイルスの拡散を抑える効果と吸い込むウイルスを減らす効果の両方の効果があることを、東京大学医科学研究所などのグループが実際のウイルスを使った実験で確認したと発表しました。 これは東京大学医科学研究所の河岡義裕教授と植木紘史特任助教らのグループが発表しました。 グループでは、ウイルスが漏れ出さない特殊な実験室に、新型コロナウイルスを含んだ飛まつを出すマネキンと呼吸を再現して空気を吸い込むマネキンを向かい合わせに設置し、マスクの効果を調べました。 その結果、吸い込む側にだけマスクを着けた場合、吸い込んだウイルスの量は布マスクでは17%減り、一般的なサージカルマスクでは47%減ったということです。 「N95」と呼ばれる医療用マスクを隙間無く着けた場合は79%減っていました。 飛まつを出す側にだけマスクを着けた場合は、向かいのマネキンが吸い込んだウイ

    マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果 東京大など確認 | NHKニュース
    temtan
    temtan 2020/10/22
    そりゃそうだろう(とは言え布マスクは2割も行かないとかかなり低い印象)。ただし、ちゃんと使えるならばだろうけど。
  • 「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表 | NHKニュース

    NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。専門家は、噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして、注意を呼びかけています。 検証では、2つの研究機関で酸性度や塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。 その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。 またNITEでは、次亜塩素酸水は噴霧することで空間除菌ができるとして販売されるケースが少なくないことについて、人体への安全性を評価する科学的な方法が確立していないこ

    「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表 | NHKニュース
  • 小保方リーダーの会見に納得? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース

    STAP細胞論文の問題で、不服申し立てをした小保方晴子リーダーが記者会見し、一連の騒動を「不注意、不勉強」と謝罪。その上で、会見では「ねつ造」は画像の取り違いではあるが故意ではなく、データを一部挿入しただけで「改ざん」にもあたらないなどと、理研の調査に反論。「STAP現象は何度も確認された真実」と説明しました。あなたは、小保方リーダーの説明に納得しましたか?

    小保方リーダーの会見に納得? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース
    temtan
    temtan 2014/04/10
    「何を」言ったよりも、「誰が」「どんな風に」言ったかで納得するしないを判断する人がこれだけ居るという事。コメント欄ではそれを垣間見られる。
  • プリントアウトしたほうが間違いに気付きやすいのは反射光であるからという説は疑問 - ARTIFACT@はてブロ

    プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure 透過光、反射光の違いで、反射光である印刷物の方が間違いに気付きやすいという話が話題を集めていた。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか - Togetter この話題は以前も盛り上がっていた。 これ、自分は見る姿勢の問題だと思っていた。モニターを見る姿勢より、視線を落とした印刷物の方が落ち着いてチェックしやすいんだという考え。でも、デジタル入稿以前のことを考えれば、自分の考えはもちろん、透過光、反射光も関係ないことがわかる。 それは、デジタル入稿ではない原稿用紙で入稿していた時代でも、とんでもない誤植を原稿用紙の段階で見逃し、文字だけのゲラ(写真などは入っていない写植だけのもの)ができあがっても見逃し、初校が出てきた段階で初めて気付くということはよくあったからだ。 同

    プリントアウトしたほうが間違いに気付きやすいのは反射光であるからという説は疑問 - ARTIFACT@はてブロ
    temtan
    temtan 2012/09/26
    現場では、モニターでの確認→紙での確認とかで純粋な比較(全く同じ原稿をモニタでチェック組と紙でチェック組で比較すること)ではないから、現場での実感とか全くあてにならないんだよねえ
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    temtan
    temtan 2012/06/14
    人に紹介する記事としては良いのかも
  • 理工系ジャーナリスト@ShinyaMatsuura氏の「原発関連昔話」ほか

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura そろそろ反原発運動があちこちで出てきているが…23年前、広瀬隆「危険な話」で反原発運動が盛り上がっていた1988年秋、霞ヶ関の工業技術院で取材をしていた時の事を思い出す。私は、通産省が上砂川の廃炭坑に作ろうとしていた無重力実験施設の話を聞いていた(続く) 2011-03-31 15:37:13 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 通産省前には、反原発デモが来ていて大騒ぎをしていた。おばちゃんの声で、リパブリック讃歌(ぐろーり、ぐろーり、はれるーやー)の替え歌で「げんぱつなんかはいりませんー」と歌っているのが聞こえてくる(思い出した、しかもオンチであった)。(続く) 2011-03-31 15:39:53 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 目の前のお役人に同情して「うるさいですねえ」と語りかけた。すると彼は「なに、すぐにいなくなりますよ

    理工系ジャーナリスト@ShinyaMatsuura氏の「原発関連昔話」ほか
    temtan
    temtan 2011/04/02
    反原発で飯が食えるなら継続してやる人も出てくるだろうけど、そうすると「原発を無くすこと」が目的じゃなくて「反原発」が目的になったりするのかな。あと、どこぞの動物愛護団体みたく胡散臭くなったりしないかな
  • asahi.com(朝日新聞社):次世代スパコン「予算削減」 事業仕分け3日目 - 政治

    来年度予算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議の「事業仕分け」は13日、3日目の作業に入った。文部科学省所管の「次世代スーパーコンピューター」の技術開発(概算要求額約270億円)について「必要性は認めるが財政難も考慮すべきだ」として、予算総額を削減するよう求めた。  「和歌山カレー事件」の科学鑑定に使われた大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)も、運営の効率化が必要として、来年度予算要求(約85億円)の削減を要求した。  独立行政法人・理化学研究所が技術開発を進めている次世代スーパーコンピューターは、稼働時に世界最高レベルの演算性能を発揮することを目標に計画。12年度の完成を目指して、神戸市のポートアイランドで建屋の建設が始まっている。これまでに、今年度分を含めて計545億円の国費が投じられてきた。完成すれば、大気や海流など地球レベルの気候変動の予測や、地震による災害シミュレーションな

    temtan
    temtan 2009/11/14
    科学関連軒並み削減するって事はこの政府は科学には力を入れないって事だけど、CO2 を 25% 削減するには技術研究が必須だってのに矛盾している