タグ

OSCに関するterurouのブックマーク (6)

  • 取ってだし - OSC2008Tokyo/Fall「勉強会大集合」を見たよ - in between days

    ちゃんとした感想は今晩から明日明後日にかけてどんどんあがってくとおもうけど、とりあえずいまとったメモを最速で上げてみるよテスト。前半が各勉強会の自己紹介で後半がパネル。自己紹介の最初のところ聞き損ねたんでとりあえずメモはパネルから。あとメモに集中してて写真が1枚もないですが、まあそういった意味も含めましてとりあえずのつなぎです。 参加コミュニティ カーネル読書会 わんくま勉強会 Ruby勉強会@札幌 java-ja 1000 Speakers Rails勉強会@東京 Geeklog 東京エリアDebian勉強会 小江戸らぐ Seaser Conference Cobalt Users Group shibuya.pm であってましたっけ? パネルはフリートークではなく、吉岡さんが司会としてガンガン仕切りながら話を公平に振ってく形だったので、流れが整理されていて聞いていてわかりやすかったです

    取ってだし - OSC2008Tokyo/Fall「勉強会大集合」を見たよ - in between days
    terurou
    terurou 2008/10/05
    良いまとめ。会場に行けばよかったなぁー
  • 東海の大決闘を島根が制す! OSC20008 Nagoyaで「CMS大決戦」:CodeZine

    見事1位に輝いた島根CMSは、島根県公式サイトを構築するために作成されたCMSで、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏も在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託で2005年に開発し、オープンソースとしては今年2月にGPLで公開されたばかりだ。 自治体のウェブサイトで使用されるため視覚障害者の便宜を図り、オープンソースの擬人化音声対話エージェント「Galatea(ガラテア)」を利用した読み上げ機能を備えている。島根県ウェブサイトで実際に使用されはじめた2006年には、アクセシビリティとクリエイティブを両立したウェブサイトに与えられるアックゼロヨン・アワードで総務大臣賞を受賞している。 「Best CMS in OSC Nagoya 2008」を獲得したことについて、プレゼンを行ったネットワーク応用通信研究所の長井英夫氏は「取れないと思っていたので、たいへん嬉しい。がんばって開発した

    terurou
    terurou 2008/08/12
    CMS大決戦のまとめ記事。記者さん、名古屋まで来てたのかな。/どうでもいいけど、最後の写真のOSCスタッフTシャツ着てる人間、どう見ても自分です。/「アルコールも入り、賑やかで」←叫んでるだけのLTでごめんなさい。
  • OSC2008 Nagoyaの「CMS大決戦」で島根県CMSが1位に

    しまねOSS協議会は,2008年8月9日に開催された「オープンソースカンファレンス名古屋2008 Nagoya」(OSC2008 Nagoya)のセッション「CMS(コンテンツ管理システム)大決戦」で「島根県CMS」が1位を獲得したと発表した。 しまねOSS協議会は,島根県の産官学が設立した団体。島根県松江市はRubyによる産業振興を図る「Ruby City Matsueプロジェクト」を進めており,しまねOSS推進協議会はその実行を担う団体でもある。 オープンソースカンファレンスは,オープンソース関連コミュニティが集まり開催しているイベント。2004年から,東京をはじめ各地で開催されている。2008年9月には島根県松江市でOSC2008 Shimaneの開催が予定されている。 島根県CMSは,島根県が県の公式ホームページに使用しているCMS。Webブラウザに特別なソフトをインストールするこ

    OSC2008 Nagoyaの「CMS大決戦」で島根県CMSが1位に
    terurou
    terurou 2008/08/12
    現地運営スタッフとして集計してた人間だけど、出来レースではなかったよ。集計しててあまりの島根っぷりにビビったけど。/こっちのが詳しい。http://codezine.jp/a/article/aid/2918.aspx
  • オープンソースカンファレンス2008 Kansai - おいでやす

    18日(金) ・業務システムへのOSS導入事例紹介と、OSSの企業情報ポータルLiferayのご紹介(株式会社野村総合研究所のページに移動します) ・マイクロソフトのサーバーの仮想化、そして統合管理(PDF/5.6MB) ※7/28差替え ・NPOの団体運営におけるOSS活用実証実験の報告(PDF/448KB) ・OSSをライセンス的に 正しく使う/プロプラだけの製品とする ための11のチェックポイント(NECのページに移動します) ・オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIX(ZABBIX-JPのページに移動します) ・NPOの団体運営におけるOSS活用実証実験の報告(外部ページに移動します) 19日(土) ・VMwareの仮想化の基NotePCで動かすESXi3.5(PDF/3.2MB) ・Ubuntu 45 分間クッキング(PDF/324KB) ・2008年7

    terurou
    terurou 2008/07/09
    日程上行けなかったりするけど、はてなおやとかShibuya.jsとか玄箱とかストライクゾーンのネタ多いなぁ。
  • オープンソースカンファレンス2008 Nagoya - ハックの日(8/9)は、名古屋へ 行こみゃぁ!

    ・Struts、Springを活用した業務システム構築事例と、成功のポイント(株式会社野村総合研究所のページに移動します) ・CodeIgniter 〜 2008年大躍進のPHPフレームワーク(日CodeIgniterユーザ会のページに移動します) ・日PostgreSQL名古屋支部 初心者向けセミナー 資料(0.7MB / PDF形式) ・GeeklogでWEBを開発・設置しよう(外部リンク/PPT形式) ・TOMOYO Linuxのある暮らし 〜Linux の勉強からセキュリティ強化まで〜(外部リンク/PDF形式) ・OSSをライセンス的に 正しく使う/プロプラだけの製品とする ための11のチェックポイント(NECのページに移動します) ・Linux技術者認定試験(LPIC)レベル1 スタートアップセミナー(外部リンク/PDF形式) ・オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウ

    terurou
    terurou 2008/06/02
    2008年8月9日(土)開催。
  • 2008-03-02

    2/29(金)、3/1(土)の2日間開催されたOSC2008 Tokyo/Springが無事終了しました。MapleおよびUsagi関係者のみなさんお疲れ様でした。各自忙しい中、現時点であれ以上の準備はできなかっただろうというものになったと思います。今回のものを一度きちんと「ふりかえり」をして、次回以降のイベントはもっといいものにしていきましょう。 印象に残った点をいくつか思いつくままに。 続きを読む OSC2008 Tokyo/Springの金曜日の夕方に「REST勉強会」とだけ告知して行いました。 内容をダンプしてみると・・・ 続きを読む OSC2008 Tokyo/Springの土曜日の昼一で「Maple×Usagi」のコラボで発表を行いました。 内容をダンプしてみると・・・ 続きを読む OSC金曜日のセッションが終わったあとに和田さんと話していたんですが、PHPだからこそRESTな

    2008-03-02
    terurou
    terurou 2008/03/02
    OSC Tokyo/SpringでのREST勉強会のレポート。Maple内でも議論になったRESTで確認画面をどうするの?という話は参考になる → 「REST層」と「プレゼンテーション層」とのギャップだから、実装者側の努力が必要。
  • 1