NHKと、P2P型映像ストリーミングサービスを提供するJoostは、提携して番組の海外向け無料オンデマンド配信を行うと発表した(CNETの記事, Joostのプレスリリース)。 今回の発表に先立ち、NHKではG8サミット関連の番組(Newsline summit edition)をJoost経由で配信していた。 今夏後半にはNHK WORLDの番組imagine-nationの配信を開始するとのこと。
いささか旧聞となってしまったが、Impress の記事によると、イギリスの Times 紙は 1785 年から 1985 年までの Times 誌の全文を OCR でデジタル化し、日付やキーワードで検索出来る Times Archive を公開した。 1785 年からの紙面ということで、フランス革命やアメリカ南北戦争、二度の世界大戦の記事もアーカイブされている。検索結果を閲覧するためには Times Online への登録 (無料) が必要。検索結果はテキストデータとして得られるほか、記事のスキャン画像としてもダウンロードする事が可能 (Full Page で縦横 2000 pixel 程度の解像度、ファイルサイズは 2MB ほど) 。広告や求人情報、お悔やみ、誕生、結婚の欄まで閲覧できる。ただし、労働争議のために新聞の発行が行われなかった 1978/12/1 と 1979/11/12 の
ダウンロードできる画像数は現時点で5425枚、カテゴリ数は93、全合計で3432MB(約3.4GB)もの大容量のフリーストックフォトギャラリーです。解像度は1280x960から1800x1200までとなっており、全体的に割と高め。個人利用に限りフリーで、自由に使うことができます。 さらに今は「The Best Stock Photo of 2006」という賞金1000ドルのコンテストを行っており、そこにノミネートされた高品質な画像も自由にダウンロードできるようになっています。 ダウンロードの仕方などは以下の通り。 free stock photos and images - stock photo resource - stockvault.net http://www.stockvault.net/ 全カテゴリには以下からアクセスできます。 Categories / Descriptio
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
Yahoo! JAPANは2月22日、政治情報を集めたサイト「Yahoo!みんなの政治」を公開した。 主なコンテンツとして、議員名や役職などのキーワード、所属院、選挙区、政党などから国会議員の情報が検索できる「国会議員検索」や、国会に提出された議案の情報を検索できる「議案検索」、直近の国会で審議が続いている議案の要綱や審議状況を掲載する「国会議案の経過状況」、国会議員自身が情報登録システムを通じて書き込んだ活動記録を一覧で表示する「国会議員活動レポート」などがあり、国会議員の基本情報、活動記録、議案の賛否コメントなどを閲覧できる。 これらの情報は、NPO法人ドットジェイピーが所有する情報登録システム「政治NAVI」を通じてYahoo! JAPANに提供されているもので、議員自身が情報登録システムを通じて自由に書き込めるようになっている。現在、270名以上の国会議員と、自由民主党、民主党、公
2006/1/13 KDDIは1月19日、携帯電話とPCを連携させることができる音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」(略称:リスモ)を1月下旬より開始すると発表した。合わせて、リスモ対応のWIN端末7機種も発表した。 ■“iPodに対抗できると思う”~総合音楽サービス「リスモ」 リスモは携帯電話とPCをシームレスに連携できる音楽サービスで、携帯電話でダウンロードした「着うたフル」をPC上でバックアップ保存できるほか、PC上でリッピングした音楽CDの楽曲を携帯電話に転送して聴くことができる。4月には、PC向けの音楽配信サイト「DUOMUSIC STORE」を開始し、PC上でダウンロードした楽曲をPCと携帯電話両方で楽しむことができるようになる。さらに、携帯電話の電話帳やメール本文、写真、EZコンテンツなどもPC上でバックアップ保存が可能だ。 リスモは、携帯電話端末
2006年が始まるからといって冒頭から世の中全ての動きが新しくなる訳ではない。当然、2005年からの動きを引きずることになる。というところで、GoogleとMicrosoft、そして大躍進を遂げたAppleを軸にして2006年の注目点をまとめてみたい。 「メディアの再編」の一部でもあるAOLとの提携についてはGoogleがひとまずMicrosoftより優位に事を進めたことになっているが、「ある意味では、Microsoftはまだ競争を始めてすらいないと言える」とあるように、決着もしくは均衡にたどり着くまではもうしばらくかかる。先のNetscapeとのブラウザ市場を争っての動きと異なり、複数の市場に絡んでの競争となるために、リーグ戦のゲームを観戦するかのように複雑な試合展開になるのではなかろうか。 Googleの手札は矢継ぎ早に繰り出されるサービス群とラボに控えている二軍のベータサービスだ。二
ユーザーの関心事を共有するサイト「関心空間」を運営する関心空間は、第三者割当増資を行い、1億4000万円を調達する。引き受け先は、日興アントファクトリーとエヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ、アイテック阪神、イーウェーヴの4社。同時に関心空間はシステム開発やソリューションビジネスに関して、アイテック阪神とイーウェーヴと業務提携する。 関心空間はユーザーが投稿した関心事の関係性を視覚化するエンジンを開発して自社のサイトとして運営しているほか、同エンジンをASP形式やライセンス契約で事業会社に提供している。今回の増資のおもな目的は、自社サイトを中心とした同社のメディア事業の強化にある。 「昨年まではASP事業の売上げが大きかったが、今年になって(自社サイトから得られる)アドワーズのようなPPC型の広告やアフィリエイトなどの売上げが拡大してきた」(関心空間代表取締役の前田邦宏氏) このため、自社
タワーレコードと米Napsterは10月25日、両社が8月に発表した業務提携に関して基本契約を締結し、10月20日付けでナップスタージャパンを設立したと発表した(関連記事)。 ナップスタージャパンの資本金は2憶4000万円。株主構成は、タワーレコードが53.5%、Napsterが31.5%、タワーレコードの筆頭株主である日興プリンシパル・インベストメンツが15.0%となっている。 代表取締役社長には、タワーレコード代表取締役社長CEOの伏谷博之氏が就任した。従業員は、タワーレコードグループからの社内募集による転籍や出向なども含み、25名を目処に募集する。 ナップスタージャパンは、毎月一定の料金を支払うことで楽曲を無制限にダウンロードできる定額制の音楽配信事業を来春開始する予定だ。9月に行われたCNET Japanのインタビューにて伏谷氏は、配信する楽曲数の目標として「最低でも100万曲は揃
イラクに独裁者として君臨した同国元大統領Saddam Husseinの公判が米国時間19日に行われる。そして、この公判の模様はウェブでも配信される予定だ。 しかし、公判の内容をそのままアラビア語でウェブキャストしても、英語圏の人々から受け入れられないことが予想され、報道機関各社は、同時通訳の実現に向けて奔走してきた。だが、土壇場になって法的な問題が浮上し、イラク国内の法廷から中の様子が生中継される計画はなくなってしまった。 ケース・ウエスタン・リザーブ大学の法学部教授で、今回の公判を担当する裁判官と検察官に対する指導を行ったMichael Scharfは、生中継には「セキュリティ上深刻な懸念がある」と述べる。Scharfは、中継の時間をずらして、証人の顔をぼかすなど、個人の特定につながる情報を削除する必要があると述べた。 Husseinは2003年12月に逮捕され、自身の殺害を試みて未遂に
テレビ番組やテレビコマーシャルの制作や広告代理店業などを手がけるメディアエンジンは、iPod向けVideoCast専門テレビ局「PodTV」を開局し、今週中にも番組を提供開始する。いつでもスタートできる体制で、暫定的に10月21日に開始する予定だが、ビデオ再生機能がついた新型iPodの発売に合わせて開始するので前倒しして始まる可能性もある。 テレビ番組の制作で培ったノウハウを活かして、独自で制作した番組をテレビと同様に広告入りで配信する。そのため、視聴者はiTunes6とビデオ対応の第5世代iPodがあれば無料で番組を見られる。iPodがなくてもPCで見ることが可能だ。 iPodに音楽や音声番組を配信するPodCastの仕組みを使うが、同社では動画配信をVideoCastと呼んでいる。ただし、このほかにもテレビ番組やビデオを配信する仕組みを「Videocast」「VodCast」 「ビデオ
ncube2曰く、"ここの読者の中にも足繁く神保町へ人も多いと思うが、 NHK のニュースによると国立情報学研究所の高野明彦教授は、探している本に関するキーワードや簡単な文章を入力すると、該当する本のタイトルと神保町のどこの古書店に在庫があるか検索できるシステム「JIMBOU(今は公開の予告のみ)」を開発し、10月21日から公開するそうだ。 手始めに10万冊から開始し、将来的には100万冊分のデータを提供するのが目標とのこと。 JJこと植草甚一氏のように、気軽に神保町に行ける所に住み古書店の探索が趣味と言う人は別として、ワシのように遠隔地に住み神保町にはあまり行けない、行けても滞在時間が短いと言う人には便利ではないだろうか。 もっともこのシステムでも、古書店の人すら自分の店に存在することを知らない本は検索できないだろうから「この本、どこかにある?」「○○書店にあるよ」と情報交換できるコミュ
匿名の寄付のおかげでスタンフォード大学の学生は、1年間、デジタル音楽を無料で楽しむことができるようになる。 法的に問題のあるファイル交換ネットワークから学生を遠ざけることを狙い、オンライン音楽サブスクリプションサービスの利用を促進したり、無料で提供したりする大学が増えている。スタンフォード大学は来週から、その仲間入りをする。 スタンフォード大学は、他校と異なり、学生が使うサブスクリプション料金を支払うことや、授業料で補うことはしないという。同校がパイロットプロジェクトとみなしている同プログラムの初年度の費用は、外部からの寄付で負担することになっている。 「学生向けの音楽サービスは、研究や教育という大学の使命とかけ離れているため、大学の資金を割り当てたくなかった」と、スタンフォード大学事業開発理事のSusan Weinsteinは述べた。 Yahooにとって、スタンフォード大学の学生サービス
ヤマダ電機は10月12日、同社が運営するECサイト「ヤマダ電機 WEB.COM」でスパイウエア対策ソフトの無償配布サービスを開始した。同サイトの会員でなくても対策ツールを無償でダウンロードできる。ヤマダ電機はECサイトへの集客向上を期待する。 配布するのは、ネクステッジテクノロジーが販売するスパイウエア対策ソフト「X-Cleanerマイクロスキャナ」。レジストリやシステム・フォルダを集中的に調べ、スパイウエアがインストールされた痕跡や勝手に作成したファイルを探しスパイウエアを検出する。検査時間は1分程度とされ、ダウンロード後に実行しても、すぐにスパイウエアの有無を確認できる。 Webサイトで無償のスパイウエア対策ツールを配布するWebサイトは、三井住友VISAカードのものなど数サイトある。しかし、そのWebサイトにアクセスしている間しか利用できない。自社のWebサイトを安全に利用できること
Googleのプロジェクトの中でGoogle EarthほどLinuxユーザーの羨望をかき立てたものはなかった。いくつかの点から検索エンジンbehemothは完全にOS不可知なはずだが、3D仮想地球儀は相変わらずWindowsデスクトップでしか使えない。しかし、代替品がある。NASAのWorld Windプロジェクトだ。 Google Earthと似た3D惑星視覚化システムで、人工衛星の撮影した画像、天気予報、行政、地形などのマップデータを重ねて表示する。例えば、ズームインして子供時代に住んでいた家を探したり、お気に入りのランドマーク上空を飛行する、海岸線を調査して大陸移動説を検証するなど、一通りのことができる。唯一の違いと言えば、World Windはオープンソースであることだ。 覚えているかもしれないが、Google Earthは、元々はKeyhole, Inc.のEarthview
2005/9/29 ニフティは9月28日、インターネット音楽配信サービス「MOOCS」を10月31日に開始すると発表した。価格は1曲当たり105円~270円(税込み)で、サービス開始当初は約15万曲を提供する予定。すべての楽曲を128KbpsのSD-Audio(AAC)方式で配信する点が特徴だ。 MOOCSは、インターネットからPCにダウンロードした楽曲を、AAC対応の携帯電話や各種オーディオ端末で聞くことができる音楽配信サービス。楽曲をダウンロードするためには、松下電器産業が提供している「SD-Jukebox V5.0 LE」をベースにした、独自の音楽管理ソフト「MOOCSPLAYER」をPCにインストールする必要がある。MOOCSPLAYERは無償で利用可能。楽曲はすべて128KbpsのMPEG-2 Audio AAC方式で圧縮され、「CD並みの音質を携帯電話で楽しむことができる」(ニ
ヤフーとアルプスは9月28日、「Yahoo!地図情報」の情報をユーザーからの投稿によって更新する実験を開始した。実験運用は6カ月行われる。 Yahoo!地図情報は、月間総ページビュー約3億7000万のインターネット地図サイトで、地図データはアルプスが提供している。新規施設のオープンや既存店舗の閉店といった地図情報は、アルプスが独自に調査、収集して定期的に更新しているが、この方法に加えて全国のユーザーから身近な地域の情報を募集することで、より早く正確で詳細な情報の更新につなげる。 ユーザーは、地図詳細ページから情報を投稿できる。投稿する内容は、施設の名前や種類、情報の内容などだ。主な募集対象情報は、「コンビニエンスストア、ガソリンスタンドなどが新たにオープンする」「地図に出ている店やビルの名前が変わった」「近所のスーパーが閉店した」などを想定しているという。投稿された情報は、アルプスが1件1
韓国政府の文化観光部と韓国文化コンテンツ振興院は、共同で「2005 音楽産業白書」を発行した。これによると2004年の韓国では2003年に引き続き、着信メロディやストリーミングなどデジタル音源配信(以下デジタル音楽)の市場規模が、CD販売のそれを上回るという結果が出ている。 同白書によると、CDやデジタル音楽などを含めた全体の音楽産業規模は、4206億ウォン(約420億6000万円)だった2002年から、2003年には3683億ウォン(約368億3000円)、2004年には3352億ウォン(約335億2000万円)と、継続して縮小している。 CD産業とデジタル音楽産業の規模を比べてみると、2002年には前者が2861億ウォン(約286億1000万円)、後者が1345億ウォン(134億5000万円)だったのに対し、2003年は前者が1833億ウォン(約183億3000万円)、後者が1850億
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く