タグ

自民党と外交に関するtimetrainのブックマーク (5)

  • APEC集合写真に石破総理が間に合わず フジモリ大統領の墓参りと事故渋滞で

    石破総理大臣はAPEC=アジア経済協力会議の閉幕に合わせた集合写真の撮影に間に合いませんでした。 石破総理大臣は15日から16日にかけてペルーで開かれた21の国と地域が出席したAPEC首脳会議に参加しましたが、閉幕に合わせた集合写真の撮影の場にその姿がありませんでした。 石破総理はその時間帯に、ペルーで1990年から10年間大統領を務め、今年9月に亡くなったフジモリ氏の墓で献花を行っていました。 外務省関係者によりますと、元々は墓参をした後に、写真撮影の時間までに戻る予定でしたが、APECの会場からリマ市郊外にあるフジモリ氏の墓に向かう際、事故渋滞に巻き込まれ、間に合わなかったということです。 ▶【英語力は?】石破総理 強行日程で外交デビュー 各国の評価は|政治部 澤井尚子記者 ▶石破総理、トランプ氏との面会断念 来年1月就任早々に訪米、初会談めざす ▶政務官に元アイドルの今井絵理子氏と生

    APEC集合写真に石破総理が間に合わず フジモリ大統領の墓参りと事故渋滞で
    timetrain
    timetrain 2024/11/18
    サポート体制というか、これを止められる人がいなかったという周囲の人間の布陣が・・
  • 増田・ブクマカに自民党が支持される理由を学術的に説明したい(追記

    標題に関する追記 (2020/12/28 16:52) 標題は「~理由を国際関係論という学問の用語を使って説明したい。」とした方が正確である。 しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。 文自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。 自民党議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。 それでも自民党が支持されるのは、外交と安全保障政策を任せることができる政党が自民党しかないからだ。 学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある

    増田・ブクマカに自民党が支持される理由を学術的に説明したい(追記
    timetrain
    timetrain 2020/12/28
    一時期外交は自民でないとと思ったことがあるのは否定しない。北方領土とか個別ではダメな例が増えすぎてさすがに間違いに気づいた。ただ、大陸レベルの戦略でのインド太平洋による中国包囲は評価してる。
  • 小泉氏、得意の英語で環境外交=自民からは不安の声も:時事ドットコム

    小泉氏、得意の英語で環境外交=自民からは不安の声も 2019年11月04日07時31分 小泉進次郎環境相が海外要人と英語で会談を重ねている。得意の語学力を生かした形だが、気候変動対策をめぐる「セクシー」発言では物議を醸した。自民党内にはパフォーマンスにも映る今のスタイルを続けることへの不安の声もある。 【点描・永田町】炎上続きの『進次郎節』の試練 「サンキュー・フォー・カミング」。小泉氏は10月上旬、アイルランドのロビンソン元大統領との会談でこう語り始め、気候変動とラグビーについて議論したいと英語で続けた。ラグビーのワールドカップで両国代表が熱戦を演じた後でもあり、場の空気は一気に和んだ。 小泉氏は米コロンビア大大学院を修了し、ワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)勤務も経験。国際会議では「通訳を通してでは勝負にならない」が持論だ。閣僚になった後は必要に応じて通訳を使いつつ、海外要人と

    小泉氏、得意の英語で環境外交=自民からは不安の声も:時事ドットコム
    timetrain
    timetrain 2019/11/04
    自民党の不安要素としての立場を確立させて彼が将来の首相候補となる目をつぶした安倍さんはすごいなあ(棒
  • 「幸せの国」ブータン留学生の「不幸せ」な実態(1)首相懇談会で飛んだ怒号:出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    今年4月、安倍晋三首相と会談するブータンのトブゲイ首相。この前日、留学生と懇談したのだが……(C)時事 東京の気温が20度近くまで上がり、春らしさが増していた今年4月10日午後――。東京・日比谷の帝国ホテルで、ブータンから来日中のツェリン・トブゲイ首相と在日ブータン人留学生との懇談会が開かれていた。 会場となった「桜の間」では、この日の夕方、日政府関係者も出席しての首相歓迎会がある。トブゲイ首相は翌11日、安倍晋三首相との会談も控えていた。そんな多忙な日程を縫い、首相が留学生たちと会ったのには理由がある。ブータン政府にとって日への留学生送り出しは、2017年から進める国策なのである。

    「幸せの国」ブータン留学生の「不幸せ」な実態(1)首相懇談会で飛んだ怒号:出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    timetrain
    timetrain 2018/08/28
    奴隷商人の元締めたる経団連が意のままにしてるこの状況はアジアに対して申し訳など立つはずもなし。テロで焼き討ちされても文句言える立場じゃないぞ。
  • 中国共産党、創建90年で自民招待 民主は呼ばず - MSN産経ニュース

    自民党の棚橋泰文国際局長を団長とする同党国会議員代表団は29日、中国を訪問し、北京の人民大会堂で王家瑞共産党中央対外連絡部長と会談した。国営新華社通信によると、両氏は自民党中国共産党の政党交流の仕組みを強化し、相互理解を深めていく認識で一致した。 自民党によると、7月1日に中国共産党創建90年を迎えるのを機に日の政党の代表として中国側から招待された。自民党の代表団が政党交流で中国を訪問するのは約3年ぶり。 中国側は与党の民主党は招待していない。混乱を極める日政局をにらんで野党の自民党とのパイプの強化を図る狙いがありそうだ。(共同)

    timetrain
    timetrain 2011/06/30
    なんつーか、他国を切り崩すのが上手いわホント。敵国でなければ絶賛するところだよ。
  • 1