tokyocatのブックマーク (13,498)

  • 東浩紀の人文ウォッチ特別版:『巻頭言集』刊行記念! 2010年代の苦闘をZ世代とともに振り返る

    最近太っ腹なゲンロン。またもや無料の番組「東浩紀の人文ウォッチ特別版」が爆誕。 第1回は、電子版で好評発売中、一部で裏『ゲンロン戦記』とも言われている『巻頭言集1&2』を1990年代生まれの院生世代が読み込み、いろいろと質問していくインタビュー回。 「当の希望は絶望のあとにしか存在しない」( https://webgenron.com/articles/article20241212_01 )という東が、2010年代の論壇に見た絶望とは?  同世代の論壇人になにを感じてる?  リベラルな院生世代に当のところなにを期待している?  お行儀のよい大学人からは出てこない、ゲンロンならではの論壇総括がいまここで配信。 チャンネル登録&友の会入会をよろしくお願いします! https://webgenron.com/tmnk ■ 『東浩紀巻頭言集Ⅰ 思想地図β篇』:https://amzn

    東浩紀の人文ウォッチ特別版:『巻頭言集』刊行記念! 2010年代の苦闘をZ世代とともに振り返る
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/27
  • 自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた|junya koyama

    年末になると必ずやることがあります。 それは「行動指針」の見直しです。 行動指針というと、会社の「バリュー」のようなものをイメージすると思います。僕はあれを、自分専用につくっています。「自分のためだけの行動指針」をつくっているんです。 200項目ぐらいの行動指針を、手帳に書いて、毎朝見る。 たったそれだけなのですが、人生を根底から変える力がある目標管理の方法だと、個人的には感じています。 今回はその方法について紹介してみたいと思います。 いちいち考えて動いていたら間に合わない!「行動指針をつくろう」と思ったきっかけは、職場でマネージャーになり、見るべき範囲が広がったことでした。 自分だけではなく、メンバーのことも見るようになった。そうすると、当にいろんなことが同時に、たくさん起こります。「人と話す予定が1日に10件ある」みたいな状況です。 自分の場合、そうやって余裕がなくなると、柔軟な判

    自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた|junya koyama
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/27
    “ギチギチに負荷がかかった状態が、いちばんクリエイティブになれると僕は思っています”
  • 「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない|F太

    2022/11/23 追記この記事は好評だったので、大幅に加筆修正し、Voicyでも話してみました。 3000文字以上あるのでVoicyのながら聴きもおすすめです。 「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない久々に手応えを感じる日々が続いている。 最近、鳥井さんのVoicyを聞きまくっている。その影響で他のパーソナリティーさんの配信も気になりはじめ、Voicyを聞きたいがためにのクッキー作りを手伝うようになった。 そうこうしているうちに自分もVoicyをやりたくなった。表現したいことが頭のなかに溢れ、Twitternoteもはかどるようになった。 あきらかに「やらなきゃいけないこと」が減って、「やりたくてやっている」ことが増えた。 つまりこれは、鳥井さんのVoicyのおかげか?  と思った。鳥井さんのおかげであることは間違いない。 鳥井さんと配信

    「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない|F太
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/22
  • 伊藤詩織さん監督映画めぐる双方の主張は? 元代理人は「承諾ない部分は修正を」、監督側は「指摘は不正確」と反論 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 伊藤詩織さん監督映画めぐる双方の主張は? 元代理人は「承諾ない部分は修正を」、監督側は「指摘は不正確」と反論

    伊藤詩織さん監督映画めぐる双方の主張は? 元代理人は「承諾ない部分は修正を」、監督側は「指摘は不正確」と反論 - 弁護士ドットコムニュース
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/22
  • スピッツの持つ魅力、怖さ、ダークな部分…名曲『空も飛べるはず』をもとに又吉が徹底解釈【#46 百の三】

    tokyocat
    tokyocat 2024/12/21
  •  3冊の『思想地図』 - 西東京日記 IN はてな

    出たばかりだけど『思想地図β』、面白いです。 巻頭の猪瀬直樹+村上隆+東浩紀の「非実在少年」をめぐる対談も熱いですし、その他の特集も非常に力が入っているのですが、一番面白かったのは「ショピングモーライゼーション」というショッピングモール特集。そして、その中でも東浩紀+北田暁大+速水健朗+南後由和の座談会の東浩紀と北田暁大の対立が非常に面白いし、考えさせられた! もともと『思想地図』という雑誌はという東浩紀と北田暁大の二人で始めた雑誌でNHK出版から出ていました。ただ、メンツの割にいまいちな面もあって当に面白くなったのは、二人の路線が完全に決別した『思想地図vol.4』以降。 東浩紀が宇野常寛と組んだ『vol.4』は、学問的なものを捨てて、完全に「評論」に軸足を移したつくりで、村上隆とか山寛とが対談に参加、阿部和重や鹿島田真希が短編を寄せ、さらに宮崎哲弥なんかを入れた対談もあって、完全に

     3冊の『思想地図』 - 西東京日記 IN はてな
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/21
  • 【研究成果】量子熱力学の仕事の取り出しと複合量子仮説検定の根源的な関係を解明 - 総合情報ニュース - 総合情報ニュース

    2024年12月18日 東京大学 発表のポイント 量子状態の完全な情報が得られないとき、その状態から取り出せる熱力学的な仕事の最大値が複合量子仮説検定と呼ばれるタスクの性能で特徴づけられることを証明した。 先行研究では、初期状態についての完全な情報が与えられていることが仮定されていたが、研究では完全な情報が与えられていないときにも取り出せる仕事の最大値を特徴づけることができることを示した。 研究は、初期状態についての情報が不完全なときの量子情報理論における様々なタスクの性能を解明する足掛かりとなることが期待される。 ブラックボックスから取り出された状態からの仕事の取り出し 発表内容 東京大学大学院総合文化研究科の渡邉開人大学院生、髙木隆司准教授による研究グループは、物質の最小の構成要素である量子に対して成り立つ熱力学の枠組みで、与えられた量子状態の情報が完全にはわかっていないときに、そ

    tokyocat
    tokyocat 2024/12/20
  • 破滅へと近づく現代に、黒沢清が見出した希望。「この世は地獄だ」と理解すること | NiEW(ニュー)

    『岸辺の旅』(2015年)で「第68回カンヌ国際映画祭『ある視点部門」監督賞」、『スパイの』(2020年)で「第77回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞」を受賞、そして今年、フランスの芸術文化勲章オフィシエを受章した黒沢清監督。2024年は『蛇の道』『Chime』『Cloud クラウド』と新作が立て続けに公開されている。 黒沢監督は、著書『黒沢清の映画術』で「人間の質は幽霊である」と語った。善悪のある人間と、幽霊の恐ろしさはまったく性質が異なるものだが、得体のしれない恐さは近しいものがあるのかもしれない。映画『Cloud クラウド』では、転売業で日銭を稼ぐ吉井(菅田将暉)が、インターネット上で集った実態のわからない集団から標的にされてしまう。取り憑かれた人々によって見えない悪意が暴走するさまを描いた黒沢監督へのインタビューを通して、恐怖の根源がどこにあるのか考えさせられる。 ※記事には映画

    破滅へと近づく現代に、黒沢清が見出した希望。「この世は地獄だ」と理解すること | NiEW(ニュー)
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/19
  • 日本の田舎の廃屋を、約100万円で買ったアメリカ人夫婦。エアビーにて1泊2万円で貸し出す

    ニューオーリンズで6年にわたり都市農場とエアビーアンドビー(Airbnb)を営んだのちに、ハウスシッター(長期留守にするクライアントの家に住み込み、その管理を代行する仕事)として働きながらメキシコを旅してまわったダニ・ベントン氏とエヴァン・ベントン氏夫は、次の冒険を探した。 ふたりは都会にも簡単にアクセスできる、シンプルな田舎暮らしを求めていた。気候がよくて、べ物の多くを自給できれば理想的だ。

    日本の田舎の廃屋を、約100万円で買ったアメリカ人夫婦。エアビーにて1泊2万円で貸し出す
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/18
  • 否定文を理解できないAIたち - ジョイジョイジョイ

    BERT や GPT の登場により、テキストを扱うモデルは大きく発展しましたが、否定というごくありふれた操作を扱うのが依然難しいです。 稿では、その理由と、部分的な解決策を紹介します。 目次 目次 否定文を理解できないAIたち 否定文を理解できずに困ること なぜ否定文をうまく扱えないのか なぜたまに成功するのか 対処法 ファインチューニング プロンプトの工夫 否定文を意識した訓練 文書数を増やす クエリとキーを拡張する おわりに 否定文を理解できないAIたち BERT (tohoku-nlp/bert-base-japanese-v3) で A =「私はお寿司が好きです。」 B =「私の好きなべ物はお寿司です。」 のテキスト埋め込みのコサイン類似度を求めてみましょう。A と B は同じようなことを言っており、予想されるようにコサイン類似度は 0.9695 と高いです。 では、 A =「

    否定文を理解できないAIたち - ジョイジョイジョイ
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/18
    おもしろい! そして、なるほど〜
  • はてなの在宅リモート中心の働き方を競争戦略で切り取る - Hatena Developer Blog

    こんにちは。コンテンツエンジニアリングマネージャーの id:yigarashi です。EMとして企業の働き方について考えを巡らせていたところ、勉強中の競争戦略との結びつきから示唆を得たので記事にまとめようと思います。 2020年の初頭から世界を襲った新型コロナウイルス感染症により、多くの企業がリモートワークへの移行を余儀なくされました。それから5年弱、感染症の脅威は相対的に小さくなりコロナ禍以前の生活を取り戻す動きが増えています。企業の働き方についても、リモートワークと出社勤務の両方を経験した上で、改めて両方の選択肢を検討できる時期と言えるでしょう。しかしながら、リモートワークと出社勤務のどちらが優れているか、私の知る範囲では絶対的な結論というのは現れていないように思います。各社がどんな歴史を歩み、現状をどう捉え、そしてどんなメリットを志向するかによって判断は変わるだろうと考えます。

    はてなの在宅リモート中心の働き方を競争戦略で切り取る - Hatena Developer Blog
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/18
    “「インターネットが大好き」をバリューズに掲げ20年以上もテキストコミュニケーションを扱ってきた会社はそうそうありませんから” さすが はてな
  • 大学を無償化してはいけない|飯田泰之

    にわかに活発化している大学無償化論ですが...財源論とは無関係に大学を無償化してはいけません.大学進学への金銭的支援は奨学金制度の拡充と大学への委託によって行うべきです. 高校の無償化とは訳が違うんです. 日はすでに多くの人が指摘している【逆再分配】,個人的にはより重要な問題である【規制強化】について説明したうえで,【大学収益率と生産性】【奨学金改革】についてお話しします. 逆再分配問題 大学無償化への批判としてもっともメジャーなものは【逆再分配】でしょう.すでに多くの論説が指摘しているように,大学進学家計はその他の家計よりも所得が高い傾向があります.大学無償化は大学進学家計への支援ですから,相対的な高所得家計への再分配(逆再分配)になっています. 例えば,『学生生活調査』(日学生支援機構・令和4年)によると大学学部学生(昼間部)の家庭の年間収入は平均853万円.『国民生活基礎調査』(

    大学を無償化してはいけない|飯田泰之
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/18
  • 「ポストモダン文学」のあとで|佐々木敦『90年代論』第6回|光文社新書

    阿部和重の登場 阿部和重は1968年、山形県の東ひがし根ね市神じん町まちで生まれました。上京して日映画学校(現在の日映画大学)で学び、卒業後も働きながらシナリオを書き続けていましたが、執筆中のシナリオが映画にするにはディテールを書き込み過ぎていることに気づき、自分はむしろ小説を書く方が向いているのではないかと思い至り、群像新人文学賞への応募をはじめ、「生ける屍しかばねの夜」というタイトルの作品で見事受賞を果たし(ちなみに三度目のトライだったそうです)、同作は『アメリカの夜』と改題されて群像の1994年6月号に掲載、阿部は小説家としてデビューすることになります。 よく知られている話ですが、阿部が働いていたのは当時渋谷の公園通りにあった西武百貨店系列の多目的ホール、シードホールでした。そう、保坂和志と同じです。今はなきこの場所は「都内S区」にある「Sホール」として『アメリカの夜』の舞台にな

    「ポストモダン文学」のあとで|佐々木敦『90年代論』第6回|光文社新書
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/18
  • 日本最強のSNS「mixi2」が爆誕してた|けんすう

    こんにちは! すでに話題沸騰ですが、mixi2というものがリリースされていました。 招待制?ぽいのですが、リンクを貼っておきます。 「mixiの2が出てきた」というのが話題になってから「なんかジョークサイトとか、キャンペーンサイトでも始まったのかな」と思って訪れてみたら、なんというか 「日人がSNSに求めていた最強のサービス」 という感覚を覚えました。SNSを始めて始めた時の楽しさが蘇ってきて、すっかりと虜になってしまったのです。 というわけで、ちょっと魅力を紹介します。 mixi2はどんなサービス?ものすごいざっくりいうと「基的にはTwitter(現X)的なタイムライン」です。 mixiは日記やつぶやき機能がありましたが、これは完全にタイムラインに投稿するという形です。今のSNSの主流なので、違和感なく使えるはずです。 逆にいうと、あまり「フォローしている、していないに関わらず、盛り

    日本最強のSNS「mixi2」が爆誕してた|けんすう
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/17
  • 息子が「女さん」と言い出したときのこと

    そう言えば。 中学生の息子が特定の人を指して「女さんは〜」とか言い出してさ。 ビックリした私は 「そんな言い方は女性差別でしょ!」 って叱ったんだけど。 夫にも相談したら 「いや別に女性差別ではなくないか?」 「さん付けは一般的に丁寧」 「世界に通用する日のさんははつめい」 「男さん、と呼んでもいい」 「男女平等だ」 とのこと。 えぇ・・・。 いやどう考えても女性差別でしょ、今更思い出してモヤモヤしたわ。 追記・ 女性は人間扱いされる前に、まず女性として扱われてしまう。 その辛さを理解しないウチの男たちにウンザリしたって話ね。

    息子が「女さん」と言い出したときのこと
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/17
  • もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ

    もう無理だよ 現役世代をこれ以上搾取するのはやめるべきだよ 働けど働けど手取りは増えない 今は最早怠惰な社会のお荷物ばっかり優遇されてる地獄なんだよ 年間社会保険料と税金でいくら払ってると思ってんだよ もう無理だよ お荷物は捨てよう 日でお荷物を養うのはもう無理 ―― 増田のレベルが低すぎて呆れるよ 明日交通事故に遭う可能性がなんなんだよ そんなん考えるくらいなら30年後に制度がメタメタになって払い損になることを考えるほうがよほど重要だわ バカの一つ覚えみたいに明日交通事故がーとかいつかは老人になるーとかアホかと

    もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/15
  • 論理的思考が高い人ほど「斎藤氏は陥れられた」と考える傾向…鹿大・大薗博記准教授らが捉えた〝異変〟 兵庫県知事選〈末尾に出典元リンク〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    斎藤元彦氏が再選した11月の兵庫県知事選で、論理的思考が得意な兵庫県民ほどネットメディアの情報を信頼する傾向だった-。鹿児島大法文学部の大薗博記准教授(43)=社会心理学=らのグループが、選挙後に行ったアンケート調査から分析したところ、全国とは異なる結果となった。 調査は11月21、22日にオンラインで実施し、兵庫県民384人、兵庫を除く全国339人から有効回答を得た。論理的思考力を測る二つのテストのほか、「大手メディアは意図的にネガティブな印象操作をした」「斎藤氏は既得権益層に改革を阻まれた被害者だ」などについて質問した。 テスト結果と質問への回答の相関関係を分析したところ、全国では斎藤氏への評価と論理的思考の関連はあまり出なかった。一方、兵庫県民は論理的思考力が高いほど「大手メディアの印象操作」と新聞やテレビに不信を抱き、「斎藤氏は被害者だ」と考える傾向が弱いながらもみられた。これまで

    論理的思考が高い人ほど「斎藤氏は陥れられた」と考える傾向…鹿大・大薗博記准教授らが捉えた〝異変〟 兵庫県知事選〈末尾に出典元リンク〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/15
    “これまでの研究では論理的思考が苦手な人ほど陰謀論的言説を信じやすい結果だったが、逆の傾向となった” あれ、これって陰謀論的言説なんだっけ?
  • 現生人類、5万年前から交雑 ネアンデルタールと | 共同通信

    Published 2024/12/13 08:49 (JST) Updated 2024/12/13 09:48 (JST) 【ワシントン共同】アフリカを出た現生人類が、ユーラシア大陸で暮らしていたネアンデルタール人と交雑した時期は、5万500~4万3500年前の7千年間にわたったとの研究結果を、独マックスプランク進化人類学研究所などのチームが12日、米誌サイエンスに発表した。古代と現代の計300人を超える人々の遺伝情報を解析し推定した。 ネアンデルタール人と現生人類は50万年ほど前に分岐し、6万~4万年前ごろ、ネアンデルタール人が暮らすユーラシア大陸に現生人類が出てきたとされている。現代人のゲノムにはネアンデルタール人の要素が2%前後入っており、両者が交雑したと考えられているが、交雑が起きた時期はよく分かっていなかった。 チームは世界各地で得られた4万5千~2200年前の古代人59人と

    現生人類、5万年前から交雑 ネアンデルタールと | 共同通信
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/14
  • 知的労働の最高位に「知っている人を知っている」というめちゃめちゃ強いスキルがある→政治家、大学教授、医者など、思い当たる人や職業

    tanu @tanukiponkich 知的労働の最高位に”knowing who knows what”(知ってる人を知っている)というスキルがある。このスキルがあるとエンジニアにならずにプログラムを書け、法律を勉強せずに裁判で勝ち、営業をせずに仕事をとれる。一番上手くやる方法を知っている人を知っているという能力ははちゃめちゃに強い。 2024-12-12 22:38:38

    知的労働の最高位に「知っている人を知っている」というめちゃめちゃ強いスキルがある→政治家、大学教授、医者など、思い当たる人や職業
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/14
  • 温室効果ガス削減目標 “国の案では足りない” 研究者ら訴え | NHK

    国連への提出が求められている2035年度までの温室効果ガスの新しい削減目標について、国が2013年度比で60%削減するという案を示していることを受けて12日、研究者や若者が都内で緊急の集会を開き、目標をさらに引き上げるよう求めました。 国は2030年度までに二酸化炭素などの温室効果ガスを2013年度比で46%削減するという目標を策定していて、来年2月までに国連への提出が求められている新しい削減目標については、2035年度までに60%削減するという案を軸に検討を進めています。

    温室効果ガス削減目標 “国の案では足りない” 研究者ら訴え | NHK
    tokyocat
    tokyocat 2024/12/13
    カソリックの公会議みたいな崇高さ