東日本旅客鉄道(JR東日本)が、列車の「IT化」を進めている。旅客向けには、2014年3月から東京都内のJR山手線で「山手線トレインネット」のサービスを開始した(関連記事)。 これに加えて、列車に搭載したセンサーから“ビッグデータ”を収集。走行中に取得する線路や架線の状態に関するデータを分析し、保守作業に活用する計画を進めている。JR東日本はこれを「スマートメンテナンス」と呼ぶ。 2013年から東京都や埼玉県内の一部路線で実証実験を実施。2015年秋から山手線で運転開始を予定している新型車両「E235系」(写真1、関連記事)で本番運用を始める予定だ。 劣化や摩耗を早期に検知 JR東日本は、スマートメンテナンス推進によって運行の安全性を高めるとともに、保守業務の効率化によるコスト削減につなげる。この分野は世界の鉄道事業者や車両メーカーにとっても未開の領域で、JR東日本研究開発センターが主導し