タグ

crimeとlocalに関するtomozo3のブックマーク (2)

  • 大阪維新の会のエセ科学的「家庭教育支援条例(案)」逐条批判[絵文録ことのは]2012/05/03

    大阪維新の会大阪市会議員団が提出しようとしている「家庭教育支援条例(案)」が大きな批判を浴びている。特に「発達障害は親の育て方が悪いから」というエセ科学理論を前提とした提案であることが批判の的となっている。エセ科学と伝統偽装に裏打ちされた提案は、現実には害悪しかもたらさないだろう。 この条例の思想のバックボーンには、ある一般財団法人が絡んでいることも見逃せないポイントだ。その財団法人の付与する民間資格を支援するとも明記されている。 以下、自由法曹団のサイトで公開された「大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1~23条)」をもとに、逐条批判していきたい。 全体 家庭教育支援条例 (案) 平成24年5月 「大阪維新の会」 大阪市会議員団 * 第1章 総則 * 第2章 保護者への支援 * 第3章 親になるための学びの支援 * 第4章 発達障害、虐待等の予防・防止 * 第5章 

  • 中日新聞:美宝堂、投資名目で集金 専務、4千万円返済不能:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 美宝堂、投資名目で集金 専務、4千万円返済不能 2011年3月3日 朝刊 親子三代で出演したユニークなテレビCMで知られる宝石販売「美宝堂」(名古屋市東区)の専務(55)が、ダイヤモンド投資事業の運用名目で知人らから現金を集め、少なくとも4000万円以上が現時点で返済不能となっていることが分かった。投資した知人らは「事業自体が架空だった」として、詐欺容疑で愛知県警に被害届を出す準備を進めている。 この専務は創業者一族で、現在は代表権を持つ実質的な経営者。 被害を訴える知人らによると、専務は、自身が役員だった地元ロータリークラブの会員を中心に、2009年7月ごろから「ダイヤモンドが値上がりしているので、短期間で利益が上がる」と、ダイヤモンド商社などへの投資を持ち掛けた。契約書では、元保証した上で、数カ月から1年で10〜20%の高利配当

  • 1