タグ

政策と民主党に関するtoycan2004のブックマーク (3)

  • 【政治部デスクの斜め書き】これでは約束は守れまい… 救いがたい首相の「スケジュール感覚」の欠如   (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    首相官邸5階の首相執務室には当月のカレンダーしか張っていない。そう聞いて「やはり」と妙に合点がいった。菅直人首相が「有言実行内閣」を掲げながら何も実現できないのはなぜか。それはスケジュール感覚が決定的に欠落しているからだ。菅首相に限らず、仙谷由人官房長官、民主党の岡田克也幹事長−と政権中枢の多くにこれが欠けている。だから言い出したことを実現できない。というか、実現する術をもたないのではないか。 自民党政権において「政治闘争」とは、一つは多数派形勢を目指してしのぎをけずる「数の闘争」であり、もう一つは「スケジュール闘争」だった。 麻生太郎元首相も、森喜朗元首相も、そして小泉純一郎元首相さえも、頭の中には少なくとも3年先までのスケジュールがたたき込まれていた。衆院任期はいつまでか。参院選はいつか。統一地方選は…。これにサミットなどの外交日程や国会スケジュールを加味し、どの政策をどう打ち出し、ど

    toycan2004
    toycan2004 2010/12/06
    首相の一日を追ってると夕食後何もしてない日がほとんど、追い詰められてる自覚ないんだろうなーってのは思ってた
  • 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【民主】 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー ★2」 1 スイセン(長野県) :2009/09/13(日) 18:22:06.27 ID:bIdnKHGb ?PLT(12346) ポイント特典 民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、ロケットの打ち上げなどを事業とする宇宙航空研究開発機構(JAXA)について「もはや必要ない」などの声も出ている。 だが、宇宙開発からの撤退は判断が分かれるところで、その他の事業の廃止も行政サービスの低下につながる恐れがある。民主党は、一つ一つの独法の事業を慎重に精査する方針だが、「事業廃止は高度の政治決断が必要になる」(財務省幹部)との声が出ている。 日が変わる:「独法」見直し 「埋蔵金」回収、難航も − 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/2

    toycan2004
    toycan2004 2009/09/14
    実は今の開発グループを民主のグループに切り替えたいだけ、民主の構想を読めばその辺りがよくわかる、だけど今までの開発成果を全部リセットは馬鹿の所業
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    toycan2004
    toycan2004 2009/08/28
    やっぱり親公務員なのね
  • 1