連ドラについてじっくり語るブログ連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック! その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。 14日日曜日に放送されたドラマの視聴率をお伝えします。 (数字は関東地区のものです) まずは… NHK 20時 堺雅人主演 「真田丸」第6話 →16.9% (前週比↓2.1%) 前回より下がり、番組最低を更新しましたが、低調な冬ドラマに比べたら、すこぶる良い数字です。 20時台の他局は… 日本テレビ 19時~20時54分 「世界の果てまでイッテQSP」19.0% テレビ朝日 18時57分~23時09分 「ビートたけしのスポーツ大将2016」11.9% TBS 19時~20時56分 「この差って何ですか?SP」7.9% フジテレビ 19時~21時54分 「日本未解決事件を暴け」10.3% テレビ
AKBの握手会で出るメンバー用の食事が20万円のケータリングから貧相な弁当に! 厳しくなってきたAKBの台所事情 このコスト削減の波は、ランチメニューの変更だけにとどまらない。会場での警備や荷物検査もプロの警備会社の人間ではなく、普通のバイトに変わっているとの情報もある。14年5月に握手会会場で起きた傷害事件を機に、AKBの握手会では金属探知機が導入されるなど、厳戒な警備体制がとられるようになっている。しかし、最も重要視すべき安全面でのコストまで経費削減の対象となり始めているようだ。 そして、コストカットといえば、当然持ち上がってくるのが、リストラの話。最近、AKBグループでは卒業発表が相次いでいるのだが、この裏にあるのも、その厳しい懐事情だと考えるのが自然だ。現在、宮澤佐江、高城亜樹といったかつての選抜常連メンバーまでもが近々の卒業を予定しており、年内の卒業が予定されている人の数は2月中
連ドラについてじっくり語るブログ連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック! その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。 13日土曜日に放送されたドラマの視聴率をお伝えします。 (数字は関東地区のものです) ※この週末のドラマの視聴率は一部、視聴率を紹介するサイトで間違った数字がなぜか掲載されています。 当ブログで紹介する数字は責任持って正しい数字ですので、ご信用ください。 まずは… 日本テレビ 21時 亀梨和也主演 「怪盗 山猫」第5話 →7.9% (前週比↓2.1%) 初回から下がり続けてきたこのドラマ、ついに1ケタに。それにしてもいきなりガクっと下がりましたね。驚きました。 21時台の他局は… NHK 「NHKスペシャル」7.2% テレビ朝日 21時~23時06分 土曜ワイド劇場 渡瀬恒彦主演 「おみやさんスペ
連ドラについてじっくり語るブログ連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック! その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。 12日金曜に放送されたドラマの視聴率をお伝えします。 (数字は関東地区のものです) 今クールは全体に視聴率が低調で、この週末も厳しい数字が並びました。 まずは… テレビ東京 20時 小泉孝太郎主演 「警視庁ゼロ係」第5話 →5.9% (前週比↓0.9%) 第3話と同じ5%台に。シリーズ化したいでしょうけど、微妙な数字ですね。 20時台の他局は… NHK 「キッチンが走る!」6.6% 日本テレビ 「世界番付」10.0% テレビ朝日 「ミュージックステーション」10.8% TBS 「ぴったんこカン・カン」10.4% フジテレビ 19時57分~22時52分 「池上彰緊急スペシャル」13.1% 池上彰はい
市立吹田サッカースタジアム開場記念・メモリアルオープニングマッチ Panasonic Cup (吹田/くもり/35271人) ガンバ大阪 3<2-0/1-1>1 名古屋グランパス 前半26分<G大阪>オウンゴール ※新スタジアム第1号orz 前半36分<G大阪>今野 後半2分<名古屋>矢田 後半21分<G大阪>丹羽 まずは、チケットを手に入れて会場に来てくれた皆さま、お疲れさまでした。 市立吹田サッカースタジアムはまさにオールド・トラッフォードみたいって感じやな。 (オールド・トラッフォード・・・マンチェスター・ユナイテッドの本拠地。「夢の劇場」の異名を持つ。) ↑ゲート3入ってすぐのファミリーシート(下段)から。この迫力! ガンバ大阪の新会場となる市立吹田サッカースタジアムのこけら落としマッチは、 小倉隆史が指揮官に就任した名古屋グランパス。 向こうにはDF安田理大とMF明神智和というガ
「不適切にもほどがある!」を地で行く多趣味な下ネタ大好きニキの、ド直球問わず語りブログ。(パソコンからの閲覧前提) 2月14日(日)に華々しいデビューを飾った市立吹田サッカースタジアム。 こんなに華々しいデビューを飾ったスタジアムとは裏腹に、 最寄り駅である大阪モノレール万博記念公園駅からの道は・・・ 結構、ムズイです。 まず、大阪モノレールに乗り、万博記念公園駅で下車。 改札を出てからスロープが続きます。 ↑車いすでも安心。 必ずたどり着くのが、ららぽーとEXPO CITYの正面玄関前。 断言しましょう。 ららぽーとEXPO CITY内から市立吹田サッカースタジアムに向かうことはできません。 ららぽーとEXPO CITYには、デイリーカナートイズミヤがあり、そこで買い出しして脱出するんですが、 それは止めとけ。 試合日はレジが激込みします。 それ以前に、 出口なしで、スタジアムに向かうに
>RT この時間帯はりかなり厳しいな・・・。ってか元々この時間帯だった新ウルトラマン列伝はどの時間帯に移動するんだ?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く